最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:622
総数:2800489
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

ただいまのグラウンド状況 7:14

画像1 画像1
ただいまのグラウンド状況です。
午前中にできるだけ整備していきます。

ご来賓の皆様へ 体育大会について

ホームページアクセスが集中しており、アップが遅くなりましたことお詫びします。

ご来賓の皆様へ

以下についてお願いします。
・天候やグランド状態が回復すれば、午後より開会式、一部の種目(予定していた午後の種目)を実施したいと考えています。(延期予定の来週も、天候不良が心配されるため、できるだけ本日実施できる種目は実施したいという考えからです)
・午後、実施する場合は、開会式開始時刻や実施する種目につきまして、10時半頃までに判断し、ホームページ上に掲載します。
・本日、実施できなかった種目については、4日以降に延期します。この場合も、実施につきましては、4日以降の朝7時頃に改めてホームページでお知らせします。

犬山中学校

画像1 画像1

緊急 本日、午後より体育大会の一部を実施する予定です(状況によっては、すべてを延期する場合もあります)

次の最新情報は、10時半頃お伝えします(メール配信やホームページで)

下は、6時20分頃に、保護者様あてに配信したメール内容です。

以下についてお願いします。
・生徒の早朝の準備はありません。通常時の登校時刻で登校させてください。
・体操服を持たせてください。本日は、制服登校・体操服登校のどちらでも構いません。
・念のため、火曜日の1限から6限の授業準備を持たせてください。
・弁当は必要です。
・天候やグランド状態が回復すれば、午後より開会式、一部の種目(予定していた午後の種目)を実施したいと考えています。(延期予定の来週も、天候不良が心配されるため、できるだけ本日実施できる種目は実施したいという考えからです)
・午後、実施する場合は、開会式開始時刻や実施する種目につきまして、10時半頃までに判断し、このメール配信システムでお伝えします。
・本日、実施できなかった種目については、4日以降に延期します。この場合も、実施につきましては、事前に文書やメールでお伝えします。
・電話でのお問い合わせは、なるべくご遠慮ください。

犬山中学校

昨日の給食、毎日新聞でも

新聞紙面は見ていませんが、ネット上に記事が載っています。

こちらをクリック→ http://mainichi.jp/articles/20160930/ddl/k23/04...

明日の体育大会の実施判断等について

以下は、本日、お子様を通じて配付する文書の内容です。
こちらからもご覧いただけます→ 10/1の体育大会実施の有無の判断タイミング等

保護者様
 体育大会を明日に予定していますが、不安定な天候が続いています。また、予備日の4日(火)の天気予報もよろしくありません。
 つきましては、明日の体育大会の実施判断や、延期した場合につきましては下記のようにさせていただきますので、よろしくお願いします。



明日10月1日(土)の開催判断のお知らせ
● 明日、1日の午前6時半頃に学校メール配信システムでお知らせ
  (早めの登校をお願いするため、これより前に配信する場合があります)
● あわせて午前7時頃、本校ホームページに掲載

明日が中止(延期)となった場合
● 通常の登校時刻での登校となります。火曜日の時間割で行います。
● 弁当を持参させてください。
● 体育大会は4日(火)に延期させていただきます。
※ただし、天気予報によると、4日以降の天候も少々心配されるところです。その場合は5日以降に延期しますが、詳細につきましては改めてお知らせいたします。
   
【お願い・注意事項】
※ 開催する場合でも、天候やグランドの状況によっては、開始時刻やプログラムを変更することがありますのでご了承ください。この場合もメール配信システムやホームページで適宜お知らせします。
※ 3日(月)につきましては、明日の実施の有無にかかわらず「代休日」です。
※ 4日以降に延期した場合、昼食は「給食」の予定です。しかし、台風18号の接近の影響により、体育大会の実施の有無にかかわらず、「弁当」のご準備をお願いする日があることが考えられます。この場合はなるべく早くお知らせします。
■ 電話での開催の有無のお尋ねは、電話回線確保等のため、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

体育大会プログラムをご覧いただけます

天候不良が続き、明日の開催も心配されるところです。
実施の有無の判断タイミングにつきましては、このあと午後に、メール配信等でお知らせします。
以前、生徒に配付したプログラムです。ご利用ください。
ここをクリック→ <swa:ContentLink type="doc" item="115585">体育大会プログラム</swa:ContentLink>

昨日の熊本料理給食の取材から

画像1 画像1
上の写真の記事
(出典:中日新聞 23面 2016/9/30朝刊)

他に今のところつかんでいるのが、
中日新聞デジタルニュース
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/2016093...

CBC(中部日本放送)
https://hicbc.com/smart/news/detail.asp?cl=c&id...
もしくは
http://www.hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00...

です。新たな情報が入りましたらお伝えします。
昨日は、東海テレビ・CBC・メーテレの夕方のニュースで取り上げていただきました。

今日の尾北ホームニュースより(サッカー県大会優勝・アーコミ出演)

今朝の尾北ホームニュースは、犬中の記事が2つ!
(犬中の卒業生も載っていました)
(出典:尾北ホームニュース 3,4面 2016/9/30)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 応援練習

今日の応援練習の様子です。
本番最後の学級優先ということで、どのクラスもいつも以上に力が入っていたように思います!
限られた体育館の利用時間の中で、最後の1分1秒まで何度も何度も繰り返し練習をする姿が素晴らしかったです!

