「毎日の日記」最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:122
総数:722297
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

緊急初動部指定避難所開設訓練  11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、緊急初動部指定避難所開設訓練が行われました。災害で避難所を開設する時を想定して訓練が行われました。いざという時に備える貴重な訓練でした。

平均 5年生 11月11日

 今日から算数は「平均」の単元に入りました。

 まずは、3つのコップに入った水をならしてみようということでグループでチャレンジしました。

 
画像1 画像1

本日の給食 11月11日

画像1 画像1
本日の献立
 ごもくごはん
 ぎゅうにゅう
 ちゃんこじる
 さけのあまだれがけ

学習発表会の練習  2年生   11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の会場の準備ができたので、今日から会場での練習が始まりました。会場での場面ごとの練習や全体練習を初めて行いました。

英語活動   3年生    11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の英語活動では、カードを見てものの名前を英語で発音しました。どの子もALTの先生の示したカードを見て、英語で答えていました。

あいさつ週間最終日   11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ運動最終日です。今日もたくさんのあいさつボランティアの子どもたちが、あいさつを呼びかけ、元気なあいさつが響きました。

チューチュー仮面完成です…1年生 11月10日

『はぎわらむらのこねずみいちざ』に登場する、かわいくて、賢くて、力持ちのこねずみちゃんを作りました。

紙皿に目や口、鼻に、ひげ・・・を付けます。
いろんな表情のこねずみが、教室中に、チューチューとにぎやかに鳴き始めました。
画像1 画像1

がんばっています・・・ふれあい1年生(11月10日)

学習発表会に飾る作品作りをしています。
絵の具の使い方を確認しながら、上手に色ぬりができました。
片付け方も覚えました。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会の準備     11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が近くなり、準備が進んでいます。今日は、6年生が図工室や家庭科室、音楽室などの会場の準備をしました。頼もしい6年生です。

本日の給食 11月10日

画像1 画像1
本日の献立
 サンドイッチバンズパン
 ぎゅうにゅう
 おまめのシチュー
 ハムカツバーガー(キャベツ・とんかつソース)

できたよ   1年生    11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、学習発表会に使う「チューチューかめん」を作りました。「できたよ!」と見せてくれました。みんなうまくできたね。

元気いっぱい       11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課には運動場は子どもたちでいっぱいです。友達と元気に遊んでいました。

あいさつ週間   11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ週間が行われています。「おはようございます」のさわやかなあいさつから一日を元気に過ごしましょう。

英語活動 2年 11月9日

画像1 画像1
 英語の先生と楽しく学習しました。
今日は、体の部分の名前を覚えました。
2つの歌を踊りながら歌い、皆、大笑い。

先生のようには、踊れず恥ずかしそうにしている子もいました。
でも、みんなで歌うと楽しいね。

読み聞かせ…1年生 11月9日

今日の本は、『ちゅうしゃなんかこわくない』

そろそろ、インフルエンザの流行を受けて、予防接種の機会も増えてきます。
子どもたちにとって、身近であり、かつ、深刻な“注射”
そんな、注射を題材にした今日のお話に・・・みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1

読み聞かせ会 1年生 11月9日

 いつも楽しみにしている読み聞かせ会がありました。
 いちだんと肌寒かった今日 「寒さを吹飛ばすよう、元気に声を出しましょう。」という萩の月のお母さんからの言葉かけに、みんなの期待が高まります。元気いっぱい、表情豊かに「あ・い・う・え・お!」みんなの笑顔と一緒に、元気な声が響きました。
 楽しい時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1

力を合わせて…6年生 11月9日

体育でバスケットボールを練習しています。練習を重ねるにつれて、チームプレーができるようになってきました。お互いに声を掛け合って、楽しみながら真剣勝負。作戦タイムも上手く使って、よい試合ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 11月9日

画像1 画像1
本日の献立
 しらたまうどん
 ぎゅうにゅう
 ごもくあんかけうどん
 ベーコンのたまごやき
 ヨーグルト

どんぐり拾いに行ったよ…1年生 11月9日

生活科の『あきをさがそう』で、1年生みんなで、万葉公園に出かけました。春の遠足で来たときとは、ずいぶん様子が変わっていました。

子どもたちは、どんぐりや松ぼっくりをたくさん見つけて、大喜び!
おもちゃをつくろうかな?リースに飾ろうかな?

さて、何ができるかな?今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のボランティア活動   11月9日

画像1 画像1
 今日はさわやかな秋空ですが、急に冷え込んできました。落ち葉掃除やあいさつのボランティアの子どもたちが、登校してすぐに活動してくれています。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 引落日
11/14 集会 委員会
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:122
総数:722297