最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
昨日:50
総数:268722
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

ようこそ 南小へ

 年長さんたちは、リズム体操を見せてくれました。続いて、一緒に歌ったり鍵盤ハーモニカの演奏を聴いてもらったりしました。さすがに、お兄さんお姉さんぶりが感じられる演奏で、ちょっと得意げな表情の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 南小へ

 西幼稚園の年長さんをお迎えして、1年生が「なかよし会」を開きました。1日(火)の予定でしたが、天気が悪くて延期したので、一緒にお弁当を食べることはできませんでした。でも、ほかのプログラムはすべて楽しく進めることができました。歓迎のダンスは運動会で踊った「R.Y.U.S.E.I.」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

違いのわかる5年生

 超おいしいご飯とみそ汁を作るために学習を進めています。今回は、だし入りとだしなしのみそ汁を飲み比べて、その違いを確かめました。おいしいご飯とみそ汁を作るためには、まだまたくさんの秘訣がありそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりました!5年生

 今日は、駿東地区の授業研修会があり、南小では、5年生の家庭科の授業を公開しました。60人近い先生方が来校し、授業を参観してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったあとの笑顔です!

 6日(日)に、裾野市民芸術祭「音楽祭」で、歌ってきました。幅広い年齢層のメンバーが奏でたハーモニーは、いつまでも心に残るすてきな思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

How are you?

 4時間目の授業だったせいか、「I'm hungry!」「Me too!」のやりとりが聞こえてきました。給食が待ち遠しいけれど、がんばりましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日が本番です!

 9月に結成した南小Memories合唱団ですが、いよいよ明日、裾野市民芸術祭「音楽祭」に参加して、今までの練習の成果を発揮します。場所は裾野市民文化センター大ホールです。4日の夜と5日の午前中に、南小体育館で仕上げの練習をしました。南小に関わる様々な皆さんが集まっているので、なかなか全員がそろっての練習はできませんでしたが、明日は、一人一人が思いを込めて歌います。ぜひ、会場で聴いていただきたいと思います。応援よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア遊びの日!

 今日は、月に1回のペア遊びの日です。運動場や体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。
 3・5年生は、どろけいをやったり、長縄をやったり、体育館も使いながら遊んでいたようです。2・4年生は、1組がはないちもんめ、2組がドッジボールをしていました。4年生の投げるボールが速くて、2年生もびっくりでした。1・6年生は、おにごっこをやっている子たちが多かったです。後ろから抱きついたり、おんぶをしていたりする姿は、実にほほえましいです。
 上級生と下級生の交流は、本当に見ていてあったかい気持ちになります。こういった関わりがあるところが、南小の良さの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/26 みなみっ子祭り
11/28 みなみっ子祭り代休
11/30 入学用品説明会
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374