最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:456052

豚肉 (7/20)

画像1 画像1
 ハヤシライス、牛乳、パンバーグ、カラフルサラダ

  豚の祖先は「いのしし」で、もともとは山に住んでいたのが、だんだん人間に飼われるようになって、現在のような家畜になったそうです。今では日本で最も食べられている肉の種類です。豚肉には体の疲れを取るビタミンB1がたくさん含まれていて、夏バテの予防に効果的です。
暑い日が続きますが、夏休み中も一日三食の食事で栄養を体に取り入れて、元気に過ごしましょう。

学年集会 (7/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から、夏休みに入ります。各学年ごとに集会をもち、これまでの学習や生活を振り返り、夏休みに向けての諸注意などがありました。40日間の夏休みをどのように過ごすかによって、これからの中学校生活が大きく異なってきます。
 特に、3年生は、部活も引退し、自由になる時間が多くなります。思い切り、思う存分に勉強ができます。自分の目標を見定め、目標に向けてひたすら頑張ってください。これはとても幸せなことなのです。生活のリズムややるべきことに対して、自分と厳しく向き合ってほしいと思います。
 「夏休みの生活の心得」を、しっかり守ってくださいね。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、0の日です。生徒会役員や議員のみなさんが校門周辺であいさつ運動を行いました。
 朝から、猛烈な日差しで、夏空が広がっています。立っているだけで、汗が噴き出してきます。
明日から、夏休み。けじめのある生活をして、有意義に過ごしてください。

体験入学・学校見学会 3年 (7/19)

 部活動で培った精神力や体力を、今度は自分の進路に向けて取り組む時期となりました。夏休みには、多くの高校や専修学校等で体験入学・学校見学会が開催されます。
予定表は、進路通信No.16No.17に載せてあります。
 自分の進路を決める上でも、その学校の雰囲気を知ることは大切なことです。そして、志望校への意識を高め、目標を定めていきましょう。
 暑さに怠けて、だらだら過ごしているとあっという間に、夏休みは終わってしまいます。目の前のことを後回しにしない、今、やるべきことをしっかりやる。
「いつやるか  今でしょう!!」

海部地区大会の結果 (7/19)

 中総体海部地区大会の結果を紹介します。

野球:1回戦で惜敗
ソフトボール:優勝 →西尾張大会へ出場
サッカー:2回戦で惜敗
テニス男子:団体 準優勝 →西尾張大会へ出場
      個人 林・宇治ペア 準優勝
      →西尾張大会へ出場
      式守・堀ペア ベスト8
      →西尾張大会へ出場
テニス女子:団体 2回戦で惜敗
      個人 垣見・鈴木ペア ベスト16
バスケット男子:準々決勝で惜敗
バスケ女子:優勝 →西尾張大会へ出場
バレーボール女子:準々決勝で惜敗
卓球男子:団体 3位 →西尾張大会へ出場
 個人 上村(14位)・矢田(16位)・堀田(17位)
     →西尾張大会へ出場
卓球女子:団体 予選リーグで惜敗
剣道男子:団体 予選リーグで惜敗
     個人 上垣内・後藤ベスト16
剣道女子:団体 予選リーグで惜敗
     個人 惜敗
柔道男子:団体 予選リーグで惜敗
     個人 後藤 準優勝、増田・山田 3位
     →西尾張大会へ出場
柔道女子:団体 3位 →西尾張大会へ出場
     個人 野口 優勝
     →西尾張大会へ出場
水泳女子:100m自由形 蘆江7位
     →西尾張大会へ出場


・・・<西尾張大会の結果>・・・・
バトミントン:杉原 準優勝 
 →県大会へ出場
陸上 走り高跳び 木下7位、2年100m 池田2位、砲丸投げ、大澤8位
 →県大会へ出場


ソフトボール 雪辱を果たす 優勝! (7/17)

画像1 画像1
 ソフトボール部は、昨年度の地区大会で1回戦で敗れた佐屋中学校に、今年は決勝戦で当たり、5対3で勝利です。
 昨年度、卒業した3年生は、1回戦で佐屋中学校に敗退し、グランドに泣き崩れて悔しがりました。その姿をしっかり心に焼き付けた当時の2年生(現3年生)は、この一年間、本当によく頑張りました。いつもグランドで一番に練習を始め、一丸となって練習に取り組む規律のとれたチームでした。その姿は、みんなも知っている通りです。
 今年のソフト部は、気合が入っていました。ユニホームに昨年度までの顧問の写真をお守り代わりに入れていました。・・・そして決勝戦で、その前顧問のチームと対戦になったのです。その結果、前顧問が率いる佐屋中学校に勝利します。
 前顧問(中谷先生)は、自分が育てたチームに負けたのですから、監督冥利に尽きると思います。選手たちの成長を目にして、さぞ、嬉しかったことでしょう?

