最新更新日:2024/11/23
本日:count up9
昨日:257
総数:2331186
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

卓球部男女

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日夏季江南市民大会に参加しています。男女学年別の個人戦です。夏の大会前最後の大会なので集中して試合に挑みたいです。

3年生だより

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合学習では、修学旅行での課題追究学習の発表準備が進められています。今日の授業では原稿を読む通し練習や、資料作りを行いました。段ボールで小道具を作っているグループもあり、どんな発表をしてくれるのか楽しみです。

3年生だより 陸上選手激励会で決意を固める3年生陸上選手たち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に,生徒会主催の陸上選手激励会が行われ,多くの3年生から選出された陸上の選手たちが全校生徒から熱い応援を受けました。

 これまで半年近く部活動後に練習を重ね,技能・体力を向上させてきました。苦しかったときにも仲間と助け合いながら乗り越えてきました。そうして今週日曜日にいよいよ管内大会を迎えます。

 応援団を中心とした全校生徒からの応援を受けた選手たちの表情は一段と引き締まって見えました。

 選手のみなさん,今日の選手宣誓のように感謝の気持ちを忘れずに,最後まで自分の精一杯の力を発揮できるようがんばりましょう!これまでの努力は必ず大きな達成感・満足感となり,自分自身の成長につながります。いくぞ,西尾張大会へ!

生徒指導部通信「敬愛信」 No.9

画像1 画像1
仲の良い友達同士だから“いじって”も大丈夫!
相手もニコニコしているから“いじめ”じゃなくて“いじり”!
周りが笑顔になるなら“いじり”もOK!

本当にそれって大丈夫ですか?
相手の表情の裏にある本音を考えて話すことも必要ですね。

「一度言ってしまった言葉は、取り消せない」
相手の気持ちを考えて話すことが大切ですね☆

3年生だより 高等学校等の体験入学の案内がどんどん届いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のフロアには,写真のように高等学校や専修学校から体験入学の実施を紹介するチラシが多数掲示されています。

 6月からは,多くの学校で工夫を凝らした体験入学が実施されており,それぞれの学校の特色や様子を詳しく知ることができます。

 これから自分自身の進路を選択する3年生にとっては大変貴重な機会であり,どんどん参加してほしいと考えています。

 3年生のみなさん,参加できる人数が限られている体験も多くありますので,早め早めに各校の予定をチェックして,積極的に申し込んでくださいね!百聞は一見にしかず。まずは自分の目で見てくることが大切です!

3年生だより

画像1 画像1
 今日の理科の時間に位置エネルギーの実験を行い,位置エネルギーと質量・高さの関係を調べました。
 レールを転がす鉄球の質量を変えたり,鉄球を転がす高さを変えたりして,木片がどれだけ移動したか(位置エネルギーの大きさ)の関係を調べました。この結果からグラフをかき,位置エネルギーは,物体の位置が高いほど,質量が大きいほど大きくなることが分かりました。

陸上選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に,12日の日曜日に行われる管内陸上の選手激励会がありました。生徒会を中心とした応援団と全校生徒が一体となって選手にエールを送りました。校長先生からは,明日が「時の記念日」ということで,時間の使い方について話がありました。あるアンケートで時間があったらやりたいこと1位が「ゲーム」で,一番時間を無駄にしていることの1位も「ゲーム」であることを紹介して,今やることを一生懸命に取り組んでいる陸上選手の時間の使い方は素晴らしいことをほめていました。
 時間は有限ですが,すべての人に平等に与えられています。その時間をどう使うかによって未来は無限に広がっていきます。今一度,時間の使い方について考えてみましょう。

2年生だより

5組の道徳の授業は実習生の加藤先生が行いました。『プレイボール』という物語をつかって授業を行いました。ピッチャーをやっていた「わたし」が、ショートを経験することにより、違う立場の気持ちを経験する物語です。これからの生活について決意をすることができた授業になったと思います。今までたくさんの時間をかけて準備をしてきた加藤先生お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生だより 今日の授業【3−4道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3年4組の道徳では,教育実習生の大西先生による「困難を乗り越える」をテーマにした授業が行われました。

 困難に直面した時には誰しも逃げ出したくなるものです。しかし,そのようなときこそ,強い意志を持ち,具体的な対策を立てることで,困難を乗り越えることができる。
 
 それを巨人やニューヨーク・ヤンキースで活躍した松井秀喜さんのエピソードを紹介しながら,クラスみんなで考えました。

 これからの人生の中で,多くの困難に向き合っていかなければならないことと思いますが,そのようなときには,今回の授業をぜひ思い出してくださいね!

