最新更新日:2024/11/08 | |
本日:80
昨日:134 総数:838366 |
正しい箸の持ち方を確認しようにぎり箸・ねぶり箸・さし箸・迷い箸・涙箸など悪いマナーの名前を知り,正しい箸のもち方ができるかどうかやってみました。残念ながら苦戦している児童もちらほらいました。授業の最後には,いろいろな豆を箸でつかむ練習をしました。正しい持ち方で小さい豆をつかむのが難しかったようです。 また,学習したことを生かして家でも練習するように話しましたので,ご家庭でもご協力よろしくおねがいします。 なお,2組、3組につきましては,9月中に順を追って授業を展開する予定です。 6年 組立体操の練習陸上記録会 練習開始!まず今日は、6年生全員が参加して準備運動や5分間走から練習を始めました。 9月14日までに選手が選抜されて、それぞれの種目練習を進めていく予定です。 いつもより少し下校が遅くなりますが、10月4日の記録会本番までご支援をお願いします。 おにぎり? おにぎらず?1年生 おはなし会お話の世界に引き込まれ、身を乗り出すようにして聞いている西っ子もいました。 紹介していただいた本を、自分でも読むとよいですね。 防災教室災害に備えてシェイクアウト訓練と引取訓練まず、正午にシェイクアウト訓練を行いました。訓練の合図で、自分の体を守る姿勢をとる、1分間でできる地震訓練です。子どもたちは、さっと机の下に身を隠し、静かにじっと待ちます。音楽などの授業やテストを行っている学級、学年集会を行っている学年も一旦中止し、シェイクアウトの体勢をとりました。 次に、午後からは引取訓練です。東海地震注意情報が発令されたという設定で、メール配信を合図に引取訓練を始めました。学級担任が引取時刻と引き取りに来られた方を確認し、引き渡しました。今回は学校に備蓄していたビスケットを、入れ替えのため配付しました。大災害の際、最低3日分、できれば7日分の備蓄があるとよいとのことです。災害でライフラインが止まることを想定し、各家庭でも備蓄について確認いただけるとよいと思います。 熱闘! 応援団練習!冷たいね おいしいね フローズンデザートでも、給食の時間、西っ子はみんなニコニコです。今日はフローズンデザートがついていたからです。冷たくて、おいしかったね。担任の先生もついにっこり! さわやかなあいさつ =犬中生あいさつ運動=バトンをつないで… リレーの練習給食 いただきます!皆、笑顔で「おいしい!」と食べていました。しっかり食べて、運動会の練習のためのエネルギーを蓄えよう! 始まりました!朝会では、校長先生から、職員室前に展示してある土器や鉄剣についてのお話がありました。西小の校舎を建てるときに出土したものがあるということを知っていましたか? 身近なところの歴史にも興味をもって調べていくことも大切な学習ですね。 今週は「放課は外で元気よく体を動かそう」という週訓です。運動会の練習も始まります。元気に下校する西っ子たちを見ていると、いよいよ始まったな、と感じました。 明日からも笑顔でがんばりましょう! 先輩!がんばって!西小の運動場では、犬山中学校の吹奏楽部がマーチングの練習をしています。今年度もふれあい運動会で演奏を披露していただく予定です。 素敵な演奏を楽しみにしています。がんばれ!先輩! 元気だった? = 全校出校日=朝会では、校長先生からオリンピックの話題やたくさんの体験をして経験を積もうというお話がありました。 また、夏休み中に、青少年赤十字のリーダー研修に参加した人や消防学校の体験に参加した人たちの発表を聞きました。有意義な夏休みを過ごした成果を伝えてもらいました。 夏休みもあと少しですね。ここからは9月に向けて準備をしましょう。運動会の練習もすぐに始まります。規則正しい生活を心がけましょうね。 手洗い場がきれいになりました
先日、犬山中学校区の学校事務職員集団『トラブルバスターズ』(勝手に命名)が、東出入口前の手洗い場を美しくしてくれました。
手洗い場を、水洗いし、その後ペンキでおめかししてくれました。 トラブルバスターズはこんな言葉を最後に残していきました。 「玄関付近が明るくなったことで、子ども達の心もさらに明るくなり学校生活を楽しんでくれたら幸いです。」 これからも、学校のトラブルのバスターをよろしくお願いします。 消防学校一日入校3プール開放最終日 また来年!この夏の成果はどうでしたか。 夏休みも後半に入ります。ここからは家族と過ごす夏休みですね。楽しい思い出をいっぱい作ってね。 消防学校一日入校2消防車や救急車の役割を学びました。煙道体験、震度7の地震体験ををして、自分の身は自分で守ることの大切さを改めて感じました。また、AEDの使い方を学び、人命救助の仕方も知りました。 |
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059 住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地 TEL:0568-62-8280 FAX:0568-63-0288 |