最新更新日:2025/01/25 | |
本日:87
昨日:114 総数:789461 |
7月4日(月)練習9日目(ミニバス部)
久しぶりの練習です。暑いですが、声を掛け合い頑張りました。今日は、フットワーク、ピボットの練習をしました。
7月4日(月)体重測定(1年生)
体重測定がありました。4月に比べ、体重も少し増えました。みんな成長していますね。
体重測定の後、保健の先生から「熱中症」のお話を聞きました。毎日暑いですが、今日のお話を生かし、熱中症にならないようにしましょう。 7月4日(月)雨上がりの練習風景(サッカー部)7月4日(月)エコ委員会
今日の6限目は、委員会活動を行いました。
エコ委員会には、一宮市環境センターからエコスクール活動の担当者の方に、活動の様子を見にきていただきました。いつものように、各教室にあるエコバッグやエコボックスを回収し、分別したり重量を計測して記録したりしました。日常的な節電や節水についても、しっかりと取り組んでいきたいと思います。 7月4日(月)トワリングオーディション(5年生)
野外教育活動のキャンプファイヤーで行うトワリングをやってみたい子が多く、休み時間を使ってオーディションを行いました。みんな、練習してきた成果をみせてくれましたね。ファイヤー場の関係で、人数制限をしないといけないのは残念ですが、一生懸命に努力してくれた皆さんの存在をとても頼もしく、そして、嬉しく思いました。思い出に残る野外教育活動にしていきましょう。
7月4日(月)国語(6年生)
国語の授業では、「学級討論会」を開くために、学習をすすめてきました。今日は、グループごとに討論会を開きました。相手の主張に対して、的確な質問をしたり応答することを目標に、意欲的に取り組むことができました。
7月4日(月)いろみずあそびはたのしいな(1年生)
気温がぐんぐん上がり、あさがおの花もたくさん咲くようになってきました。あさがおの花を摘み、しぼり、色水を集め絵をかきました。
夏休みにもぜひお家でやってみてくださいね! 7月4日(月)理科(5年生)
理科の授業では、中庭の池の水の中の小さな生物を観察し、スケッチしました。いくつかのグループでアオミドロが観察できました。一部のグループでは、ミジンコを見つけた子もいたようです。みんな、集中して取り組むことができました。
7月4日(月)算数(4年生)
算数の授業では、方がん紙を使って、垂直や平行な線を見つける勉強をしました。垂直や平行の意味はみんなわかったかな。これから、いろいろな図形について勉強していきましょう。
7月4日(月)算数(3年生)
算数の授業では、大きな数のたし算やひき算を勉強しました。「0」の数の多さにまどわされることなく、正しく計算できるようにしていきましょう。
7月4日(月)アサガオの花つみ(1年生)
生活科の時間に「いろみずあそび」をするために、アサガオの花をつみました。しおれかけていた苗に水やりもしました。明後日からの個人懇談会の後には、鉢を持ち帰り家の方で世話をすることになります。来年入学してくる1年生のためにも、しっかりと種を取ってくださいね。
7月4日(月)ミニトマトの観察(2年生)
生活科で育ててきたミニトマトの観察を行いました。まず、水やりをしてから、スケッチに入り、花やふくらみ始めた実を丁寧にかきました。学校での観察は、今日が最後です。明後日からの1学期個人懇談会の後には、家に持ち帰って世話をしてくださいね。トマトが熟したら家族で美味しくいただいてください。
7月1日(金)暑い中、がんばりました。(4年生)
今日は、とても良い天気になり暑かったです。水泳の授業があった学年は、とっても気持ちよかったと思います。
4年生は、残念ながら水泳はありませんでしたが、運動場で体育の授業をやった学級もありました。内容は「ハードル走」です。青空の下、暑い中一生懸命走る4年生の児童たちの汗が輝いていました。熱中症に気を付けながら、授業をすすめています。 7月1日(金)算数(3年生)
算数の授業では、一億までの数の学習をすすめています。これまでに、大きな数の読み方や書き方、しくみについて勉強しました。普段つかうことがない大きな数ですが、これからたし算やひき算もできるようにしていきましょう。
7月1日(金)学級討論会(6年生)
国語の授業では、学級討論会を開きました。テーマを「動物園にいる動物の方が、野生の動物よりも幸せである」として、肯定側・否定側に分かれて、討論しました。自分の意見をしっかりともち、みんなの前で主張できました。司会や聞き手役の子も、真剣に参加できてました。
7月1日(金)ハードル(6年生)
絶好のプール日和ですが、6年生はプールの予定はなく、体育の時間はハードル走の記録を測りました。飛び越しが上手くできている子は、記録も伸びてきました。
7月1日(金)ボタンつけに挑戦(5年生)
家庭科の時間には、ボタンつけに挑戦しました。授業が終わる時間まで、一生懸命に取り組みましたが・・・なかなか難しいですね。再挑戦しましょうね。
7月1日(金)いろみずあそび(1年生)
生活科の時間に、自分たちで育てたあさがおの花を3つ取ってきて、少し水を入れてやさしくもみもみしました。出てきたピンク色の汁をしぼり、めんぼうで絵をかきました。みんな、夢中になって取り組みました。
7月1日(金)理科(4年生)
理科の時間に、外へ出て光電池(ソーラーパネル)に光をあてて、モーターの回る様子を観察したり、流れる電流を測ったりしました。グループで協力してできました。
6月30日(木)あさがおの花の観察(1年生)
毎日いくつもあさがおの花が咲いています。
あさがおの花を観察し、絵と文をかきました。 つぼみもたくさんありました。 |
|