クラスの仲間と練習してきたことを信じて、体育大会本番も頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本県の郷土料理を食す(報道が7社入りました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日お知らせしましたように、今日は震災復興に思いを寄せる意味も込めて、さらに現在2年生が社会科で九州の学習をしていることもあって、熊本県の郷土料理を給食として提供しました。
市役所を通じ、報道各社にもアナウンスしたため、7つの報道関係者が取材・撮影に来られました。実際にニュースや新聞に出るかどうかは分かりません。

以下、テレビに出る可能性があるところをお知らせします。

東海テレビ:16:49〜 みんなのニュースONE の中で (2年2組を撮影)
CBC:16:52〜 イッポウ の中で(17:30頃か?)(2年6組を撮影)
メーテレ:16:48〜 UP! の中で(18:15頃か?)(3年1組を撮影)

あと、中日新聞さん・朝日新聞さん・毎日新聞さん・尾北ホームニュースさんが、取材に来られました。(1年6組や3年3組を取材)

さすがに、取材慣れしている犬山中学校でも、7つの報道機関が来られると、あたふたあたふた(^_^;) 最初、報道陣を集めての説明は、さながら合同記者会みたいでした。

2年生 学級優先

学級優先の時間での応援練習の様子です。
もうすぐ本番ということでグラウンドでの練習でした。




応援の練習が終わったクラスは・・・

せーのっ!!
いち・にっ!!
いち・にっ!!
いち・にっ!!

足並みそろえての練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予告 明日29日の給食は「熊本県の郷土料理」です

明日の給食は、食育だより9月号にも掲載しました熊本県の郷土料理です。
名付けて『食べて応援!熊本県の郷土料理』

テレビ局の取材も入ります(今のところ3局)。新聞取材も入ります。
明日の夕方以降のニュースで取り上げられるかも、、、。
犬山中学校は取材に慣れているから大丈夫(^_^)v
生徒の皆さんは、いつもの表情でお願いします。

食育だよりを拡大した物はここをクリック→ 食べて応援!熊本県の郷土料理
画像1 画像1

予行練習の裏側では…ありがたいです

画像1 画像1
全校生徒が、体育館で練習をしている間、学校の入口にある花壇の草取りを、PTA役員・実行委員の方々が除草作業をされていました。
本当にありがたいです。そして心強く思います。
雨の中、おつかれさまでした。
体育大会でも、お手伝いをお願いします。

体育大会予行練習

画像1 画像1
今日は、1,2時間目を利用して、全校予行練習を行いました。
本当は外で行う予定だったのですが、あいにくの雨。
体育館で行いました。
それでも、生徒の皆さんは、集中して「そろえる」ことに意識し、立派な態度で練習にのぞめたと思います。
練習の最後には、体育主任の杉浦先生から、「「そろえること」(団結)の向こう側にあるものは、、、」と熱く語っていました。
あとは、当日に雨が降らないことを祈るだけです。

初めてのピザトースト

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ピザトースト
 ウインナーサラダ
 きゃべつとパスタのスープ
 牛乳

今日は、給食室の手作りピザトーストでした。
厚切り食パン1枚1枚に、刻んだ玉ねぎとピーマン、ベーコンがたっぷり入ったピザソースを塗り、チーズをかけてオーブンで焼き上げました。

一度に30枚の天板が並べられる大型のコンベクションオーブンのある犬中給食室ですが、今日は4回に分けての焼きあげが必要で、フル回転でした。
そして、オーブン以上にフル回転だったのが調理員さん。
パンを並べる人、ソースを塗る人、チーズをかける人、焼き上がったパンをケースに入れる人などなど。7人がかりで2時間をかけて焼きました。

ピザトーストは、様々な栄養が一度にとれる料理です。朝食にもオススメですよ。


給食試食会申込み期限日の変更について

保護者様
 現在、給食試食会(10/27実施)の申込みを多数いただいております。ありがとうございます。現状ですが、定員70名にほぼ達している状況です。あと若干名のみ申込みをお受けできる状況です。
 したがいまして、誠に申し訳ございませんが、勝手ながら申込み期限日を予定より1週間早めて、今週9月30日(金)に変更させていただきます。
 ご希望の方は、早めにお子様を通じて、担任にご提出ください。
 なお、申込数が過剰になった場合は、初めての方を優先させていただく場合がありますので、ご了承ください。

 犬山中学校 PTA

11/12のバザー 制服がたりません(PTAより)

11月12日に開催予定の制服等のリサイクルバザーですが、
今のところ、バザーの中心となる制服があまり集まっていません。特に男子物が足りない状況です。
学校の教頭先生にお渡しください(お子さんを通じてでも大丈夫です)。
また、体育大会など、学校にお越しの際にお渡しいただいても構いません。
制服以外の学用品も足りません。ぜひお願いします。
画像1 画像1

秋季合同練習会 男子ソフトテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、滝学園にて秋季合同練習会が行われました。

2回戦の布袋中に、1-2で敗れ、
出場決定戦で古知野中に2-0で勝利し、
何とか西尾張大会にコマを進めました。

気持ちの面でまだまだ弱い部分が見られました。
反省点を少しでも、活かして今後の大会に臨みたいと思います。

西尾張大会は10/22(土)、祖父江の森テニスコートで行われます。
応援宜しくお願いします。

生徒自治会役員選挙

今日は平成28年度の生徒自治会後期役員選挙がありました。

立会演説会では、立候補者としての強い思いを聞くことができました。

今回は、候補者数と定員が一致したので信任投票のみを行いました。
本当の選挙で使われている投票箱や記載台を用いての投票ということで、18歳になって選挙権を持ったときに向けての練習ができたと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい競技の打合せ(PTAより)

今日は、PTAの親子ふれあい実行委員が学校に集まり、道具の準備や会場の点検を行いました。保護者の参加者もだいぶん集まりました。あと少し!
10/1は晴れますように
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 生徒委員会
11/2 生徒議会
11/3 文化の日
11/4 通学班集会
11/7 弁当の日
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp