10月24日 手芸クラブ 一針一針、心を込めて
手芸クラブでは、縫い方を学習して作品作りをします。手縫いのよさを生かした作品ができそうです。
【児童会・委員会・クラブ】 2016-10-25 07:49 up!
10月24日 料理クラブ おいしいおやつができました
料理クラブの今日のメニューは、どら焼きです。フライパンで生地を焼き、あんこやバターを塗って完成です。とてもおいしくできました。
【児童会・委員会・クラブ】 2016-10-25 07:49 up!
10月24日 外で元気に運動しました
ドッジボールクラブやミニバスケットボールクラブ、ソフトボールクラブなどは外で元気よく体を動かしました。気候もさわやかで、気持ちよかったね。
【児童会・委員会・クラブ】 2016-10-24 22:44 up!
10月24日 大きな紙で折りました
折り紙クラブの様子です。今日は広告を使って作品をつくしました。上手にできてうれしかったです。
【コミュニティ】 2016-10-24 22:31 up!
10月24日 昔遊びはたのしいな!
昔遊びクラブの様子です。けん玉は、何度も挑戦するうちにコツをつかんだようです。そのほかにも、あやとりや百人一首などで遊びました。「楽しかったなぁ」
【児童会・委員会・クラブ】 2016-10-24 22:28 up!
10月14日 3年 感想を発表したよ
「ちいちゃんのかげおくり」を読んで、感想の交流をしました。グループ内で発表した後に、代表の人が発表しました。
【3年】 2016-10-24 22:16 up!
10月24日 4年 すばらしい発表にするぞぉ!
東っ子発表会に向けて練習に励んでいます。教室でワンポイントレッスンをしています。言葉に合わせた身振りや、同じタイミングで発表することを確認しました
【4年】 2016-10-24 22:11 up!
10月24日 4年 新しい漢字の学習です
新しい漢字の学習をしました。まずは書き順を動画で確認します。その後、書き順を意識して、丁寧に練習しました。正しく覚えられたかな?
【4年】 2016-10-24 22:06 up!
10月24日 2年 漢字の練習を頑張りました
書写の時間です。とめはねはらいにも気を付けて一字一字丁寧に練習しました。「先生!見てください!」
【2年】 2016-10-24 22:01 up!
10月24日 1年 しっかり感想が書けました
友達の作品を見て、感想を書きました。良いところをたくさん見つけていました。書けたら先生に見てもらうために良い姿勢で待ちます。
【1年】 2016-10-24 21:55 up!
10月24日 1年 たのしい鍵盤ハーモニカ
指遣いを確認してから、気を付けて演奏しました。みんな集中しています。
【1年】 2016-10-24 21:49 up!
10月24日 折り紙クラブ
箱と紙風船を作りました。
簡単そうで、少し難しかったです。
慣れれば簡単にできました。
【コミュニティ】 2016-10-24 21:47 up!
10月24日 生け花クラブ
黄金ミズキを「天」、カーネーションを「地」、小菊を「人」として、三角形になるように生けました。山シダは剣山を隠します。
【コミュニティ】 2016-10-24 21:47 up!
10月24日 昔遊びクラブ
昔遊びクラブでは、けん玉やあやとり、百人一首などにチャレンジしています。百人一首は、20枚ずつに分かれたものを使うので、早く勝負がつき、何度でも取り組めます。気にいった札を覚えて「『からくれない』は絶対取る!」と言って張り切っている子もいます。中にはけん玉が気に入って家で練習している子もいます。今日は、みんなが時間を見て並ぶのがとても早く時間ができたので、技を披露した子もいます。みんなで刺激しあって楽しく取り組んでいます。
【児童会・委員会・クラブ】 2016-10-24 21:31 up!
10月24日 ボール運動をしました わかあゆ
わかあゆの子みんなでボール投げをしました。今日は、とてもいいお天気だったので、気持ちがよかったです。上手にキャッチできるようになったね。
【わかあゆ】 2016-10-24 21:31 up!
10月24日 わかあゆ 校長先生のお話を聞きました
先日、校長先生がわかあゆにきてお話をしてくださいました。みんなとても良い姿勢で話を聞くことができました。
【わかあゆ】 2016-10-24 18:48 up!
10月24日 6年 東っ子発表会に向けて
ひな壇の設置も終わり、発表会の練習も熱を帯びてきました。発表会まであと2週間!毎日全力です!
【6年】 2016-10-24 18:46 up!
10月24日 今日の給食
とりそぼろごはん・牛乳・こんぶあえ・いものこ汁
○ こんだてメモ
旬の「里芋」の歴史についてみていきましょう。里芋のふるさとは、インド東部からインドネシア半島の熱帯地域といわれています。そこから南太平洋へ伝わったものは、タロ芋となり、中国や日本には、寒さの強い種類の芋が伝わったようです。里芋は、日本で稲より早く人々が住む里で栽培が始まり、縄文時代の主食だったと考えられています。里芋が正月の雑煮やおせち料理、お月見や神事のお供えに使われるのは、里芋が稲より前に日本人のいのちをささえた食べ物だったからのようです。
【今日の東小】 2016-10-24 13:07 up!
10月21日 かげ絵、すてきでした
今日は劇団の人に来ていただき、芸術鑑賞をしました。手でつくるかげ絵が取り入れられた劇でした。動物や人の顔などを手のかげで表していましたが、とても手でつくったとは思えないほど、本物にそっくりでした。劇団の人に教えていただき、子どもたちも「手かげ絵遊び」に挑戦しました。楽しい時間が過ごせました。1〜3年生は午前中に「長靴をはいたねこ」4〜6年生は午後に「星の王子さま」を鑑賞しました。
【今日の東小】 2016-10-21 18:08 up!
10月21日 4年 ボールをコントロール
サッカーの学習をすすめています。今日はドリブルの練習をしました。カラーコーンの間をジグザグにボールをけって走ります。なかなかコントロールが難しく、みんな真剣です。
【4年】 2016-10-21 17:30 up!