 1年間の積み重ねが、優勝という結果につながりました。1年間、耐え抜いたご褒美ですよ、きっと。おめでとう!
 さあ、西尾張大会へのステージに上ります。

海部地区大会 剣道 (7/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 弥富市社会教育センター体育館で、地区大会が行われました。7/16に男子個人戦・女子団体戦、7/17に男子団体戦・女子個人戦が行われました。夏の暑い時期に防具を付けての試合はとても辛いものがあります。しかし、集中した気合の入った試合が続いていました。
 一瞬で勝負が決まります。研ぎ澄まされた技と精神が必要です。
 頑張れ 藤浪中生!

海部地区大会 バスケット男子 (7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 準々決勝を弥富中と戦いました。前半、大きくリードされていました。その中、後半戦の追い込みは素晴らしいものがありました。一時期3点差まで追い上げました。しかし、力及ばず・・・52対46で惜敗しました。
 最後まで諦めないプレーを見せてくれました。今日流した悔し涙は忘れられないことでしょう。自分が精一杯やったから、悔しいのです。
 さあ、次への目標が待っています。
 よく頑張った! 藤浪中生!

海部地区大会 ソフトテニス (7/16)

画像1 画像1
 市営庭球場において、地区大会が行われました。
 7/10(日)には、団体戦があり、男子は美和中に2対1で勝ち、明日の準決勝へ進みます。西尾張大会への出場権を得ました。女子は、永和中に惜敗しました。
 今日は、個人戦です。男子は2組のペアーがベスト8に入り、明日の準々決勝へ進みます。西尾張大会への出場権を得ました。女子は、1組のペアーがベスト16に入り、明日、西尾張大会出場代表決定戦に臨みます。
 明日は、団体戦の準決勝、個人戦の準々決勝から始まります。暑さの中、厳しい試合が続きます。応援もよろしくお願いします。

海部地区大会 バレーボール (7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 七宝総合体育館で地区大会が行われました。第1戦目は、永和中と対戦です。1セット目は、相手サーブに揺さぶられ、厳しい立ち上がりとなりましたが、次第に自分たちの力が発揮できるようになりました。2セット連取して勝利です。明日は、準決勝です。
 互いに励まし合う姿が、勝因の一つですね。観客席からの応援も届きました。
 今日は、ゆっくり休んでね。

海部地区大会 卓球男子 (7/16)

画像1 画像1
 佐織総合体育館で地区大会が行われました。昨年度の優勝校として、優勝旗を返還しました。
 よく善戦し、3位を勝ち取り、西尾張大会への出場が決まりました。おめでとうございます。試合ごとに成長して行くチームです。西尾張大会で本領発揮が期待されます。
 頑張れ チーム藤浪! お互いに支え合おう!

海部地区大会 卓球女子 (7/16)

画像1 画像1
 八開中学校で地区大会が行われました。熱気に満ちた中で、チーム藤浪として、声援を送りました。自分の力を出し切り、チームの仲間を励まし合いましたが、予選リーグで1勝2敗で、惜敗しました。
 お疲れさまでした。

海部地区大会 柔道 (7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 錬成館で地区大会が行われました。開会式では、昨年度女子の優勝校として、キャプテンが選手宣誓を行いました。
 女子は、部員が2人しかいません。よって、極めて厳しい状況です。しかし、3位を勝ち取りました。すごい!!
 男子は、団体戦予選リーグで1勝2敗で惜敗でした。
 明日は、個人戦です。リベンジを果たしてくださいね。お疲れさまでした。

大阪府の食べ物 白天と串カツ (7/15)

画像1 画像1
 なめし、牛乳、串カツ(つくね串、豚串、キャベツ)、白天の吸い物

 7月24,25日は大阪府で「天神祭り」という大きなお祭りがあります。祭りの日には「白天」という白いはんぺんを入れたお吸い物を飲むそうです。
 また、大阪府には串カツを提供するお店がたくさんあります。テーブルの上にはソースの入った器が置いてあり、それに串カツをドボンとつけて食べます。しかし、「二度漬け禁止」と注意書きがあるので、一度でちょうど良い量をつけなければいけません。これは、一度口に入れたものを、ソースの器に入れることが衛生上良くないからです。今日はクラスにソースのボトルが1本つきます。一度でちょうど良い量をかけましょう。キャベツは串カツのお供としてよく合います。本来は生のキャベツを串でさして食べます。

今日の下校風景 (7/15)

画像1 画像1
 部活動を終え、友達と思い思いに下校していきます。明日から、中総体の地区大会が続きます。ゆっくり休んで、明日に備えてください。頑張れ、藤浪中生!

