最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:70
総数:583873
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

日曜参観(のぞみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜参観で苺ジャム作りをしました。自分たちで育てた苺で作ったジャムの味は格別でした。

楽しく勉強できたね!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、日曜参観日。日頃がんばっている様子を保護者に観ていただきました。ひらがなの濁音の練習も、カードを使ってことばを作りました。『あさのおひさま』は音読をしながら、おひさまになりきって、ちょっとした寸劇に取り組みました。

教育講演会 内田玲子先生

3時間目に、体育館でPTA教育講演会を行いました。今年は、家庭教育カウンセラーの内田玲子先生に来ていただき。「大人がかわれば子どもがかわる〜見つめ直そう家庭の力〜」と題して、講演していただきました。「生活の中にしか答えはない」「決心が強ければ強いほど実行できる」「親の行動が子どもに映し出される」「子どものサインを見逃さない」「子どもの心の声を聞く」「身体の中の言葉を聞く」「ならぬものはならぬ」「人は与えられた場所で努力するようにできている」「本物に出会ったときに子どもは安定する」など、心に残る、すてきな言葉をたくさんいただきました。多くの保護者の方々にも講演会に参加いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観2

写真は、上から4年道徳、5年野外活動説明会、6年道徳の授業の様子です。子どもたちが個人で、グループで、クラス全体で考えたり、話し合ったりしている様子を見ていただけたと思います。参観いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 日曜参観1

15日は、日曜参観でした。1、2時間目は授業公開で、道徳や国語、算数などの授業を保護者の方々に見ていただきました。写真は、上から1年道徳、2年道徳、3年国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 4コートバレーボール大会

土曜日に岩倉市総合体育文化センターにて、岩倉スポーツクラブ主催の4コートバレーボール大会が行われました。五条川小学校からも1チーム参加し、予選4試合、決勝1試合の計5試合を行いました。依田、伊藤、平野、田中、小屋、吉田の6人の先生が参加し、10チーム中3位という見事な成績をおさめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん

生活科の時間に学級の班で学校探検をしました。今回の探検では、日頃見られない校長室や理科室など全部で13カ所の部屋をまわりました。教室にはないものを見つけて、「何これ?」と質問したり、「こんなところにマイクがある!」と見つけたものを嬉しそうに話したりしていました。友だちと約束を守って探検し、ちょっぴり学校に詳しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちも学びます

毎週木曜日の夕方、初任者を含めた若い先生たちと有志による「五条川 学び場」という先生たちの学びの機会を設けています。昨日は、体育主任の依田先生の指導のもと、体育の時間の整列の仕方、号令のかけ方など集団行動について、学び合いました。
画像1 画像1

5月13日 フッ化物洗口23年

今年度初めてのフッ化物洗口を2年生と3年生が行いました。保健センターの方にも様子を見て、ご指導をいただきました。きれいな歯、丈夫な歯であり続けるために、歯磨きとともに3年生までが、毎週金曜日の朝の時間に行います。
画像1 画像1

春の遠足(小牧山)

 今日の遠足は、とてもいい天気になりました。暑くなりましたが、長い距離をみんながんばって元気に歩きました。
 小牧山に到着した後は、4年生のお兄さん・お姉さんと一緒に弁当やおやつを食べたり、色々な話をしたりして楽しく過ごしました。
 4年生が山に登っている間は、学級ごとに写真を撮った後、じゃんけん列車をして遊びました。
 今日はたくさん歩いたり遊んだりしてとても疲れているのでゆっくり休んで、また明日元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足(のぞみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の遠足で1・2年生は五条川左岸浄化センターへ、3・4年生は小牧山へ歩いて行きました。

暑い中どの子もしっかり歩いて最後まで頑張りました。

野菜を育てよう!

 生活科の学習で、ミニトマトを育てます。13日に植えますが、その前に観察を行いました。苗の様子をよく見たり、茎を触ってみたりして、絵に描いたり感じたことを書き表したりしました。学年でも、いろいろな野菜を育てます。植える前に、外掃除担当の子どもたちが、みんなのために花壇を耕すお手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足〜1・2年生

 雲一つない青空の下、1・2年生で左岸浄化センターへ遠足に行きました。2年生は、ペアの1年生と手をつないで歩いたり、学校クイズを出したりと、お兄さん・お姉さんとしてがんばりました。ペア遊びやお弁当、グループ遊びを仲良く楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 遠足1〜4年

雨で順延になっていた春の遠足に、1〜4年生が出かけました。
1、2年生は五条川左岸浄化センターへ、3、4年生は小牧山へ、快晴の中、元気に出発していきました。
安全に気をつけて、楽しい1日にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種まきをしました

生活の「きれいに さいてね」で、あさがおの栽培をします。昨日種をまく準備や種の観察をして、今日種をまきました。「早く芽がでないかな」「水は毎日たくさんあげないとね」など、子どもたちの言葉から、あさがおの生長への期待や世話をしようとする意欲が伝わってきました。これから、発芽→成長→花→結実(種)という生長のサイクルをあさがおの世話や観察を通して学んでいけるようにしたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 消防署見学

5月9日、社会科の授業「火事からくらしを守る」で消防署見学に出かけました。
市のバスで消防署まで送ってもらい、消防署内の見学、消防署の仕事DVDの視聴、消防服の着脱の体験、消防で使う実際の道具を持ち上げる体験などをしました。
見学の事前には、教科書や資料を使って消防士さんの仕事について調べ、わかったことや疑問に思ったことをまとめました。一人一人が自分の考えや知りたいことをもって見学に向かうことができました。
見学後には「消防士さんってかっこいいな」という感想もありました。
今後、事前に調べてわかったことと、消防署見学で実際に見て聞いてわかったことをもとに、消防士さんの仕事についてさらに学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 読み聞かせ3年

今日の読み聞かせは、3年生。日本昔ばなし「三まいののおふだ」(おざわとしお 再話、かないだえつこ絵)と「ぼくにげちゃうよ」(マーガレットブラウン文 いわたみみ訳)の2つのお話を聞きました。
画像1 画像1

5月10日 クラブ活動

6時間目は、今年度初めてのクラブの時間でした。体育館では卓球とバトンクラブ、理科室では科学クラブ、家庭科室では家庭科クラブ、図書館ではイラストクラブ、音楽室では音楽クラブ、多目的室では昔遊びクラブ、コンピュータ室ではパソコンクラブなどが活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞみの畑1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑で育てる苺を収穫しました。空いたスペースで野菜の苗を植えました。小雨の中でみんな一生懸命頑張りました。収穫してから水で洗いました。収穫した苺はジャムにするのでまた楽しみです。

のぞみの授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は交流学級で図工の時間、材料の感じから表したいことを考えました。毛糸やお菓子の袋や箱を使って工夫している場面が見られました。
3年生は交流学級で理科の時間、植物を育てようでホウセンカの種を観察しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125