ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.3 田植え体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が総合的な学習で行う「米作り」の一環として、田植えを行いました。子どもたちは、田んぼの中に入り、苗を一つ一つ植えていきました。
 また、田植え後には、機械での田植えも見せていただきました。手作業と機械のスピードや正確さの違いも実際に見て、感じることができました。稲のこれからの成長が楽しみです。

6.3 ペアの子とお弁当を食べたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校外学習の予備日で給食がありませんでした。お昼は弁当をペアの学年の子と食べました。ペアの子とたくさんお話をして、仲が深まりました。

6.3 春季校外学習 その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東部浄化センターを見学したあとに、多加木公園に行きました。
おうちの人に感謝しながら、おいしくお弁当を食べました。
そのあとは、遊具で遊んだり、みんなで鬼ごっこをしたりして遊びました。
みんなで楽しく遊ぶことができ、とてもよい思い出になりました。

6.3 校外学習2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で南小渕カントリーエレベーターを見学した後、いちい信金スポーツセンターで、お弁当を食べました。その後学級レクを行い、楽しみました。

6.2 春季校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、東部浄化センターに行ってきました。
私たちが使った汚い水がどのようにしてきれいにされて川に流されるのかを勉強することができました。水をきれいにしてくれる微生物を見せてもらい、たくさんの種類がいることにみんな驚いた様子でした。センターの人から、「微生物が死んでしまうので、料理などで使った油をそのまま流す事だけはしないでほしい」とお願いがありました。今日勉強したことをこれからの生活にいかしていきたいですね!

6.2 校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校外学習で南小渕カントリーエレベーターへ見学に行きました。
5年生は、総合の学習で米作り体験も行っていきます。
途中、明日の田植えを行う場所を通り、場所の確認も行いました。

カントリーエレベーターでは、役割と説明と育苗施設を見せていただきました。
また、最後には質問にも答えていただきました。
楽しみです。

6.2 校外学習(3年生)

今日は快晴、校外学習日和でした。
3年生は、社会科の町探検もかねて、多加木公園を目指しました。
道中、道幅や土地の使われ方を見ながら歩きました。
「広い道には、車や工場が多いね。」
「田んぼや畑があるね。」
「道が狭いところは、家が多いね。」
と、たくさんの発見をすることができました。
多加木公園では、おいしいお弁当を食べ、遊具で元気に遊ぶことができました。
とても暑い中でしたが、最後までがんばって歩き通すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2校外学習(1年)

校外学習で三ツ井公園に行きました。
横断歩道の正しい渡り方や公園でのルールを学習しました。
貨物列車ゲームや公園の遊具で思いっきり遊び、子どもたちも楽しい1日になったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 校外学習その1(6年生)

校外学習で、石塚硝子(株)を見学させていただきました。硝子の製造工程を見学し、再利用の大切さなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 春の校外学習(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天候にも恵まれ、みんなで楽しみにしていた校外学習でした。公園やカントリーエレベーターなどにそれぞれ行ってきました。みんなと楽しく遊んだり、お弁当を食べたりしました。全員最後まで歩いて学校に帰ることができました。頑張ったね!楽しかったこと、頑張ったことを帰ったら話してくれると思います。

6.2 校外学習に行ったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない晴天の中、2年生は伝法寺中央公園に校外学習に行きました。遊具で遊んだり、水辺の生き物を観察したり、学年でレクリエーションをしたりました。「みんなでもっと仲良くなる。」というめあても達成できたようです。楽しい一日でした。

6.2 校外学習へ出発!

