最新更新日:2024/11/18
本日:count up121
昨日:34
総数:781322
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5年1組 合同な図形(6/29)

 三角形や四角形を切り抜いて、ぴったりと重なる形をさがす活動を行いました。2つの図形が合同であるという意味を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/29)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・味噌汁・切り干し大根のベーコン煮・冷凍洋梨です。
 切り干し大根は、大根を細切りにして乾燥させて作ります。野菜を干すと水分が抜けて旨味が増します。注目すべきは栄養価がぐっと高くなることです。生の大根と比べると、カルシウムは約23倍、食物繊維は約16倍にもなります。

6年2組 私と本(6/29)

 これまでの読書記録などをもとに、自分と本との関わりについて振り返りました。その中で「いちばん心に残っている本」について、その理由がわかるように文にまとめまています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 先を読んで行動する。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、家を出発するお子様は傘を持っていましたか?
 今日は午後から雨が降る確率が高いという天気予報が出ています。その予報を知っている子どもは傘を持ってきたようです。自分で天気予報を見て(知って)傘を持って来たり、お家の方に「今日は雨が降るみたいだから傘を持っていこうね。」と言われて持って来たりしたようです。このような行動を続ければ、たとえ下校時に雨が降っていなくても「もしもの時のために準備をする」という習慣は身についていくと思います。
 今週の週目標は「時間を守りましょう。」です。
 8時25分のチャイムが鳴った時には、全員が読書を始められるようになった1年生。この3か月間の成長を感じます。
 次にどんなことをするのか、そのためにはどんな準備が必要か、今、何をしなければいけないかということを考えて行動できる北方っ子になるように支援していきたいと思います。

6月28日 英語活動 (2年生)

 ALTのペレス先生に教えていただく英語の時間がありました。
 「Hello. How are you? I'm 〜.」など、あいさつをするときに使う会話文の練習で Warm-upをした後、Missing-gameをしながら「tiger,dog,duck,kiwi,bear,penguin,cow,chimpanzee,cat」などの動物の言い方を覚えました。子どもたちは笑顔で楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 あいうえおで あそぼう(6/28)

 語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけながら、教科書P.60〜61「あいうえおで あそぼう」を音読しました。言葉のリズムに節をつけて、歌うように音読することができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組 しんぶんしと なかよし(6/28)

 新聞紙を並べたり、つないだり、破いたり、丸めたり、しぼったりして形を変えながら、思い付いた形をつくました。帽子・リボン・お面・刀・ソフトクリームなど、さまざまな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 英語活動(6/28)

 ALTのペレス先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
 「Hello. How are you? I'm 〜.」など、あいさつをするときに使う会話文の練習で Warm-upをした後、Missing-gameをしながら「tiger,dog,duck,kiwi,bear,penguin,cow,chimpanzee,cat」などの動物の言い方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 四角形(6/28)

 半径が等しい円をふたつかき、交わった点と円の中心をつなぐとひし形ができる理由を考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/28)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・麦ご飯(海苔ふりかけ)・春雨スープ・春巻きです。
 春雨は、緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られます。つるりとした喉越しが特徴で、サラダやスープなどの料理に合います。透明で細長い形が、しとしと降る春の雨筋を思わせることから、漢字で春の雨と書いて「春雨」と呼ばれるようになりました。

5年2組 同じものに目をつけて(6/28)

 「大人1人分の料金は子ども1人分の2倍、大人1人分と子ども1人分の料金の合計は1500円、大人1人分・子ども1人分の料金はそれぞれいくらですか?」のように、線分図や絵図から、何かと何かを置き換えて考えるような問題を解く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 生物どうしの関わり(6/28)

 食べ物を通した生物どうしの関わりについて話し合いました。生物の間には、食う食われるという関係があることを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動説明会(5年生)

 6月27日(月)、野外教育活動の説明会を開催しました。保護者の皆様には、ご多用の中ご出席いただきありがとうございました。荷物の準備や、キャンプ最終日の学校への出迎えなどでお世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 子供たちは、7月31日(日)〜8月2日(火)に実施する2泊3日のキャンプを、とても楽しみにしています。自分たちの手でキャンプを盛り上げようと、各クラスで様々な準備をしています。
 子どもたちが元気に参加できるよう、お子さんの健康管理について、ご家庭でも十分ご留意ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24福祉実践教室(5年)

 6月24日に福祉実践教室を行いました。子どもたちは、「車いす」「点字」「手話」の中からあらかじめ選択した講座を受講しました。だれもが講師の先生のお話を熱心に聞き、体験を通して生活の大変さやバリアフリーの大切さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/27)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・親子煮・カボチャのコロッケです。
 たまねぎは、どんな料理にも合う野菜です。生のまま食べると鼻にツンとくる辛味がありますが、火をとおすと甘味が出てきます。今の時期に出回る新たまねぎは通常の玉ねぎとは品種が違い、収穫するとすぐに出荷されるので、柔らかくて甘みがあります。

6月27日 選挙や安全な登下校について。

画像1 画像1
 今日は2つお話します。
 1つ目は選挙についてです。学校の東門の近くに選挙の掲示板があり、ポスターが貼ってあります。みんなが住んでいる地域にも同じようなものがありますね。
 6年生は6年経つと18歳になり、自分たちが選挙で投票できるようになります。6年生は3学期に政治について学習します。今回の選挙で、国や地域の政治について少し考えてみてくださいね。掲示板やポスターにいたずらは絶対にしないでください。今朝も先週に引き続き、通学団でトラブルがあった班があったので心配しています。

 2つ目は登下校についてです。今日はいい天気です。しかし、先週は大雨で九州の方では命を落とされている方がたくさんみえます。亡くなられたのはお年寄りだけでなく、体力のある高校生も含まれているのに驚きました。みんなも登校中に大雨が降ったり、雷が鳴り始めたりしたら来るのをやめて、近くの大雨や雷がしのげる場所で待っていてください。遅れてもかまいません。命の方が大切です。下校前にそのような状況だったら、帰るのをやめて学校で待機します。お家の方にはメールなどで連絡するので安心してくださいね。

6月27日 時間を大切に。

画像1 画像1
 6月10日は「時の記念日」でした。今週の週目標は「時間を守りましょう。」です。
 一人ひとり1日に使える時間は24時間、同じ時間しかありません。
 大切に使わないともったないですね。今朝は8:25までに全員が体育館に集合することができました。そんな皆さんなら、決められた時間を守って行動できると信じています。
 時間を大切に使ってくださいね。

1年生 なつだあそぼう(6月24日)

 生活科の学習で、水や砂などの自然を利用して、遊びを楽しみました。友達と協力して大きな穴を掘ったり、おもしろい形を型抜きしたりして、砂の感触を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンくぎ打ち名人

今、3年生の図工では「トントンくぎ打ち名人」というタイトルで作品づくりに取り組んでいます。木の部品を組み合わせて、いろいろな作品に仕上げます。くぎを使って部品をつなげて形にします。どんな作品になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生とのペア読書

6月13日から2週間は、にじいろ読書週間でした。6月23日には朝の北方タイムを利用して、5年生とのペア読書が行われました。ペアの5年生が本を選んで読み聞かせをしてくれました。どのペアも和やかな雰囲気で読み聞かせを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
10/27 委員会
10/28 ほたる号来校
10/30 (三世代ウォークラリー)
10/31 児童集会
11/1 ベルマーク回収日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552