交通安全地域総ぐるみ街頭大監視
夏の交通安全県民運動が7月11日(月)から7月20日(水)までの間、県内一斉に実施されています。その中で、今日は「交通安全地域総ぐるみ街頭大監視」が実施されました。主な交差点などに多くの方が立ち、交通安全を呼びかけました。
学校近くの交差点や正門前の横断歩道に警察官や町会長さんを始め、犬山西コミュニティ、犬山女性の会の皆さんが活動に参加されました。登校する犬山中学校生や本校の児童に温かい声をかけていただきありがとうございました。
愛知県は全国でも交通事故や交通死亡事故が多い県です。来週には夏休みが始まります。その前に今一度、交通安全に気をつけて生活することと、自分の身は自分で守ることを確認し夏休みを迎えたいと思います。
【学校紹介】 2016-07-15 10:34 up!
読書へのいざない アニマシオン
今日は1年3組で現職教育の公開授業を行いました。
「ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします」という絵本をつかった、アニマシオンという読書指導の授業です。登場人物やあらすじに気を付けながらみんなで同じ本を読み、登場人物の服や持ち物を、誰のものか考えるクイズにチャレンジです。ペアの友達と話し合いながら答えを考え、皆に向かって説明しました。いつもよりじっくりと、楽しく本を読むことができました。夏休み用に借りた本もしっかり読んでみてくださいね。
1年生も、話し方・聞き方名人になってきたなという成長をかんじることもできました。
【1年生】 2016-07-14 19:20 up!
クラブ写真撮影 =文化系クラブ=
今日のクラブの時間も卒業アルバム用のクラブ写真撮影でした。今回は文化系クラブです。活動の合間に6年生が集まって写真を撮りました。都合により今回撮影できなかったクラブは、夏休み明けに写真を撮る予定です。
6年生は、今から少しずつ卒業に向けての準備を始めています。
【6年生】 2016-07-14 16:17 up!
けやき 「平和を見つめて 和・話・輪」
6年生のけやき(総合的な学習)のテーマは「平和」です。夏休みの自由研究でも、「平和」について一人一人がテーマをもって調べ学習を進めます。といっても、「平和」だけではテーマが広すぎます。そこで今日は先生たちが、どんなテーマで進めると良いか紹介しました。『日本で起こった過去の戦争』『今、世界でどんな問題が起こっているか』『平和に貢献した人物』・・・。各学級で、個人テーマを設定して、夏休みを迎えます。9月には発表会も行う予定です。充実した研究を期待しています。
【6年生】 2016-07-14 15:55 up!
情報教育
年3回、ラインズ株式会社の梶原さんに講師をお願いし、情報教育の授業を実施しています。今年度最初のテーマは「情報モラル」です。夏休みを前に、身近になってきたSNSの危険性について考えました。近い将来、情報機器を手にする子も多いかと思いますが、便利だからこそ、知識を身に付け、正しい使い方なのか立ち止まって考えることが必要だと教えていただきました。
各ご家庭でも、情報機器の扱いなどを話題に取り上げ、みんなで使い方を考えていただけると幸いです。
【6年生】 2016-07-13 20:48 up!
夏の交通安全週間
7月11日から、愛知県の夏の交通安全週間の活動が始まっています。この期間に合わせて、西小学校でも朝の交通指導週間を実施しています。毎日登校を見守ってくださっているボランティアさんとともに、先生方も挨拶をしながら登校指導をしています。
元気な西っ子の挨拶のおかげで、暑い1日も元気に過ごせそうです。
【学校紹介】 2016-07-12 20:29 up!
水泳大会
今日の5・6時間目は,水泳大会を行いました。種目ごとに選手を決め,これまでの練習の成果が出るように力いっぱいに泳ぎました。応援の子どもたちも,大きな声を出して,全力で応援することができました。学級が一丸となって,楽しく競技することができました。
【3年生】 2016-07-12 20:21 up!
通学団集会 =夏休みに向けて=
今日の5時間目は通学団集会でした。4月からの登下校の様子を振り返り反省点を話し合いました。安全な登下校のために、大切なことを確認しました。また、夏休みのプール開放に参加するときの集合時間も確認しました。夏休みの健康で安全な生活のために、西っ子の生活についても確認しました。
夏休みまであと約1週間。安全な登下校に心がけましょう。
【学校紹介】 2016-07-11 20:27 up!
じゃがいも収穫祭り
理科の実験のために、じゃがいもを栽培していました。4月から今まで、シルバーさんに、畑の世話をしていただいていました。ありがとうございました。今日は6年生の有志で収穫です。思った以上の豊作!!6年生みんなで山分けしましょう☆
【6年生】 2016-07-11 20:10 up!
5年社会科「あたたかい地域の人々のくらし」
5年2組の社会科で,沖縄の学習をするスタートに沖縄の伝統である「三線」と「エイサー」を学級児童が披露しました。はじめて見る児童がほとんどで,沖縄の生活に興味をもつことができました。協力してくださった保護者様,児童の方,ありがとうございました。
【5年生】 2016-07-11 18:09 up!
