最新更新日:2025/01/13 | |
本日:12
昨日:96 総数:870154 |
5月31日(火) 合唱部始動2 4年生5月31日(火) 合唱部始動3 4年生5月31日(火) 今日の様子 ひまわり高学年の子が低学年の子に本を読んであげる姿も見られました。 また、手遊び歌で遊ぶこともしました。 5月31日(火) 合唱部スタート!5月31日(火)知りたい気持ちを大切に! 2年生
昨日,『いも』(久保秀一・埴沙萠 写真)という本の読み聞かせをしました。じゃがいもとさつまいもの花や実,栽培の仕方などについて書いた本です。その中に,「やってみよう」と」いうページがありました。じゃがいもとさつまいもを水に入れ,芽や根が出る様子を観察しようと呼びかけたページです。子どもたちの「やってみたい!」という声に応え,本日から教室で育てることにしました。子どもたちの知りたいという気持ちを大切にしたいきたいと思います。
5月31日(火) ハンドベースボール 4年生ボールを打つ、投げる、受けることがなかなか難しいですが、ルールを易しく変更するなどして、みんなでがんばっています。 5月31日(火)何を作ろうかな 3年生
今日は図工の「トントンドンドンくぎうち名人」を行いました。
材料を見て、どんな作品を作ろうか考えました。木片を並びかえながら作るものを考えました。 5月31日(火) 図工の授業風景 3年生
木をつんだり、並べたりしながら設計図をかきました。
5月31日(火) ミニトマトおおきくなったよ!間びきをして1本にしました。 大切に育てていきます。 5月31日(水) 高跳び 6年生5月31日(火) 合唱部始動1 4年生4年生も参加できるので、みんな気合い入ってます^^ 5月31日(火) 音楽の授業 4年生
リコーダーの練習をしています。
教え合う場面も見られて、とても頼もしく思いました。 5月31日(火) 書写の授業 5年生
今日は習字道具忘れがゼロでした。
学習用具を忘れずに持ってくることは、当たり前のことですが、「当たり前のことを当たり前にできた」ことが素晴らしいです。 授業では、「道」の清書に取り組みました。めあてを意識して、書くことができました。 5月31日(火) 写生大会その3 6年生
6年生 写生大会 その3です。
5月31日(火) 集中して聞こう 5年生少し生活習慣が乱れているのか、疲れた様子の子もいます。自分で体調管理をしっかりと行い、授業にも集中してほしいと思います。 5月31日(火) 写生大会その2 6年生
6年生 写生大会 その2です。
5月31日(火) 写生大会 6年生
図工で写生大会に取り組んでいます。自分の描きたいものを、校内で自由に探して描いています。
遠くに見えるものの描き方、角度を変えてみる、鉛筆の線の太さなど、さまざまな工夫を凝らして取り組んでいます。 5月31日(火) 子どもの心を育てる黒板 23
今週の背面黒板には、行事や友だちとのかかわりについて、多く書かれていました。
子どもたちは、担任の先生が背面黒板を通して投げたボールをキャッチして、それに応えてくれています。その嬉しさを再び子どもたちに返していきます。 新学年になって2か月が過ぎましたが、これからも先生としっかりキャッチボールしてくださいね。 5月30日(月)いろいろなかたち 1年生箱の形の特徴に着目して、さまざまなものを想像して作っていました。 出来上がったら、何を作ったのかお互いにインタビューしました。 5月30日(月)写生会の絵 1年生
図工の時間には、写生大会の絵を描いています。
あさがおを観察している様子を描いている子。 鍵盤ハーモニカを吹いている様子を描いている子。 自分の顔を鏡などを利用して、じっくり観察してクレパスを使って描いています。 何日間かけて、クレパスの特性を生かして、ていねいに仕上げていきます。 |
|