※ 地域の方から、下校時のマナーについて厳しい注意を受けています。交差点での一旦停止、安全確認を必ず行ってください。自転車の事故が、続いています。
 自分の命は、自分で守る。気持ちを引き締めて、交通ルールをしっかり守りましょう。
 家庭での指導もよろしくお願いします。

給食調理場からの返事 (7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会のみなさんが、藤浪中学校の生徒の代表として、日頃のお礼と感謝の手紙を、給食調理場へ送りました。
 大勢の給食を、時間に間に合うように、美味しく作っていただいています。ありがとうございます。

※ 給食調理場から、写真のような返事が届きましたので、紹介します。給食配膳室前(第1理科室前)に掲示してありますので、読んでください。

<給食を食べているみなさんへ>
「給食を楽しみにしているみなさんの為に、時間どおりおいしい給食を届けられるようにがんばっています。2200食の調理というものはとても力のいる仕事です。みなさんがおいしく食べてくれて、食缶がからっぽになって返ってきたときはとてもうれしいです。給食の時間が楽しくなるように、これからも工夫しながら精一杯おいしい給食を作っていきます。みなさんも残さず食べてくださいね。」

すいか (7/14)

画像1 画像1
 酸辣湯(サンラータン)ソフト麺(ソフト麺)、牛乳、きゅうりの香り漬け、フルーツ杏仁

 すいかは、スポーツドリンクのような働きをする食べ物です。すいかは水分のほかに、体に吸収されやすいブドウ糖、果糖、ビタミン、ミネラル等を豊富に含んでいます。夏場やスポーツの後など、汗をたくさんかいたときにすいかを食べると、効率的に栄養補給することができます。
 また、すいかに含まれる「シトルリン」は、腎臓の働きを助け、体の中の老廃物を排出させます。

健康教育「早寝・早起き・朝ごはん」 2年 (7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 津島市保健センターから保健師さんと栄養士さんに来ていただき、「中学生のための早寝・早起き・朝ごはん」テーマに授業を行いました。
一週間分の睡眠・朝ごはんを各自チェックシートに記入したもので振り返りました。
保健師さんからは「体内時計のしくみ」「睡眠の役割」「睡眠不足の弊害」について、栄養士さんからは小学校の時に教わった「食マルファイブ」を用いながら説明を受けました。1回に必要な栄養量も、「手ばかり」で適量がわかるそうです。子どもも大人もできるそうです。ぜひ使ってみて下さいね。
2年生は、身長・体重の全国平均を下回っており、小柄なようです。しっかり成長するためにも「睡眠」「バランスのとれた食事」「適度な睡眠」は欠かすことができません。この機会に振り返って、改善できるところは少しずつでも変えていきましょう!

あと少しで夏休み!
 早寝・早起きでリズムを整えて、栄養バランスも整った食事で、健康な日々を過ごしましょう!

ひじき (7/13)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、ひじき衣の骨太から揚げ、おかか和え、トマトのみそ汁

 給食クイズです。

 ひじきはどこでとれるでしょうか?
  1番 畑
  2番 海
  3番 田んぼ

 答えは2番の海です。ひじきは、昆布やわかめと同じ海藻のなかまです。ひじきにはカルシウムがたくさん含まれていて、骨の成長や健康を助けてくれます。みなさんが元気に成長することを願って、今日の給食のから揚げの衣には、少しだけひじきを入れました。
画像2 画像2

毎月第3日曜日は、「津島市家庭防災の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 東日本大震災の傷が癒える間もなく、広島市での土砂災害、常総市での堤防決壊による広範囲な水害、そしてこの4月には熊本地震が起こりました。津島市にも、いつこのような災害が降りかかるのか予想できません。
 災害は、昼夜いつ起きるのか、また自分や家族がどこに居るときに起こるか分かりません。災害に備え、家族のみんなさんで色々な災害状況を想定して話し合っておくことは、とても大切なことです。
 これから迎える出水期(台風や洪水の起きやすい時期)、夏休み前に、家庭で防災について話し合ってみてください。
 
   <津島市役所 危機管理課の資料から>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 学校訪問
11/19 保護者学級
11/21 代休
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917