3年生だより テスト返却がすすめられています!

画像1 画像1
 中間テストが終わり,ぞくぞくとテスト返却がされています。

 生徒たちは,その点数により一喜一憂し,自分なりに取組を振り返っているようでした。

 テストの点数は,これまでの取組の一つの結果として,もちろん重要ですが,終わってしまった今となっては変えることができません。

 しかし,今回の結果を振り返り,その間違い直しをはじめとする対策を十分にすることで,できなかった問題ができるようになれば,これから先の結果は変えることができます。

 何事もやりっぱなしではなく,振り返り,改善をしていくことが力をつけていくためには大変重要です。今回のテストの結果を真摯に受け止め,次へのがんばりにつなげていきたいですね!

2年生だより

画像1 画像1
1組では,今日の給食の時間に校長先生が教室に来て,自然教室の漁り火の集いで歌う「海の声」のギターの弾き語りをしてくれました。それに合わせてみんなで熱唱しました。自然教室本番でも大いに盛り上がっていきましょう。

1年生だより 校歌コンクールにむけて

本日、帰りのST中に、1の2と1の4が校歌コンクール(6/10)にむけて、校歌を歌い合い交流を深めていました。歌い終わった後、各学級委員からアドバイスをお互いにもらい交流を終えました。明後日にコンクール本番です。どのクラスも気持ちを高め、全力で努力していこう!
画像1 画像1

1年生だより 今日の理科授業

本日は、根のはたらきやつくりについて学びました。ドクダミ、カモジグサ、スズメノカタビラ、オオアレチノギクを用いて観察を行い、根のつくり、茎や葉との関連性について学習しました。みんな真剣に理解しようとがんばっていましたね。
画像1 画像1

2年生だより*朝の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から朝、2年生全員で漁火のつどいで歌う、「海の声」の練習をします。たのしく歌えるといいですね。
 自然教室まで学校に来る日数は、もう1ケタになりました。ラストスパートをかけていこう!!

2年生だより

5組の技術の授業では、早い人はニスを塗っています。ニスを塗ったら完成です。最後の仕上げまでしっかりと集中して取り組んでいます。まだニスが塗れない人も一生懸命組み立て作業を頑張っています。完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生だより

画像1 画像1
5組は自然教室に向けて漁火の集いで発表するスタンツの練習を行いました。全部で3曲のダンスを披露するのですが、何となく形になってきました。まだまだ恥ずかしがっている人もいるので、それが今後の課題です。

2年生だより

画像1 画像1
1組では,今日自然教室で行うスタンツ練習をしました。劇ありダンスありととても楽しみな内容ばかりです。自然教室までの限られた時間を有効に使って最高のスタンツにしていきましょう。

3年生だより 教育実習生,奮闘中!

 3年生を中心に,先週から教育実習に取り組んでいる大西先生が,今日から実際に授業を行うことになりました。

 指導教官と協力しながら,生徒の前に立ち,授業をすすめていきます。どのように語り,どのように行動すべきかなど,一つ一つ事前に準備をして取り組むものの,なかなか思い通りにはいきません。それでも,一生懸命に取り組む姿を見ながら,生徒たちもとても協力的に授業に取り組むことができました。

 今日は,3年生男子の保健体育でのハンドボールと3年1組での道徳の授業を行いました。

 今週はどんどん授業を担当していきます。3年生のみなさん,教育実習生とともに,新鮮な気持ちで学習をすすめたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生だより 今日の理科の授業

本日は、1の6で2時間連続の授業でした。1つ目は植物の茎の観察を行い、道管や師管について学びました。2つ目は、根のはたらきやつくりについて学習し、葉や茎との関連性についても理解することができました。植物の単元も半分以上すぎました。単元テストの準備もしっかりしておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶立ち番

画像1 画像1
週の始めの日には生徒会議員と執行部で挨拶立ち番を行っています。各学年横断幕も作成し、元気な挨拶ができるように活動しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665