 気持ちのよい朝になりました。今日は、楽しみにしていた校外学習です。ルール・マナーを守って楽しい思い出をいっぱい作れるといいですね。各学年、笑顔で元気よく出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 写生会頑張っています(6年生)

写生会に向けて頑張っています。下書きを終えた児童は、色ぬりに入りました。来週中に完成する予定です。最後まで丁寧に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.1 ほたる号がきました!(図書館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月に1度のほたる号の巡回の日です。たくさんの子たちが本を借りに来ていました。来週の月曜日から「かたつむり読書週間」が始まります。たくさんの本が読めるといいですね。

5.31 先生たちの勉強会

今日の授業後,先生たち全員で算数の指導法についての勉強会を開きました。先進校を見学された先生から,その報告を聞き共通理解を図りました。どの子にも「わかる,できる」楽しさを味わわせられるように,先生たちもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 写生会がんばっています!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では、写生大会に向けてそれそれが思い出のある場所を選び、下書きを描いています。一本一本の線を集中して描いている姿がみられます。そろそろ色塗りに入るので、丁寧に色をつけていきましょう!

5.31 学年集会(5年生)

画像1 画像1
今日は、1時間目に学年集会を行いました。
今回の学年集会では、春季校外学習で伺う、カントリーエレベーターについてと総合の学習で行う、米作りのお話を中心にしました。
また、キャンプファイヤーで行う、トワリングの説明も行いました。
運動会も終わり、これから5年生としての団結力を高めていきましょう。

5.31体育の授業(1年)

今日は体育の授業で1年生全員でドッチボールを行いました。
柔らかいボールを使ってボールを投げたり当てたりしました。
子どもたちはキラキラした目で「またやりたい!!」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 田んぼの見学(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(金)に行う、田植えの打合せを行いました。
子どもたちが、田植えをする場所の確認と植える苗「こはるもち」についての話をお聞きしました。
今週は天気がよさそうです。楽しみですね。

5.30 運動会保護者アンケート(メール回答分)

