最新更新日:2024/11/18
本日:count up120
昨日:34
総数:781321
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

3年2組 漢字の練習(6/4)

 「言葉で遊ぼう〜俳句を楽しもう」で学習した「指・鉄・様・章」などの漢字の復習を「漢字ドリルテスト28・29」を使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 動いて、考えて、また動く(6/4)

 説明文「動いて、考えて、また動く」を読んで、段落相互の関係を考えたり、筆者が体験したり気づいたりした事実やその解説を読みとったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 低い土地のくらし(6/4)

 堤防に囲まれた海津市に住む人々の暮らしや、水害を防ぐ工夫・豊かな水を生かした新たな取り組みなどについて、教科書・資料集を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 貴族のくらし(6/4)

 貴族が栄えたころにさまざまな日本風の文化がおこったこと、華やかなくらしの一方で広がった極楽浄土の思想などについて、教科書や資料集を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 3日間      6/4(土)

3日間の学校公開では、普段の学校生活、授業の様子など参観していただきありがとうございました。公開中、木曜日に行われたクラブ活動では、茶道クラブが参観されていた方にお茶とお菓子でおもてなしをしました。抹茶をたて、ふくさを使ってお茶碗をもち、お客様のところまで運ぶことは、非常によい体験となりました。子どもたちは緊張感の中にもうれしさがあり、この3日間、充実していたようです。最終日の今日は、体育の授業を参観される方が多かったようで、これもまた、子どもたち、いつもよりはりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 スキルタイム(6/3)

 毎週金曜日の朝はスキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。
 下の写真のように、1年2組では計算ドリル10・11を使って、「なんばんめ」「いくつと いくつ」の復習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 どきどき わくわく まちたんけん(6/3)

 自分と地域とのかかわりを調べるために、先週27日に町探検に出かけ、たくさんのことを教えていただいた「山栄食品」さん・「川やす」さん・「一宮北方郵便局」さんに、お礼の手紙を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 てつぼううんどう(器械運動)6/3

 鉄棒を使って、「足ぬきまわり(前)」「足ぬきまわり(後ろ)」「ぶら下がりふり」「ひざかけふり」など、今できる技の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/3)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ミルクロールパン・コーンポタージュ・チキンのチーズ焼き・ブロッコリーのドレッシング和えです。
 とうもろこしは、完熟する前の実を食べています。とうもろこしの先には白くて細いヒゲがついていますが、これは雌しべの一部分で、一本一本のヒゲがとうもろこしの粒(子房)につながっています。ヒゲの本数を数えれば、粒がいくつあるかがわかるそうです。

4年3組 漢字の練習(6/3)

 4年3組の児童は、スキルタイムに「大きな力を出す〜短歌・俳句に親しもう(一)」で学習する「同時・最高・音楽・景色」などの練習を漢字ドリル28を使って行っていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 漢字の練習(6/3)

 「広がる、つながる、わたしたちの読書〜著作権について知ろう」で学習した「総・製・素・統」などの漢字の復習を「漢字ドリルテスト36・37」を使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 学級討論会をしよう(6/3)

 「学校にカードゲームを持ってきてよいかどうか」「教室のテレビをつけてよいかどうか」などの問題に対して、一人一人が肯定・否定の立場を明確にしたうえで、討論会を行います。この時間は、「自分の主張」「予想される質問とその答え」などをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ウズベキスタン国際交流(6/2)

 6年生は総合的な学習の時間に国際理解について学習しています。本日3・4限にはウズベキスタンの方々を招いて国際交流を行いました。大学や専門学校で学んでみえる3名の留学生の皆さんは日本語がたいへん上手で、ウズベキスタンの国旗や国の位置・文化・歴史・習慣・民族衣装・風土などについてわかりやすく教えてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 見守られながらのクラブ活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開中ということもあり、ご家族に見守られながらのクラブ活動でした。
 茶道クラブでは茶筅(ちゃせん)でお茶を点(た)てる音が響き、百人一首クラブでは映画「ちはやふる」の世界が繰り広げられ、音楽室からは「花は咲く」のきれいな歌声が聞こえてきました。
 クラブも一生懸命取り組む北方っ子。
 磨いて光らない子どもはいません。
 明日、明後日も学校公開を行っていますので、お時間がありましたらご来校ください。

6月2日 心も交流しました。(6年生)

 ウズベキスタンからの留学生の方に、ウズベキスタンの文化や歴史を教えていただきました。ウズベキスタン独自のゲームをしたり、民族衣装を着せていただいたりしました。最後は民族音楽に合わせてみんなでダンス! 2時間があっという間の交流でした。給食もいっしょに楽しく食べ、食後にはサインをお願いする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 いくつといくつ(6/2)

 6,7,8,9,10の合成・分解を学習しています。この時間は「1〜9の数字カードめくりゲーム」を楽しみながら、10の合成・分解の練習を行っていました。カードを1枚めくったところで、すぐに10の補数を思い浮かべることができるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 てつぼうあそび(6/2)

 鉄棒を使って、「ぶらさがる・あがる・おりる・まわる」などのやさしい技の練習を、学習カードを参考にしながら行っています。この時間は、ほとんどの児童が「足ぬきまわり」「ひざかけふり」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 ふんわりふわふわ(6/2)

 送風機やうちわなどでつくった上向きの風の力で、浮き上がったり降りてきたりと楽しい動きをするように、ビニル袋にマジックで絵をかいたりモールなどで飾り付けたりしながら制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 英語活動(6/2)

 ALTのペレス先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
 「Hello. How are you? I'm fine. But,I'm thirsty.」など、あいさつや自己紹介をするときに使う会話文の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/2)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・湯葉の吸い物・照り鶏・するめです。
 照り鶏は人気メニューのひとつです。鶏肉を生姜醤油に漬け込んでから、一枚ずつ丁寧に焼いていきます。焼きあがった鶏肉には、醤油・砂糖・味醂で作った特製のタレをかけて仕上げます。人気の秘密はこのタレにあるようです。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/8 小中連携挨拶運動
11/9 小中連携挨拶運動
11/10 小中連携挨拶運動 ごみゼロ運動 引率下校
11/11 小中連携挨拶運動 集金日
11/14 なかよし集会 相談週間

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552