最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:270
総数:738517
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

12/7(水) 生徒集会

生徒会本部役員の企画運営のもと、生徒集会を放課後に開催しました。
夏休みに広島平和研修に参加した生徒の報告会の後、11月の生徒総会で話し合った「富中生としてあたり前のことをあたり前に実践しよう」の具体として『挨拶』と『時間を守る』ことに焦点を絞った提案が生徒会本部より全校生徒に投げかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木) 情報モラル講座 3

最後は、インターネットの怖さを再確認して、便利な道具であるからこそ、正しい上手な使い方を身につけて、ネット被害者やネット加害者にならないようにというメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5(月) 情報モラル講座 2

4人グループで話し合った内容を発表して、お互いの考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5(月) 情報モラル講座 1

スマホルールアドバイザーの土屋様、渡邉様をお招きして、全校生徒が「情報モラル講座」を聴講しました。実際にあった犯罪事例を教えていただいたり、気をつけるべきことは何かを話し合う時間を設定していただいたりして、インターネットやスマートフォン等の正しい使い方を全校で考えました。被害者にならないことはもちろん、軽率な行動が加害者になり得ることを、実際の事例をもとにわかりやすくお話いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1のピア・サポート活動

今日は3年生がテストのため、1・2年生のみの活動でした。

C組はピア・サポートルームで相談・受付隊、
D組は見守り隊として校舎内を見回りました。

C組はエゴグラムを作成し、意外な自分の一面に驚いていました。
D組は他学年のクラスを見守ったため、緊張している姿も見られましたが
それぞれ自分の役割を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
PTA関係
12/9 PTA学年部・専門部選出委員会
行事予定
12/8 読み聞かせ
12/13 生徒ピア・サポーター研修
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145