最新更新日:2024/11/15 | |
本日:31
昨日:102 総数:784617 |
5月30日(月)モンシロチョウの観察 (3年生)
虫かごで育てたアオムシがさなぎとなった後、ついに成虫になりました。
小さなたまごから生まれたアオムシが、可愛らしいモンシロチョウになる様子を 世話を通して学ぶことができました。 学習後はモンシロチョウを窓から外へ放ち、拍手で見送りました。 5月30日(月)10をつくろう(1年生)
算数で、10をつくるゲームをしました。
「いくつといくつ」は、たしざんやひきざんにつながる大事な学習です。 すらすらと言えるように繰り返し練習しましょうね! 5月30日(月)マット運動(3年生)
体育の授業で、マット運動を行いました。今日は、開脚後転が目標でしたが、その前に普通の後転の練習を行ったところ、上手くできない子が多く、4回ほど練習をしました。その後、友だちの模範演技を見習って、開脚後転に挑戦しました。みんながんばりました。
5月30日(月)先生へインタビュー(1年生)
生活科の時間に、学校の先生へのインタビューをして報告し合います。中間放課や昼放課を使って、いろいろな先生にインタビューをしました。
5月30日(月)調理実習(6年生)
家庭科の時間には、調理実習を行いました。すでに、他の学級でも行われましたが、かんたんにできるおかず「いろどり野菜炒め」です。具材は、ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、ハムでした。みんな嬉しそうに食べていました。自分たちで作ると美味しいのでしょうね。
5月30日(月)書写(4年生)
今日の書写の時間には、点角の接し方や交わり方に注意して「作文」の文字を書きました。落ち着いて取り組むことができましたね。
5月30日(月)英語活動(3年生)
今日の英語活動の時間には、子どもたちは、ALTのJoy先生とマンツーマンでの会話に挑戦しました。すらすらとできる子が多く、みんなで「Good job!」とたたえ合いました。
5月30日(月)算数(2年生)
算数の授業では、たされる数とたす数を入れ替えても、答えは同じになることを勉強しました。確かめの問題にも、集中して取り組むことができました。
5月28日(土)一宮市小学校陸上選手権大会家の方々や先生方をはじめ、多くの方々に応援していただきました。ありがとうございました。これからも全力で頑張る今伊勢っ子たちへの応援をよろしくお願いします。 5月27日(金)救助袋訓練(4年生)
雨天延期となっていた、救助袋訓練を本日無事に行うことができました。
3階の教室から伸びた救助袋の中を子どもたちは、緊張した様子で降りていきました。 みんな真剣に訓練に取り組むことができましたね。 5月27日(金)図工 ぼく・わたしってどんなかお(そよかぜ)5月27日(金)算数(5年生)5月27日(金)聴力検査(1年生)
保健室で、聴力検査を行いました。
説明されたとおりに、聞こえたら手をあげて・・・ みんな静かに受けることができましたね。 5月27日(金)算数(3年生)
算数の授業では、ボールのように丸い形について調べました。どこから見ても円にみえる「球」、その直径はどのように求めるとよいのかなどみんなで考えました。
5月27日(金)図工(2年生)
ここのところ、写生大会の絵を描いてきましたが、間もなく完成です。中には、仕上げてしまった子も出てきました。まだ完成できていない人は、焦らずに心をこめて完成させていきましょう。
5月27日(金)調理実習(6年生)
今日の家庭科の時間は、調理実習でした。「朝食のおかずを手際よく作ろう」というめあてで、いろどり野菜炒めつくりに挑戦しました。短時間に美味しく仕上がったようです。家庭でもぜひ作ってみてくださいね。
5月27日(金)エコ委員会発表(児童集会)
今朝の児童集会では、エコ委員会の子どもたちがエコスクール運動などについて全校のみなさんに呼びかけたり、エコクイズをしたりしました。毎日の節電・節水、ゴミの分別など、自分ができることを確実にやっていきたいですね。
5月27日(金)あいさつ運動(生活委員)
雨もあがり、さわやかな朝となりました。今朝も生活委員の子が、登校してくる今伊勢っ子と元気にあいさつを交わしてくれました。
5月26日(木)「国際交流」(6年生)異国の文化や、生物について学ぶ中で、他の国への興味関心を深めることができたと思います。講師のロザンナ先生ありがとうございました。 5月26日(木)ものの燃え方(6年生)
空気中の窒素、酸素、二酸化炭素にはものを燃やす働きがあるかどうか実験しました。それぞれ協力して調べることができました。ろうそくの火の変化をのぞき込んで観察している姿は、印象的でした。
|
|