最新更新日:2024/11/27
本日:count up110
昨日:194
総数:841844
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

白熱!リレーの練習

 今日のお昼はなかよしタイムですが、運動場では運動会に向けてリレーの練習を行っていました。前回の練習よりも白熱!バトンパスも前回より上達していたようです。本番も楽しみです。
画像1 画像1

今日の全校練習 =ラジオ体操=

画像1 画像1
 心配していた雨も降らず、今朝も全校練習を予定通り実施することができました。
 今日は、控え席から入場してラジオ体操の練習です。昨日練習した入場隊形にきれいに並びました。入場練習の後は、指令台の上の体育委員の動きに合わせてラジオ体操です。
朝から皆しっかり体を動かしました。

6年 平和パネル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に引き続き、木造校舎に平和パネルが設置されました。平和学習の一環として、市役所の方に協力していただいたものです。けやきの時間や、そのほかの教科でも戦争や平和に関わる学習を進めています。このパネルの設置をきっかけに、平和に対する関心が高まってほしいと思います。

運動会のお知らせを作ったよ=パソコンの授業=

画像1 画像1
 5年生では、ラインズの梶原さんにご指導を受けながら、パソコンで運動会の案内状を作成していました。イラストを入れて文字をレイアウトして、色もそれぞれ工夫することができました。こんな作品が出来上がったよ、と見せてくれました。

図書館に秋が来ました=図書館ボランティア=

画像1 画像1
 今日は図書館ボランティアの皆さんの活動日でした。
 図書館は夏から秋に変わりました。ススキ、お月様、お団子…ときたらお月見ですね。ほら、ウサギが餅つきをしていますよ。コスモスも咲きました。
 読書の秋がやってきます。皆さん、本をたくさん読みましょうね。ぜひ図書館へ。

全校練習

画像1 画像1
 今朝は、はじめての全校練習を行いました。
 今日は入場・退場の練習、控え席の確認、体操隊形の確認を行いました。1年生にとっては初めての運動会。しっかりと足をあげて行進することや回れ右の仕方などを練習しました。今日は蒸し暑かったけれど曇り空だったので、体調を崩した人はいませんでしたが、これから暑い日もあると思うので、給水をしっかりしながら練習していきたいと思います。水筒にたっぷりのお茶の用意をお願いします。

6年 夏休み自由研究 平和学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のけやき(総合的な学習)のテーマは【平和】です。夏休みには、それぞれが【平和】をテーマに自由研究を進めました。各クラスで発表会を行っています。戦時中の暮らしを調べた研究や、平和に貢献した人物について調べた研究、戦争と犬山とのかかわりについて調べた研究など、様々な視点から【平和】を捉えた研究が披露されていました。
 これからも、平和学習を進めていきましょう!!

正しい箸の持ち方を確認しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組では,給食の先生といっしょに正しい箸の持ち方について再確認しました。
にぎり箸・ねぶり箸・さし箸・迷い箸・涙箸など悪いマナーの名前を知り,正しい箸のもち方ができるかどうかやってみました。残念ながら苦戦している児童もちらほらいました。授業の最後には,いろいろな豆を箸でつかむ練習をしました。正しい持ち方で小さい豆をつかむのが難しかったようです。
また,学習したことを生かして家でも練習するように話しましたので,ご家庭でもご協力よろしくおねがいします。
なお,2組、3組につきましては,9月中に順を追って授業を展開する予定です。

6年 組立体操の練習

画像1 画像1
 運動会の華、6年生の組立体操の練習が始まっています。一人演技から5人組までの演技が完成しつつあります。けがに気をつけて準備運動を念入りに行ってから練習が始まりました。全員の演技がぴたりと決まると、さすが6年生、見事です。今後は、後半の集団演技の練習に入っていきます。互いを思いやりながら、力を合わせて技を完成させる達成感を味わえるようにしていきたいと思います。運動会当日の演技をお楽しみに。

陸上記録会 練習開始!

画像1 画像1
 今日から放課後に陸上運動記録会の練習が始まりました。
まず今日は、6年生全員が参加して準備運動や5分間走から練習を始めました。
9月14日までに選手が選抜されて、それぞれの種目練習を進めていく予定です。
いつもより少し下校が遅くなりますが、10月4日の記録会本番までご支援をお願いします。

おにぎり? おにぎらず?

画像1 画像1
 今日の給食には、「おにぎりのり」がついていました。さけの塩焼きをいれておにぎりにして食べようとしましたが……低学年の西っ子にはちょっとむずかしかったかな?手巻きずし風にして食べたり、ご飯をのりではさんで「おにぎらず」風にして食べたりしていました。さけの代わりに、かわりづけをご飯に混ぜておにぎりにしてみたりと、工夫していただくこともできましたね。高学年のみなさんはじょうずにおにぎりにできたかな?

1年生 おはなし会

画像1 画像1
 今日は、1年生で朝のおはなし会読み聞かせをしていただきました。
お話の世界に引き込まれ、身を乗り出すようにして聞いている西っ子もいました。
紹介していただいた本を、自分でも読むとよいですね。

防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は防災の日。ということで,もしも地震や台風などの災害がきた場合,どのような行動をとればよいのか考えました。地震がきたときは,姿勢をできるだけ小さくして,頭を守ったり,机があれば,その中にもぐって身を守ったりすることを,改めて確認しました。いざというときは,とっさの行動がとても重要になります。日頃から,「もしものとき」に備えておけるといいですね。

災害に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 防災の日ということで,地震や台風がきたときに,どういう行動をとればよいのか,ビデオを見ながら考えました。地震がきたら,机の下に素早く隠れたり,窓ガラスからは離れたりするなど,とっさの行動がとても重要になります。日頃から,もしもに備えておけるといいですね。

シェイクアウト訓練と引取訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日は防災の日です。
 まず、正午にシェイクアウト訓練を行いました。訓練の合図で、自分の体を守る姿勢をとる、1分間でできる地震訓練です。子どもたちは、さっと机の下に身を隠し、静かにじっと待ちます。音楽などの授業やテストを行っている学級、学年集会を行っている学年も一旦中止し、シェイクアウトの体勢をとりました。
 次に、午後からは引取訓練です。東海地震注意情報が発令されたという設定で、メール配信を合図に引取訓練を始めました。学級担任が引取時刻と引き取りに来られた方を確認し、引き渡しました。今回は学校に備蓄していたビスケットを、入れ替えのため配付しました。大災害の際、最低3日分、できれば7日分の備蓄があるとよいとのことです。災害でライフラインが止まることを想定し、各家庭でも備蓄について確認いただけるとよいと思います。

熱闘! 応援団練習!

画像1 画像1
 運動会に向けて、赤白それぞれの応援団も練習を始めています。応援団長の掛け声のもと、こぶしを突き上げ大きな声でエールを送っています。本番に向けて、さらに力強い応援ができるようにしていきます。ご期待ください。

冷たいね おいしいね フローズンデザート

画像1 画像1
 今日も暑い日になりました。
 でも、給食の時間、西っ子はみんなニコニコです。今日はフローズンデザートがついていたからです。冷たくて、おいしかったね。担任の先生もついにっこり!

さわやかなあいさつ =犬中生あいさつ運動=

画像1 画像1
 9月になりました。今朝は犬山中学校のお兄さん、お姉さんが校門であいさつ運動に立ってくださいました。元気に「おはようございます」と声をかけてくれるので、西っ子もみんな笑顔で門をくぐりました。さわやかなあいさつをありがとうございました。

バトンをつないで…   リレーの練習

画像1 画像1
 今日のなかよしタイムに、赤白対抗リレーの練習を行いました。まずはリレーメンバーの顔合わせ。バトンをつなぐ仲間を確認しました。その後に、実際にコースを走って、バトンパスを確認しました。まだ練習しなくてはいけませんが、リオ・オリンピックで銀メダルをとった日本のリレーメンバーのように、チームで力を合わせ、バトンパスをばっちりきめてゴール目指して駆け抜けよう!

給食 いただきます!

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。やっぱり最初はカレーです!
皆、笑顔で「おいしい!」と食べていました。しっかり食べて、運動会の練習のためのエネルギーを蓄えよう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 秋の遠足(雨天決行)
10/28 木曜日課
11/1 防災訓練
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288