朝のおはなし会
今日は1年生の学級で、おはなし会ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。1年生の西っ子たちは身を乗り出すようにしてお話に聞き入っていました。
朝からおだやかな、素敵な時間を過ごすことができましたね。
【学校紹介】 2016-07-08 20:04 up!
学校保健委員会
昨日は、PTA委員総会に続き、学校保健委員会を行いました。
まず、養護教諭の梶田先生から今年度の健康診断の結果を報告していただきました。全体的にみると西っ子は全国平均よりもやや小柄なようです。まだこれからぐんぐん伸びていく子もいることでしょう。
次に、学校歯科医の先生から、西っ子の歯の様子についてお話しいただきました。歯磨きについてのお話では、しっかりと仕上げ磨きをすることの大切さについて教えていただきました。小学生になってから仕上げ磨きをしてもらっている人は少ないようですが、虫歯をなくすためにはきちんと磨けているかチェックすることが大切だそうです。
さて、西っ子の皆さん。今日はもう歯磨きしましたか。きちんと磨けているか、チェックしてもらいましょう。
【PTA】 2016-07-08 19:58 up!
ゴジラ現る?
運動場のクラブ写真撮影でのこと。ふと北東の空を見ると、何やらどこかで見たような姿の雲がありました。発達中の積雲がゴジラの形に見えたのです。思わず写真を撮りました。
【学校紹介】 2016-07-07 17:03 up!
クラブ写真撮影
卒業アルバムに向けて、クラブ写真撮影を行いました。今回は運動系のクラブです。よく晴れた日差しの中での撮影です。運動場ではまぶしくて目を大きく開けるのが大変。カメラマンの方の指示で何度も取り直しながらの撮影となりました。すばらしい笑顔の写真となったかな。
【6年生】 2016-07-07 17:01 up!
平和学習会 =6年生=
戦争体験から平和を考える会を行いました。お話しをしていただける講師は小田昭午さんです。現在は北朝鮮の平壌で生まれ、子どもの頃を過ごしたとのことでした。そこで、子どもとして戦争を体験し、中学校2年生にあたる年に陸軍幼年学校を受験し、日本に戻り入学したそうです。そして、入学して1か月あまりで出動することになりましたが、出動して3日目の目的地に着く前に終戦を迎えたそうです。また、その後は家族と再会するまで大変だったそうです。
小田さんは、ご自身の体験から戦争の悲惨さと平和の大切さを語られました。
6年生は、今回の平和学習会をスタートに総合的な学習の時間で平和について考えを深めていきます。
小田さん、貴重なお話しを聞かせていただきありがとうございました。
【6年生】 2016-07-07 17:01 up!
7月のお話し会 =2年生=
今日は、7月のお話し会の日でした。机といすを後ろに下げて、床に座ってお話しをしていただける方を待ちます。お話しボランティアの方がいらっしゃったら、今日はどんなお話しを聞かせていただけるのか、興味津々とても楽しみです。お話しが始まるとどの子も絵本に目が釘付けです。
【2年生】 2016-07-07 16:59 up!
ルパン三世のテーマを合奏しよう
5年生がルパン三世のテーマを合奏しようと準備をしていました。今日はシェーカーとカウベルの演奏者を決める準備をしているようでした。先生のピアノ伴奏にリコーダー演奏を付けます。それに交代でシェーカーやカウベルを合わせるのです。次回は木琴の演奏者を決めるようです。それぞれの楽器の分担が決まり、すばらしい合奏を聞けるのが待ち遠しいです。
【5年生】 2016-07-05 12:03 up!
本の修理 ありがとうございます
図書ボランティアの皆さんが、本の修理をしていました。子ども達に人気のある本ほど傷みが激しく、ページがとれたり、とれかけたりしています。それを1ページずつ丁寧に修理テープで固定していました。
また、司書さんは掲示物の準備です。作者の写真と作品を並べて紹介するそうです。
皆さんありがとうございます。子ども達の笑顔が楽しみです。
【学校紹介】 2016-07-05 12:02 up!
トンカチ名人
3年生の図工です。木ぎれを釘でつないで形を作っています。教室中にとんとんと金づちの音が響いています。思い思いの形に仕上げていました。問いかけると、どの子も自慢そうに作品の説明をしてくれました。完成が楽しみですね。
【3年生】 2016-07-05 12:01 up!
4年生 都市美化センターを見学させていただきました
私たち4年生は,市の福祉バスに乗り,犬山市都市美化センターを見学してきました。焼却は有害物質の発生を最小限に抑えるために,800度以上の高温で焼くきまりになっているそうです。1年のうち,325日焼かれ,あとの40日ほどは点検や修理が行われるということでした。クレーンで,ゴミを何回もつかんでは上から落下させることで,ビニール袋を破り,中の水分も減らすことができることも知りました。今日の見学を通して,私たちはゴミを出す量を少しでも減らさなくてはならないと思いました。
【4年生】 2016-07-05 07:25 up!