大玉が登場
心配された天気でしたが,飛行機が青空に落書きした跡が残る,秋らしいさわやかな空となりました。
全校・地域種目の大玉送りの練習です。初めてですので,どこへ転がるやら。勢いがよすぎると大玉が落ちてしまいます。さて,本番はどんな結果になるやら。もちろん地域の方々の力も加わります。是非ご参加ください。
【学校紹介】 2016-09-14 20:32 up!
がんばれ,応援団
今日は9月12日です。来週にせまった運動会。応援団が各クラスへ行き,応援の練習をしました。1年生に初めての応援を教えに行きました。短い時間でしたが,どこで声を出すのか,何を言うのかを教えることができました。1年生の子は,応援団の動きや声の出し方など応援の仕方に興味津々でした。
【学校紹介】 2016-09-13 13:49 up!
雨に負けるな
今日は生憎の雨です。応援練習を運動場で行うことができないので,体育館で行いました。全校の元気な声がこだまし,その後は雨がやんでしまったのはいうまでもありません。(本当にやみました。)
この元気で,来週の運動会が成功するといいと思います。
【学校紹介】 2016-09-13 13:49 up!
いっぱい飛ばそう!
夏休みが明けたある日のことです。プラザから子ども達の元気な声が聞こえてきました。夏休みの工作で作ったロケットを飛ばして遊んでいます。自慢げに作品を紹介してくれます。「ここにきれいな色紙をはったよ」「よく飛ぶから見て」などと話しかけてくれます。ステージに上がって、一列に並んで一斉に飛ばして見せてくれました。その間、担任の先生は遊んで壊れたロケットや発射台の修理を手伝うのに大忙しでした。自分で作った自慢のロケットで遊んだひとときです。
【1年生】 2016-09-13 10:54 up!
「森へ」 作品を味わう
6年生は国語で作品を読み取り味わう学習をしていました。とてもしっとりした雰囲気の中での授業です。作者は星野道夫さん。カヤックに乗ってカナダの自然の中を旅した時の様子が書かれた文です。読んでいくと、恵まれた雄大な自然の中に身を置いたときの筆者の感覚がひしひしと伝わってきます。クマの道、川を上るサケの世界を子ども達は読み取っていきます。森の生命を人の命との関わりで読み取る発表などがあり、6年生の日々成長している姿を見ることができました。
【6年生】 2016-09-13 10:43 up!
花粉はいつめしべにつくのかな?
5年生の理科です。生命のつながりの学習で、実や種子のでき方について調べています。今日は、おしべの花粉がいつめしべの先につくのかが学習のめあてです。花が咲く前と花が咲いた後のおしべ、めしべの様子について観察しています。ルーペ付の観察装置に入れてみると、とてもはっきり見えます。光の加減に気をつけながら熱心に観察していました。
【5年生】 2016-09-13 10:42 up!
10秒で歩ける距離は?
廊下でストップウォッチを片手に歩いています。3年生の算数の時間と距離の勉強です。一人一人が普通に歩いて10秒で何m歩けるのかを計っているのです。スタートして10秒たったら、足下のメジャーで歩いた距離の確認をしていきます。人それぞれ歩く速さが違います。そのことにも気付いていきます。この次は、100m歩くのに何秒かかるのかを調べます。時間と距離の関係を確認する授業でした。
【3年生】 2016-09-13 10:41 up!
6年 天高く ハンカチ乾く秋
6年生は家庭科で、洗濯について学びます。今日は昨日とうってかわって秋空が広がったため、洗濯実習日和となりました。これで、お家でもハンカチや靴下、習い事のユニホームなどは洗えるよね・・・?ぜひ実践してほしいと思います
【6年生】 2016-09-09 17:44 up!
陸上練習 室内トレーニング
お昼頃の激しい雨がうそのように、夕方には空が晴れ渡りました。運動場の状態があまりよくなかったので、今日の陸上練習は体育館で行いました。
スタートダッシュの練習や、ももを高く上げる練習、大きな歩幅で歩く練習など、基礎のトレーニングを行いました。皆、楽しそうに練習に取り組んでいます。余裕のポーズも…。
明日は、犬山中学校の体育の先生にご指導をいただく予定です。
【6年生】 2016-09-08 17:51 up!
運動会の歌練習
今朝は雨が降っていたので、体育館で運動会の歌の練習を行いました。
西小学校には、「青空のもと」という運動会の歌があります。「赤勝て、白勝て」という歌詞のところでの手拍子のしかた、「西っ子 西っ子 運動会」で元気よくこぶしを振り上げるところを練習しました。校歌も、「体育館のガラスがビリビリふるえるくらいの声」で元気よく歌いました。
【学校紹介】 2016-09-08 17:44 up!
