最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:161
総数:422635
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

大地のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を見ながら、地層を観察しています。

集中力をつけよう

画像1 画像1
 通級指導教室では、「バランスゲーム」をよく行います。いろいろなものがあり、ジェンガをはじめ、トランプのようなものを積み上げていくゲームや、いろいろな形の積み木を積み上げていくものもあります。積み上げるときのドキドキ感があり、集中力や観察力を高めます。他にも、手のひらに書いた文字を当てるゲームするときや、なぞなぞをしているときに、ぐっと集中力があがることがあります。集中している体験を積み重ねていくことが大切です。いろいろ遊んでみましょう。
 

野菜クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが育てた野菜についてのクイズを作りました。難しい問題やかわいい問題もありました。

日なたと日かげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽と影との関係を学習します。

二桁のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算のきまりを見つけて、問題を解きます。

ふれあい大会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生です。

ふれあい大会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と3年生です。

ふれあい大会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生です。

ふれあい大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生です。

ふれあい大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と5組です。

ふれあい大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と1年生です。

ふれあい大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生です。

ふれあい大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生です。

ふれあい大会 オープニングセレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。
たくさんのふれあいがあるといいですね。

ふれあい大会前日祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のふれあい大会を風船と6年生の鼓笛演奏で盛り上げました。風船は「環境に優しい風船」で、最後は土に還ります。明日が楽しみですね。

絵画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人」がテーマのようです。黙々と取り組む姿がいいですね。

漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一文字ずつ、丁寧に取り組んでいます。

明日の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の「ふれあい大会」に向けて、着々と準備が進んでいます。それぞれの子どもたちが自分に任された仕事にきちんと取り組んでいます。

布団干し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「布団干し」と言っても、干されているのは本物の布団ではありません。かわいい1年生です。

ドッジボールラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に比べると、遠くまでボールを投げられるようになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 市長訪問
スクールカウンセラー来校日
10/12 鼓笛移杖式
6年修学旅行説明会
6年視力検査
10/13 5年視力検査
10/14 4年視力検査
5年アースキッズイベント
クラブ活動
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242