8月26日 教員の研修一宮地域文化広場で行われた研修会には、本校の2名の教員が参加しました。 演 題 「SSWを学校でどのように活用していくのか」 −子どもたちの現状が私たちに投げかける意味を捉えて− 講 師 日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉士 野尻 紀恵 先生 講演の中で、以下の内容が心に残りました。 教育の力 (いっしょに進んでいく) 1 支えの中での安心があって力をつけることができる 2 教育と福祉の相互作用が子どもたちの自立につながっていく 3 自身がつけた、自身が見出した力や自己肯定感が自らのセーフティネットとなる 福祉の力 (支えていく) 本日、学んだことを2学期の本校の教育に生かしていきたいと思います。 8月26日 部活動
サッカーとミニバスの部活がありました。試合形式で練習をしていました。今日で夏休みの部活は終わりです。夏休み中も部活動を頑張ったことは、子どもたちにとって大きな力になったと思います。
8月25日 教員の研修
本日、千秋小学校の 山口早代 教諭 を講師とした研修会を行いました。
「つなぎの言葉とハンドサインを活用した授業」というテーマで、シミュレーション授業を通して、授業法を学びました。授業の合間に行うと子どもたちが考え楽しめるゲームも学びました。 今日の学びは、2学期に生かしていきますので、楽しみにしていてください。 8月25日 ありがとうございました
今日の朝、千秋中バレー部女子の皆さんが、職員室前の花壇の草取りをしてくださいました。
体育館を使用したお礼ということだそうですが、気もちよく草取りをする姿を見て、千秋小の児童も、このような立派な中学生になってほしいなと思いました。ありがとうございました。 8月24日 FBC花壇コンクール 審査会
FBC花壇コンクール 審査会が行われました。4名の審査員の方が、本校の花壇をしっかり見ていかれました。審査の結果、次のようなお言葉をいただきました。
1 花壇の設計は、児童のアイデアを生かされている。 2 花のボランティア・職員・児童・休日管理の方が協力して花壇の世話をしており、 花壇の世話を通して地域とつながっている。 3 児童にとって、誇りに思えるよう花壇になっている。 また、次のようなアドバイスをいただきました。 1 肥料をほしがる植物は、奥に植える。 2 植物によって、肥料の与え方を変える。 今後、教えていただいたことをもとに、より良い花壇に仕上げていきたいと思います。審査員のみなさん、ありがとうございました。 8月24日 部活・FBCコンクール
今日は久しぶりの雨です。時折激しく降り続け、いつものうだるような暑さとは全く違う一日でした。部活のメンバーが気持ちの良い汗を流し、雨の降りしきる中を急いで下校していきました。午後からFBCのコンクールです。せっかく綺麗に咲いていたのに急激な雨で花が傷んでしまいます。さて、結果はいかに…
8月24日 部活動 (ミニバス)
今日も、ミニバス部は、練習に取り組んでいました。
試合形式で練習をするグループ。パス練習をするグループに分かれて練習をしていました。 8月23日 教員の研修
夏休みですが、連日、教員の研修会が開催されています。
今日は、一宮ファッションデザインセンターにおいて、「平成28年度言語活動の充実に向けた研修会」が行われました。 テーマ「読みの系統を意識した授業づくり 〜説明文〜」 講 師「筑波大学付属小学校 青山 由紀先生」 本校の教員は、5名参加しました。 印象に残った内容は以下の通りです。 今、求められる「読みの力」 1 書かれている事柄や構成を正しく読み取る 2 述べ方もふまえて、筆者の考えを読む 3 書かれている内容に対して自分なりの考えをもち、表現する。 今回学んだことを2学期の学習指導に生かしていきたいと思います。 8月23日 暑い中がんばっています。
今日も、とても暑いですが、部活の子たちはがんばっています。
金管の子たちは運動会に向けて、動きの確認や演奏の練習です。 バスケットの子たちは、中学生のお姉さんたちが来てくれて、いっしょにがんばっていました。 中学生のプレイを参考にしてどんどん上手になっています。 8月22日 出校日 2年生
暑い暑い中、学校に来てくれてありがとう。
ますます日焼けして、元気なみんなに会えて、とてもうれしかったです。 8月22日 出校日の一幕 6年生
夏休み最後の出校日でした。
さらに黒く焼けた肌が、夏休みの充実さを物語っているように見えます。 今日の6年生は、作品展の会場づくりを行った後、クラスで宿題を提出したり、図書館の本を返したりしました。 夏休みもあと1週間です。小学校生活最後の夏休み。「がんばった!」と思って9月1日を迎えられるよう、頑張ってほしいと思います。 8月22日 教員の研修講師 かしの木サポートプラザ 療育サポートセンター長 鷲尾 廉仁様 テーマ 「通常学級にいる発達障害や発達障害の疑いのある子への支援」 千秋中学校区4校の職員が一堂に会して研修を行うことで、児童生徒の指導に対して同一歩調で取り組むことができると考えています。 本日の講演では、以下の4点が印象に残りました。 1 みんなと同じようにできないのには、必ず理由があるということ 2 社会資源を上手く活用しながら、 どこにつまづいているのか?を探っていくこと 3 子どもの特性に合わせた方法を用いた関わりを行うこと 4 子ども自身が「できた」と感じる課題設定を心がけること 本日学習したことを2学期の学習指導に生かしていきたいと思います。 8月22日 全校出校日
千秋っ子が、元気に登校してきました。
宿題の点検をしたり、作品の提出をしました。 今度は、9月1日の始業式です。 元気な千秋っ子に会えるのを楽しみにしています。 8月22日 全校出校日 図書の貸出宿題の点検や作品の提出の合間に図書の返却・貸出が行われました。 8月22日 草取りをしたよ (1年生)
夏休み二回目の出校日です。みんな元気に学校に来ました。暑い中ですが、いっしょうけんめい草取りをしました。
8月22日 全校出校日 草とったぞ!(あすなろ)
真っ黒に日焼けした元気な姿で、子どもたちが夏休みの楽しい出来事をたくさん話してくれました。1時間目に、校庭の雑草をみんなで頑張って取りました。
8月22日 アサガオの種ができたよ(1年生)
アサガオの茎や葉っぱはすっかり枯れていますが、たくさんの種ができていました。「最初にまいた種といっしょだ。」「たくさんできてる!」おうちのアサガオの種もとれたかな。
8月22日 夏休み作品展 準備
夏休みの作品が、多目的ホールに運ばれてきました。9月5日(月)6日(火)に作品展を行います。ぜひ、観賞してください。
8月22日 下校の見守り職員のほかに、地域の方が多数お越しいただき、児童の下校を見守っていただきました。 いつもありがとうございます。 8月22日 全校出校日
台風9号が、日本に接近していますが、東海地方には、今のところ影響は少なそうです。
本日の全校出校は、予定通り行います。 画像は、気象庁HPより、掲載しました。 http://www.jma.go.jp/jp/warn/329_table.html |
本日:38 昨日:97 総数:629023 ★新しいトップページは こちらから |