最新更新日:2024/11/18 | |
本日:84
昨日:34 総数:781285 |
9月23日 ちいちゃんのかげおくり(3年)
国語では「ちいちゃんのかげおくり」に入りました。ここでは、場面の移り変わりに注意しながら読み、場面の内容をまとめながら感想を書いていきます。
今日の給食(9/23)かぼちゃは夏から秋にかけて収穫され、カロテンを多く含む緑黄色野菜です。カロテンは体の中でビタミンAに変わります。ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ち、細菌への抵抗力をつけるなど、健康にかかせない栄養素です。他にも、にんじん・ほうれんそう・ピーマンなど、色の濃い野菜である緑黄色野菜に多く含まれています。 9月21日 お弁当で昼食(5年)
お弁当を楽しくみんなで食べました。お弁当の準備ありがとうございました。
9月21日 時間と長さ(3年)
算数の「時間と長さ」では、巻き尺を使って、長さの測定をします。目盛りのゼロの位置に注意しながら、グループで協力して教室や廊下の長さを測定しました。
1年生 楽しみなお弁当の時間(9/21)
台風の接近に伴い、今月2回目のお弁当の日となりました。お弁当の準備、ありがとうございました。
9月21日 応援団も頑張りました!応援団も前に出て、当日さながらの迫力のある応援練習になりました。 ウェーブの練習では、旗が自分の所に来たら楽しそうにジャンプしていました。 9月20日 はじめてのポンポン (2年生)
4時間目に屋内運動場で表現運動の練習をしました。初めてポンポンを使ったので、子どもたちはいつも以上に楽しそうに踊っていました。当日は天気が良いといいですね。
9月20日 書写「はす」(4年生)
結びの筆使いや形の違い、穂先の動きなどに気をつけて初めてのひらがな「はす」を書きました。字形を整えて清書することができました。
1年3組 よみとるさんすう 9月20日
「わたしの あさがおには 花が6こ さいていました。 たくみさんの あさがおには 4こ さいていました。」など、長文の資料から必要な情報(数量)を選択し、問題を解いていく練習をしました。
2年2組 歌うの 大すき 9月20日
拍の流れにのって足踏みや手拍子などをタイミング良く入れながら、「朝のリズム」を明るい声ではずんで歌いました。
3年3組 めざせ楽器名人 9月20日
旋律やリズム・フレーズ・音の重なりを捉えながら、「レッツゴーソーレー」をリズムやタンギングに気をつけてソプラノリコーダーで演奏しました。
4年1組 式と計算の順序 9月20日
「28×25=」→「7×4×25=」、「50×24=」→「50×2×12=」など、計算のきまり(分配法則・交換法則・結合法則)を使って、早く簡単に計算する工夫をしました。
今日の給食(9/20)9月17日から25日は秋のお彼岸です。お彼岸は春と秋の年2回あります。それぞれ春分の日、秋分の日の前後3日間をお彼岸としています。「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉があるように、お彼岸を過ぎると、暑さも和らいでいき、徐々に秋の気配が感じられるようになっていきます。学校や家の周りをよく見てみると、秋を見つけられるかもしれませんね。 5年3組 伝え合いたい思いや気持ち 9月20日
電動糸のこぎりを使っって形づくりをしたり、見た人が楽しい気持ちになるような配色を工夫したりしながら、大事なことを伝えるためのプレート「伝言板」を制作しています。
6年1組 月の形とその変化 9月20日
月の形が日によって変わって見えるのはどうしてかを、同じ時刻の太陽と月の位置関係から考えました。
台風16号接近による登下校について(9月16日)
気象情報等により、台風16号が接近しつつあることはご承知のことと思います。その関係で、一宮市内すべての小中学校の9月21日(水)の給食は中止となりました。また、登下校については下記のとおりです。よろしくお願いします。
◎児童が登校する以前に「一宮市」に暴風警報が発表されている場合の登校について (1)午前6時までに解除 弁当持参の上、平常通り授業を行う。 (2)午前6時以降午前8時30分までに解除 2時間を経てから授業を始める。 弁当持参の上、午後も授業を行う。 (3)午前8時30分以降午前11時までに解除 2時間を経てから授業を始める。 弁当持参の上、午後も授業を行う。 (状況に応じて家庭で昼食をとってから登校してもよい) (4)午前11時を過ぎてから解除 授業は行わない。(休校) ※午前6時以降午前11時までに暴風警報が解除された場合は、授業が始まる時間を携帯メール配信及び学校のHPで連絡をしますので、お子様に必ず伝わるようにしてください。なお、本日、説明プリントを全児童に配付しますので、詳しくはそちらをご覧ください。 また、本ホームページ内の『緊急時の対応』タブをクリックしていただければご覧になれます。 9月16日 図形の拡大と縮小(6年生)
地図や建物の見取り図などの縮小された図形の縮尺をもとに、実際の距離や長さを求める方法を学びました。単位を変えたり、縮尺の逆数をかけたりといくつかの手順をひとつひとつ順番にこなしていけば解ける問題です。何度も反復練習して、解き方をマスターしていきましょう。
9月16日 運動会の招待状 (2年生)運動会練習(本番さながらに)9月16日
今日の練習では、両腕の飾りをつけて、本番通りに通し練習をしました。それぞれの隊形での位置を確認しながら、本番さながらの迫力で踊ることができました。
今日の給食(9/16)「なすと鶏胸肉のカレーマヨ炒め」は一宮市内の中学生が考えた献立です。丹陽町で栽培が盛んな「なす」を使って考えてくれました。なすの皮の黒とピーマンの緑、にんじんのオレンジ色、カレー粉の黄色が入って彩りがきれいになっています。今は、なすが旬でおいしい時期です。いろいろな野菜と鶏肉が一緒に食べられる献立ですね。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|