画像1 画像1
 運動会後のアンケートで、メールで回答していただいた分の結果をお知らせします。様々なご意見をいただき、ありがとうございました。寄せられました感想やご意見を、来年度に生かしていきます。
 以下は、自由記述欄に寄せられたご意見です。
・運動会自体の進行もスムーズでとてもよかったと思います。あとは、放送、音楽などの音響の音割れなどを改善できたらいいと思います。
・みんな一生懸命頑張っていました。良かったです。
・去年と比べ、子供たちの成長を感じました。プログラムも一部変更され、楽しめました。ただ、騎馬戦がなくなってしまい、華がなくなって少し残念です。
・子供達の頑張っている姿がみられてよかったです。
・私事ですが、乳児の弟と、妹がいるので体育館をずっとあけておいてもらえるととても助かるなあと思いました。
・保冷剤など携帯必須にしてほしい。騎馬戦がなくて残念だったけど、綱引きも、盛り上がって楽しかった。子供たちも、なぜ勝てないのか、皆で相談していたようで、そういったまとまりの良さが逆転へと繋がったようです。
・入退場が工夫されていてスムーズでよかった。34年生の音響のハプニングは残念だが、子どもたちは最後まで全力で踊っていて感動した。ただ前日の場所取りや当日の路上駐車など、保護者のマナーの悪さが目に余った。
・3・4年生の音源が途切れてしまっても、子供たちが最後まで踊り続けていて感動しました。
・演技の途中に保護者の車の移動について放送があるのは子供が可哀想だと思います。
・組み立て体操、演技個数は少なかったが、1つ1つの演技に練習の成果が見え、とても良かった。綱引きより騎馬戦の方が良い。綱引きにするなら、騎馬戦同様、5,6年合同もあると良かったと思う。
・組み立て体操のピラミッドや騎馬戦などの競技がなくなってしまったのは個人的に寂しく思いました。
カラーガード&鼓笛隊もなくなってしまって、毎年楽しみにしていた一つなので。
・鼓笛の部が、今年はなくなってしまったのが残念です。子供もやれると思っていたので。
・遊具の場所にタープを立てている方がみえました。立てたくなるお気持ちは分かりますが、ルールは守りましょう。
・プログラム合間にも運動会らしい音楽が流れているとより盛り上がるのではないかと思います。また徒競走や玉入れ、タイフーン?などの競技中にも天国と地獄やクラシコポストなどの音楽が流れると良いと思いました。
・演技での音楽が途切れてしまったのは少し残念でしたが、子供たちはそれにも動じず演技を続けていたのでそこでも団体行動での成長を垣間見ることができました。
・先生方お疲れ様でした。リレー見応えありよかったです。3,4年の演戯の音源ミスは残念でしたが、本人たちにも唄わせながらの演戯だったら音が途切れても続けることが出来てかえって感動したのかもと思いました。
・競技の流れがもう少しスムーズに行くようにした方がいいと思った。曲もしっかりと確認をして流して欲しい。炎天下の下、子供達だけでもテントがあるといいと思った。
・競技事の準備、アナウンス、様々な事の臨機応変な対応、3。4年生の紅白ハリケーンは待っている子も含めて競技され工夫があって良かったです!短期間での練習、本当にお疲れ様でした。
・リレーのときの音楽ないのが、残念でした。あとは、全体的に良かったです。
・騎馬戦や鼓笛隊がなかったのが少し残念でしたが、子供達は良く頑張っていたとおもいます。事前に場所を聞いていたので、組体操で子供の演技が良く見えました。3・4年の音楽が途切れてしまったのが残念です。
・親子競技、暑いのに密集した結果グダグタでした。子供達に対して拍手がなさすぎです。
・先生方、運動会お疲れ様でした、そしてありがとうございました!運動会全体としてはとても満足しておりますが、ただ3・4年生の音楽の途切れ切れには残念でした。
・学年事の演目希望。ジェンガ久しぶりにやれて楽しかった。でもじゃんけん出来てない列もあり、ジェンガをしただけで終わってしまった。プール側もパラソル席希望。
・昨年よりパラソルゾーンが広くなって場所取りしやすかったです。場所取りの時に列が進み始めたら後ろから走って順番を追い抜かした人がいたので前もって抜かさない、走らないと注意をしておいてほしいです。
・3年のエイサーは人数が多いのにあの並び方で事前に場所を聞いていても自分のこどもを見つけることができなかった。あの並び方は失敗だと思います。クラスで分けて輪を作るとか少し工夫をしてほしかったです。
・時代の流れで組み立てと騎馬戦はなくなっても仕方ないと納得、でもカラーガード 鼓笛隊もないのは 今年は見応えない寂しい運動会でした。
・授乳スペースやオムツ替えの場所を提供してほしい
・カラーガードや鼓笛隊がなくて残念でした。組立のピラミッドとかはしかたないにしても、なんとなく迫力不足でした。騎馬戦もなくなり、なんとなく盛り上がりに欠けた気がしました。
・騎馬戦は、あった方がいいと思います。あと、鼓笛隊も運動会楽しみだったので、さみしかったです。特に女の子は楽しみにしていたのではないかと思います。
・応援声が少し淋しい感じがしました。もう少しBGMがあったりしたら盛り上がるよう気がします。2週間だけの練習であそこまで出来たのはスゴイと思いました!
