最新更新日:2024/11/18
本日:count up64
昨日:34
総数:781265
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月31日 廊下歩行運動スタート! 来週は「小中連携挨拶運動」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、北方っ子は「廊下歩行運動」を行います。
 週目標「廊下は右側を静かに歩きましょう。」のように、安全に気をつけて右側を静かに歩く1週間にしたいと思います。
 生活委員会は今週の「廊下歩行運動」と来週行う「小中連携挨拶運動」についての発表を行い、運動を盛り上げようと頑張って発表しました。

三世代交流ウォークラリー大会(10/30)

 今年のコースは、本郷・泉屋・畑下・新屋敷方面でした。
 チーム全員がそろってゴールです。およそ1時間20分、気持ちのよい汗をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流ウォークラリー大会(10/30)

 クイズを解いたりゲームをしたりしながら、ゴールを目指しました。わかまち北方を見直す良い機会になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流ウォークラリー大会(10/30)

 第19回 三世代交流ウォークラリー大会(北方町連区児童育成協議会・北方町老人クラブ連合会共催)が開催されました。
 開会式の後、子ども会会員・指導者・シルバー・協力者の3〜6名で1チームを編成、22チームが参加してウォークラリーのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 国語 未来がよりよくあるために(6年生)

 自分たちが住む社会の環境や情勢がこの先よりよくあるために、現在問題となっていることとその解決方法について考え、意見を発表し合いました。お互いに意見を出し合ったり、質問をしたりして、考えをより深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 うみのかくれんぼ(10/28)

 説明的な文章「うみのかくれんぼ」を読んで、分かったことや思ったことをワークシートにまとめています。この時間は、蟹の仲間「もくずしょい」の隠れ方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 栄養指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は昨日、2年2組は今日、栄養指導がありました。
 栄養指導員の方から、ご飯を食べると頭や体のスイッチが入り、勉強や運動に集中できることや、三食しっかり食べることの大切さを教えていただきました。特に朝ごはんは、時間に余裕をもって起床し、朝ご飯を食べるようにしましょう。
 2年3組は31日月曜日にあります。

2年2組 学習発表会に向けて(10/28)

 2年生は学習発表会で1年生と「うごくおもちゃ」で遊びます。
 下の写真のように、2年2組の児童は、当日の会場の飾りつけを工夫したり、作ったおもちゃの動きを確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 三角形(10/28)

 三角形の学習のまとめとして、同じ大きさの正三角形や二等辺三角形をしきつめて、いろいろな模様づくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 きょう土のはってんにつくす(10/28)

 木曽三川分流工事に尽力した薩摩藩士やヨハネス・デ・レーケらの苦労を学ぶとともに、洪水の心配がなくなった人々の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食10/28

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・わかめご飯・澄まし汁・豆腐バーグの胡麻味噌だれ・りんごです。
 豆腐が最初に作られたのは、中国です。日本には奈良時代に伝わりました。豆腐は大豆から作られるので、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと凝縮されています。大豆は、肉に含まれているような、血や筋肉のもとをつくる良質なたんぱく質が豊富なので、「畑の肉」と言われています。

10月28日  What do you want〜を使って

Lesson7のまとめを行いました。学習したフレーズを使って、ペアでカードゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 コマコマアニメーション(10/28)

 少しずつ形を変えてかいた絵が動いて見えるパラパラアニメーションの仕組みを生かして、楽しい作品「アニメーションボックス」をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 比例と反比例(10/28)

 教科書P.140の練習問題で、ともなって変わる2つの数量の関係を調べ、表や式・グラフを使って解く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 道徳「知らない間の出来事」(5年2組)

 携帯電話を利用した友達とのトラブルの話から、相手の気持ちを考えることや相手を傷つけてしまったら、素直に謝ることについてみんなで話し合いながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 学習発表会に向けて(1年生)

 学習発表会に向けて練習をがんばっています。今日は、屋内運動場でせりふの練習をしました。大きな声でゆっくり話せるよう、気をつけました。歌も振りを付けながら歌いました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 三角形(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「三角形」の内容を学習しています。今日は三角定規を使って、角の大きさについて学習しました。また、二等辺三角形や正三角形の角の性質についても学習しました。

今日の給食10/27

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ポークカレー(ご飯)・レモンゼリー和えです。
 レモンにはビタミンCが豊富に含まれています。体内でビタミンCが不足すると、血管がぼろぼろになり、体の様々な部位で出血が起こる「壊血病」という病気にかかりやすくなってしまいます。18世紀ごろ、イギリス海軍は船乗りたちが壊血病にかからないようにするために、船にレモンを積むことを義務付け、レモンで作ったジュースを飲むようにしていたそうです。

2年生 栄養指導(10/27)

 木曽川中学校から栄養士の毛利先生に来校していただいて、栄養指導「朝ごはんをしっかり食べよう」をしていただきました。本日は、2年1組で実施しました。朝ごはんをしっかり食べると「あたま・からだ・おなかの3つのスイッチ」が入り体を目覚め、毎日の生活のリズムが整うことなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとうございます(10/27)

 10月22日(土)に行われた第10回ベーテン音楽コンクール中部地区本選 課題曲コース 小学1・2年生の部において、銀賞を受賞した2年生Hさんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/1 ベルマーク回収日 クラブ
12/4 人権週間(〜10) (指導者講習会)
12/5 なかよし集会(人権集会)

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552