跳べ!高く、遠くへ!
今日の陸上練習は、学級ごとに種目別の練習を行いました。
幅跳びの練習では2m50cmのラインを目標に跳びました。高跳びは1mの高さに挑戦です。
どちらの種目もふみきりがポイントですね。これから練習を重ねて記録を更新していきます。
【6年生】 2016-09-07 21:53 up!
白熱!リレーの練習
今日のお昼はなかよしタイムですが、運動場では運動会に向けてリレーの練習を行っていました。前回の練習よりも白熱!バトンパスも前回より上達していたようです。本番も楽しみです。
【学校紹介】 2016-09-07 21:45 up!
今日の全校練習 =ラジオ体操=
心配していた雨も降らず、今朝も全校練習を予定通り実施することができました。
今日は、控え席から入場してラジオ体操の練習です。昨日練習した入場隊形にきれいに並びました。入場練習の後は、指令台の上の体育委員の動きに合わせてラジオ体操です。
朝から皆しっかり体を動かしました。
【学校紹介】 2016-09-07 21:41 up!
6年 平和パネル
7月に引き続き、木造校舎に平和パネルが設置されました。平和学習の一環として、市役所の方に協力していただいたものです。けやきの時間や、そのほかの教科でも戦争や平和に関わる学習を進めています。このパネルの設置をきっかけに、平和に対する関心が高まってほしいと思います。
【6年生】 2016-09-07 14:26 up!
運動会のお知らせを作ったよ=パソコンの授業=
5年生では、ラインズの梶原さんにご指導を受けながら、パソコンで運動会の案内状を作成していました。イラストを入れて文字をレイアウトして、色もそれぞれ工夫することができました。こんな作品が出来上がったよ、と見せてくれました。
【5年生】 2016-09-06 20:15 up!
図書館に秋が来ました=図書館ボランティア=
今日は図書館ボランティアの皆さんの活動日でした。
図書館は夏から秋に変わりました。ススキ、お月様、お団子…ときたらお月見ですね。ほら、ウサギが餅つきをしていますよ。コスモスも咲きました。
読書の秋がやってきます。皆さん、本をたくさん読みましょうね。ぜひ図書館へ。
【学校紹介】 2016-09-06 20:10 up!
全校練習
今朝は、はじめての全校練習を行いました。
今日は入場・退場の練習、控え席の確認、体操隊形の確認を行いました。1年生にとっては初めての運動会。しっかりと足をあげて行進することや回れ右の仕方などを練習しました。今日は蒸し暑かったけれど曇り空だったので、体調を崩した人はいませんでしたが、これから暑い日もあると思うので、給水をしっかりしながら練習していきたいと思います。水筒にたっぷりのお茶の用意をお願いします。
【学校紹介】 2016-09-06 20:06 up!
6年 夏休み自由研究 平和学習発表会
6年生のけやき(総合的な学習)のテーマは【平和】です。夏休みには、それぞれが【平和】をテーマに自由研究を進めました。各クラスで発表会を行っています。戦時中の暮らしを調べた研究や、平和に貢献した人物について調べた研究、戦争と犬山とのかかわりについて調べた研究など、様々な視点から【平和】を捉えた研究が披露されていました。
これからも、平和学習を進めていきましょう!!
【6年生】 2016-09-05 22:07 up!
正しい箸の持ち方を確認しよう
3年1組では,給食の先生といっしょに正しい箸の持ち方について再確認しました。
にぎり箸・ねぶり箸・さし箸・迷い箸・涙箸など悪いマナーの名前を知り,正しい箸のもち方ができるかどうかやってみました。残念ながら苦戦している児童もちらほらいました。授業の最後には,いろいろな豆を箸でつかむ練習をしました。正しい持ち方で小さい豆をつかむのが難しかったようです。
また,学習したことを生かして家でも練習するように話しましたので,ご家庭でもご協力よろしくおねがいします。
なお,2組、3組につきましては,9月中に順を追って授業を展開する予定です。
【3年生】 2016-09-05 18:37 up!
6年 組立体操の練習
運動会の華、6年生の組立体操の練習が始まっています。一人演技から5人組までの演技が完成しつつあります。けがに気をつけて準備運動を念入りに行ってから練習が始まりました。全員の演技がぴたりと決まると、さすが6年生、見事です。今後は、後半の集団演技の練習に入っていきます。互いを思いやりながら、力を合わせて技を完成させる達成感を味わえるようにしていきたいと思います。運動会当日の演技をお楽しみに。
【学校紹介】 2016-09-05 11:44 up!