・パラソルゾーンが広くなったので大変助かりました。騎馬戦がなくなったのは残念でしたが、綱引きも楽しめました。駐車は相変わらずひどい保護者が多いので 先生方も苦労されていることと思います。お疲れ様でした。
・暑い中子供達はよく頑張っていました。特に、熱中症の児童が出ないように、先生方がとても注意深く子供達の様子を見ていただいていました。本当にありがとうございました。親子競技は、とても楽しめました!
・徒競走で学年がかわる時、男女がかわる時をもっとわかりやすくしてほしいです。
・カラーガードや鼓笛、騎馬戦がなくなり少し盛り上がりがかけたような気がしました。
・よく頑張っていたと思います。
・登下校の仕方や服装についてなど、幼稚園と違い、お知らせがなくわからなかった。家族参加のプログラムは継続してほしい
・みんながとても楽しそうでいい運動会でした。
・練習期間が短いのに、みんなよく頑張ったと思います!
・ダンスの時、音楽が途切れ途切れになるハプニングがありましたが、ダンスが止まることなく踊れていたので感心しました。こういうのも、思い出のひとつですね。
・三、四年生の海の声がやっぱり残念でした。でも、音がなくても子どもたちが一生懸命、真剣に踊っていて感動しました。
・入学、進学して 間もないときの運動会開催だから、仕方ないのかもしれないけれど・・・もう少し種目があってもいいような。盛り上がりにも何となく欠け6年生の騎馬戦とかあると、良かったかなぁ〜と思った。
・見る前は色々なくなって淋しいなと思っていたけど、暑い中頑張っている子供達を見たらとても良かったです。でも子供達にもテントを設置してあけたいです。
・組み立て体操が圧巻でした。騎馬戦がなくなったのは残念でしたが、綱引きは盛り上がりました。鼓笛がなくなったのは残念です。いい運動会で、盛り上がり、よかったと思います。ありがとうございました。
・子供達も団結して、とても思い出に残る運動会でした。
・四年生の躍りの音楽だけが残念でした。でも、全体的にゆっくりできて良かったです。お疲れ様でした\(^_^)/
・今年からの綱引きも良かったけれど、騎馬戦がなかったのが残念です。何かと問題があるのは理解できますが、すごく見ごたえもあるしプログラムに入れて欲しかったです。
・短い練習期間で怪我なく、運動会を迎える事が出来て良かったです。子供達の熱中症防止の為、各町内のテントを借りて日陰をつくる配慮があると良いと思います。
・もう少し涼しい時期に変更していただいたほうが良いのでは・・・・
・中学校の様に町内会からテントを借りて児童席に設けた方が良いと思います。
・騎馬戦と鼓笛がなくなったのでさみしかった。
・5月は暑すぎて熱中症のこともあるので10月11月でもいいのでは?事前に競技の個人の場所が知れて助かりました!西門のところに喫煙所をおかないでほしいです!!人が出入りする場所はちょっと困ります。
・エイサーの音響が不調だったのが残念でした。子供たちも合わせる曲が不調なため、練習の成果を十分出せなかったと思われます。
・練習の時間はないかもしれませんが、やはり鼓笛、カラーガードがあると華があっていいと思います。
・鼓笛部、カラーガード部がなくなってしまったので、活気がなくなってしまったかなと思います。できれば、また復活させてほしいです。
・楽しみにしていた騎馬戦が無くて残念でしたが、子供はいつもの年より練習が楽になったと言っていました。組立体操も物足りない気もしました。綱引きは6年生だったので親子対戦をしてみたかったです。
・とても 楽しい運動会でした。ありがとうございました。
・カメラ席。最前列が立っていて後ろの人が撮影できない 日傘をさしていて危ない シルバー席。ずらしカメラ席を広くして欲しい 音響。調子が悪くやり直したのは良かった 先生が生徒のフォローをしてくれた為安心して見られた。
・3、4年の音響は可哀想だった。安全性理解もできるが、騎馬戦が無くなったことは残念であった。組体操は迫力があり、高いピラミッドにこだわらなくても団結、迫力ある物になっていて感動でした。
・早いランチ、早い帰宅助かりました。
・騎馬戦とカラーガードがなくなっていて残念。応援でも盛り上がり楽しかったし、カラーガードは女の子の可愛らしい姿が運動会らしくて良かったんですが・・・
・すごく暑かったので子どもたちが熱中症にならないか心配でした。演技は楽しんでやっていたし、徒競走も頑張っていてよかったです。1年生でこの時期に運動会はちょっと大変かなーと思った。 1人
・1番楽しみにしていた踊りの曲が流れなくて、今まで頑張ってきた子供達、楽しみにしていた私達には残念でしかたがありません。子供達の席にもテントを張ってほしい!
・練習の時間の短い中で、一生懸命練習していたのが良く伝わりました。暑い日でしたが楽しかったです。

最新更新日:2024/11/14
本日:count up305
昨日:68
総数:568983
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 委員会
11/29 木曜時間割+6限
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp