最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:176
総数:809900
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

PTA委員総会 学校保健委員会

画像1 画像1
 今日はPTA委員総会に続いて、学校保健委員会「薬物乱用防止教室」を行いました。
講師に犬山ライオンズクラブの則竹先生をお招きし、薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。6年生の西っ子も真剣な表情でお話を聞くことができました。
 参加したPTAの方からも、「脳が大きなダメージを受けること」「子どものうちから危険性を強く認識しておくことが大切」「正しい判断ができるように」ということを知ったという声がありました。
 合言葉、「薬物乱用は、ダメ!ゼッタイ!」を忘れずに、近づかないこと、断る勇気をもつことを学びました。
画像2 画像2

国語授業研究 =6年1組=

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目は、6年1組で国語の授業研究として、公開授業を行いました。
「この絵 私はこう見る」として、鑑賞文を書く学習です。一枚の絵の描写から読み取ったものを自分の言葉で表現するため、お互いにどんなところに注目し、何を感じたか、意見の交流をしました。
 授業後は現職教育として、教科指導員の先生にもご助言いただきながら、よりよい授業をするため先生方も話し合い、勉強しました。

防災訓練 =5年 煙道体験=

画像1 画像1
 今日は防災訓練として、5年生で煙道体験を行いました。犬山消防署の方にご指導いただきました。火災で煙が発生している中を避難するときの注意を聞いた後、体験用の煙が充満した理科室に入ると……ほとんど前が見えません!これが実際の火事の時には、炎や熱も加わります。また有毒なガスも発生するので、鼻と口をしっかりと覆い、低い姿勢で移動します。災害にあわないようにしたいものですが、いざという時に自分の身を自分で守ることができるように訓練しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 学校保健委員会
11/7 朝会
11/8 スマイルトーク週間 アルミ缶回収
11/10 委員会
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288