最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:69
総数:186845
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

遠足 34年生

目的地のみずさわまであと少し。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足 56年生

一回目の休憩地点にて。
画像1 画像1
画像2 画像2

34年生遠足

みずさわを目指して頑張っている34年生。
2回目の休憩を取っていました。
まだまだ元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

56年生の遠足

56年生は、乙女峠のスタート地点に到着。これからいよいよ山歩きがスタートするのかな?
画像1 画像1

遠足!

5/19(木)
 おはようございます。
 今日は、最高の遠足日和です。
 どの学年も元気に、楽しく行ってこられるといいですね。
画像1 画像1

6年生 リコーダー演奏

 6年生の教室からきれいなリコーダーの音が聞こえてくるので、のぞいてみると、富二小伝統のリコーダーを使っていろいろな曲を演奏していました。
 さすが学校のリーダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

5/18(水)
 今日は、全校児童対象に眼科検診が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会 その3

 お話が進むにつれて、どんどん上手に演奏できるようになりました。
 先生にもたくさん誉めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会 その2

 姿勢や持ち方も教えていただき、先生の真似をしながら演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会 その1

5/18(水)
 3年生のリコーダー講習会がありました。講師の先生をお迎えしてソプラノリコーダー演奏の基本を教えていただきました。
 最初に、先生からいろいろなリコーダーの紹介をしていただいたり、演奏を聞かせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

 写真 上:4年生
    中:5年生
    下:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

5/17(火)
 あいにくの雨で、今日予定していた遠足が延期となりましたが、お弁当の日だったので、各クラスとも楽しそうに、おいしそうにお弁当を食べていました。

 写真 上:1年生
    中:2年生
    下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会打ち合わせ会

5/16(月)
 伝統的、継続的に行っている千福が丘小学校との交流会について、各学年の担任の先生方で打ち合わせを行いました。
 第1回目の実施は、6月15日(水)です。1・2・5・6年生は、富二小で交流し、3・4年生は、千福が丘小で交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検査

5/13(金)
 午後から全校児童対象に、歯科検査が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お茶摘み体験 続き

 1時間あまり一生懸命お茶摘みをして、休憩を取りました。
 最後は、みんなそろって写真を撮りました。
 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お茶摘み体験 続き

 1年生の時に一回体験しているので、なかなか上手な手つきでお茶を摘んでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5/13(金) こんだて

 梅ちりご飯
 牛乳
 肉味噌おでん
 ほうれん草のナムル
 くだもの
画像1 画像1

二年生 お茶摘み体験

5/13(金)
二年生の保護者の方のご好意で、お茶摘み体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

4年生から6年生は、去年の記録を超えられるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

3分間で何回ボールを投げて、キャッチできるかに挑戦です。
初めての1年生も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 朝:音楽集会 芸術鑑賞会
9/27 ALT来校
9/28 高学年参観日・懇談会 学校保健安全委員会・親子給食(4年生) にこにこべんきょうClub
9/30 朝:読み聞かせボランティア スクールカウンセラー来校
10/1 家庭体重測定の月
10/2 富岡地区体育大会
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092