最新更新日:2024/11/30 | |
本日:5
昨日:40 総数:316977 |
9月12日 地震出前講座(5年生)
今回は、愛知県建設部建設企画課の方にお越しいただき、「地震への備えについて学ぼう」というタイトルでお話をしていただきました。
過去に起こった大きな地震についてや、そのような地震への対策など、写真や資料をもとに分かりやすく説明していただきました。 子どもたちは、一生懸命に話を聞いていました。学んだことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。 9月9日 東海豪雨についてのお話(5年生)
2学期、総合的な学習の時間に「みんなで守ろう わが町わが家族」という単元で防災について学んでいきます。今日は、そのスタートとして東海豪雨についてのお話を聞きました。自分たちが体験したことのない貴重なお話を耳にすることができ、これから意欲をもって防災について学んでいこうという気持ちになっていました。
9月9日避難訓練
2学期の避難訓練を行いました。今回は、地震が起こり放送機器が使えなくなったという想定で訓練を行いました。拡声器を使って避難指示を行い、各学年の先生が避難経路を確保した後、子どもたちが避難しました。いつもと違う避難の仕方でしたが、子どもたちは真剣に行動することができました。読み聞かせのお母さま方も避難に協力してくださいました。
9月9日東海豪雨紙芝居
今年も、東海豪雨紙芝居を上演していただきました。東海豪雨のことを伝え聞いて知っている子どもたちが多く、真剣なまなざしで聞いていました。この日が来ると胸が痛みます。同時に、災害に対する備えをしなければいけないと再認識させられます。毎年、この時期に紙芝居をしていただくことは、意味のあることです。
この日のためにご準備をしてくださったボランティアのお母さま方、本当にありがとうございました。 9月1日 2学期始業式
2学期が始まりました。たくさんの思い出とたくさんの宿題を持って、子どもたちが学校に戻ってきました。久しぶりの学校でドキドキしている子、日焼けをして真っ黒な子、友だちに会えてうれしそうな子…いろいろな子がいました。
始業式の後、夏休みの活動報告会を行いました。「みどりの学習教室」に行った3人、「JRCトレーニングセンター」に行った2人、「広島平和学習研修」に行った3人が報告をしました。学校を代表して活動してきたみなさん、しっかり学習ができましたね。 2学期も子どもたちが頑張れるよう支援していきます。よろしくお願いします。 7月19日 読み聞かせ
1学期間、楽しい読み聞かせをありがとうございました。2学期もどんなお話が聞けるか子どもたちが楽しみにしています。
7月5日 平和を願う折り鶴作成 7月7日 七夕集会
7月5日に折り鶴集会を行い、「戦争のない平和な世界になりますように」という願いを込めて、鶴を折りました。スマイル班に分かれて行うことで、教え合うことができ、他学年との交流を深めました。出来上がった鶴は、清須市図書館に展示し、一部を広島の「原爆の子」に捧げる予定です。
続いて、7日には、七夕集会を行いました。企画委員会の子たちによる七夕物語の劇の後、クイズや言葉集めゲームをして楽しみました。 7月6日 野菜の先生との会食
野菜の植え方を教えてくださった地域の先生方をお招きして、いっしょに給食を食べました。野菜の育て方について質問をする児童や、収穫した野菜を見せている児童もおり、楽しい会食となりました。
6月22日 東消防署見学 パート2 (4年生)
ちょうど消防士の方々の訓練の様子も見ることができました。素早くボンベやロープを用意したり、ものすごい速さではしごを上る姿にみんな驚いていました。また、見学中に救急車の要請が入り、出動の様子も見ることができました。
6月22日 東消防署見学 パート1 (4年生)
社会科の授業の一環で、北名古屋市にある、東消防署へ見学に行きました。
消防署では、消防車の説明を受けたり、救急車の中へ乗せてもらえたり、30メートルものびるはしご車にのせてもらったりと、多くのことを教えていただきました。 今日見たり聞いたりした経験を授業にも活かしていきたいと思います。 6月16、17日 修学旅行に行ってきました 5
二日目 京都その3
<西陣織会館> 1組、2組に分かれて、クラスごとに西陣織手織体験をしました。初めての経験でドキドキしましたが、係の方が丁寧に教えて下さったので、全員が世界にたった一つの西陣織の作品をつくり上げることができました。完成した時の子どもたちの笑顔がとてもすてきでした。 二日間、子どもたちは体調を崩すことなく元気に過ごすことができました。これも保護者の方々の日々の健康管理のおかげです。ありがとうございました。 6月16、17日 修学旅行に行ってきました 4
二日目 京都その2
雨も上がり、少し蒸し暑く感じる日になりました。 <三十三間堂> 静まり返ったお堂の中に入ると、1001体の千手観音像の迫力に息をのみました。 風神・雷神・阿修羅像など、解説を読みながらじっくりと拝観していました。 <金閣> 室町時代の北山文化を象徴する金閣。写真で見るのとは全く違い、本物の美しさに見とれました。 6月16、17日修学旅行に行ってきました 3
一日目&二日目 京都その1
<御殿荘> 一日目の夕食 机の上のステーキに子どもたちは大喜び。もしかしたら多いかな?と思われる量でしたが、たくさんの子が完食することができました。デザートのアイスクリームは、お風呂上がりの楽しみにとっておく子もいました。 二日目の朝食 朝からみんなとても元気でした。朝食もまた豪華!と驚いていました。 6月16、17日 修学旅行に行ってきました 2
一日目 奈良その2
<東大寺> 6月16、17日修学旅行に行ってきました 1
6月16日(木)・17日(金)、修学旅行で奈良、京都方面へ出かけました。
一日目 奈良その1 <法隆寺> あいにくの雨でしたが子どもたちは、学校で調べてきたことを確かめようと、熱心にガイドさんの話を聞きながら見学をしていました。南大門の前の「鯛石」、五重塔の上の「鎌」など法隆寺の七不思議を見つけようとしている子もいました。 昼食のカツカレーを食べています。法隆寺の見学中から「お腹すいた〜」と言っていたので、みんなぺろりとたいらげました。 <東大寺> 班ごとにボランティアガイドさんについていただき、大仏殿をはじめ約2時間散策をしました。大仏の大きさに驚き、鹿のかわいさに心を奪われ、雨をものともせず楽しく見学をしました。 6月20日 古城っ子集会「じゃんけん列車」
今回の古城っ子集会は「じゃんけん列車」を行いました。
列車は長〜くつながり、最後に皆で「しろくまのジェンカ」を踊りました。古城っ子の笑顔もつながりましたね! 6月15日 愛知県警察本部見学 パート2 (4年生)
写真が撮影できませんでしたが、みんなとても熱心にメモに取っていて、積極的に学ぼうとする姿勢で臨めていました。
最後には白バイにのせてもらったり、自転車を使った交通安全を学ぶゲームをしたりと、楽しんで勉強することができました。 6月15日 愛知県警察本部見学 パート1 (4年生)
社会見学で愛知県警察本部へ見学に行きました。
事件が起きてから、解決するまでの流れをビデオで見たり、通信指令室を実際に見学し110番通報されてからの流れを知ったりと、授業で学んだことを自分の目で見ることで、とても勉強になりました。 6月14日 まちたんけん(2年生)6月14日 まちたんけん(2年生) |