最新更新日:2024/11/18 | |
本日:80
昨日:34 総数:781281 |
宿泊学習
南知多ビーチランドに到着しました。
宿泊学習(出発)
美浜少年自然の美浜少年自然の家へ向けて出発しました。
9月6日 北方っ子の心に耳を傾けています。北方っ子が気軽に悩みを打ち明けられるような先生と子どもの信頼関係を築いていきたいと思います。 9月6日 空き缶回収2日目です。4年生で学習する「4R(リフューズ、リデュース、リユーズ、リサイクル)」につながる体験ができました。 ご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。 修学旅行説明会及び隣接校選択制説明会(9/5)
本日、校長から隣接校選択制に関する説明と、6年担任から修学旅行の見学場所や日程などについてスライドを交えて説明させていただきました。悪天候の中、6年生保護者の方には、来校していただきありがとうございました。子どもたちには、修学旅行に向けて、規則正しい生活に心がけ、仲間と協力することを大切にしていってほしいと思います。そして、最高の思い出を修学旅行で作ってほしいと願っています。ご家庭では、修学旅行の持ち物の準備や体調管理などよろしくお願いいたします。
9月5日 空き缶回収日1日目9月5日 運動会の練習が始まりました!(3年)
3年生は今日から運動会の練習を始めました。今回のダンスはとてもリズムが速くて、動きを合わせるのが大変なのですが、みんな前向きに取り組んでいます。
1年生 運動会の練習(9/5)
運動会の練習が始まりました。1年生は、元気な曲に合わせて楽しくダンスを覚えてます。顔の表情もにっこりとさせて、楽しさが伝わってきます。本番が楽しみです。
9月5日 運動会の練習(4年生)
今日で、2回目の練習。外は雨だったため、ふれあい広場で整列や競争遊戯のメンバーなどを確認しました。覚えることはたくさんありますが、話をよく聞いて素早く動くことができていました。表現運動の練習などありますが、みんなで力を合わせてがんばりましょう。
今日の給食(9/5)豚汁に使われている赤味噌の原料は大豆です。大豆には脳の働きをよくするレシチンという物質が含まれています。脳細胞の血液の流れをよくするので、記憶力や集中力がよくなります。味噌は大豆以外にも、麦や米からも作られます。全国でも赤味噌が食べられて いるのは、この地域に限られていて、愛知県を代表する伝統的な食材です。 9月5日 いじめのない学校へ。「夏休みは楽しかった?」「何か困っていることない?」などの問いかけに、笑顔で夏休みの思い出を話したり、友達関係の悩みを打ち明けたりしていました。 ニュースポーツ大会(9/4)
学校外活動推進委員会主催のニュースポーツ大会が、北方グランドゴルフ場で開催されました。小学生6名が参加、グランドゴルフやラダーゲッターを楽しみました。
ニュースポーツ大会(9/4)9月2日 運動会の練習が始まりました(2年生)これからいろいろな種目の練習もありますが、みんなで頑張りましょう! 9月2日 避難訓練
本日、帰りの会から下校時に災害が起きた場合を想定し、訓練を行いました。台風も近づいています。いつ何が起きても、冷静に行動できるとよいですね。休み明けにも関わらず、どの子も真剣に参加することができました。ご家庭でも、「もし、学校が災害で引き渡し下校になったら…」「すぐに仕事から帰れない場合は…」「子供だけが自宅にいる場合に災害が起こったら…」いろいろな想定を考え、安全を確保できる方法を親子で話し合ってください。
9月2日 避難訓練
大規模地震が発生した場合を想定した避難訓練を実施しました。避難時の約束「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を守って、真剣に取り組むことができました。
おめでとうございます(9/1)
7月24日(月)に行われた2016年ピティナ・ピアノコンペティション 中部日本1 地区本選 ソロ部門 A1級において、奨励賞を受賞した2年生Mさんの表彰を行いました。
これからも頑張ってください。 今日の給食(9/2)ミックスジュレにはアセロラとライチのジュレが使われています。ジュレとは、水分の多いゼリーのことを言います。アセロラもライチもビタミンCが多い果物です。ビタミンCは、酸っぱい食べ物に多いと思われがちですが、酸っぱさはクエン酸の味です。ビタミンCは体内で作り出すことができないので、食事からしっかりとることが大切です。 9月2日 2学期2日目 授業スタート 2年2組9月2日 笑顔で登校できるために。夏休みの間、人間関係や学習面のことなどで子どもたちは悩み、不安になることがよくあります。 少しでも早く子どもたちの悩みに気づき対応することで、すべての北方っ子が笑顔で登校できるようにしたいと思います。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|