最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:93 総数:788364 |
5月20日(金)図工(1年生)
はさみの使い方を勉強しました。はさみを正しく使い、いろいろな線を切りました。切った紙は、面白い形になりました。
5月20日(水) 社会 (3年生)
今日の公開授業では、南コースと北コースの地図を合わせて地図記号を使ってまとめていきました。
地図記号の便利さに気づきながら、意欲的に地図作りに取り組むことができました。 地図記号は、授業で学習したものの他にもまだまだたくさんあります。 どんなものがあるのか自分で調べてみるのも楽しそうですね。 5月20日(金)英語活動(そよかぜ)みんな負けじと、ALTの先生の言葉を注意深く聞いていました。 5月19日(木) スポーツテスト (3年生)
19日にスポーツテストがありました。
50メートル、ボール投げ、立ち幅跳びと3つの種目に挑戦しました。 よい記録が出るように力いっぱい取り組むことができました。 5月19日(木) 読み聞かせ (3年生)1年生のころと比べて大きなった話をしていただき、自分たちのの成長を感じながら、楽しく物語を聞いていました。 5月20日(金)書写(5年生)5月20日(金)国語(2年生)5月20日(金)算数(3年生)
算数の授業では、まるい形をかきました。コンパスを使って、半径4cmや半径5cmなどの円をかきました。はじめは中心がずれてしまったりもしましたが、上手にかけました。
5月20日(金)社会(3年生)
社会科の授業では、先日行った町探検のまとめとして、絵地図づくりをしました。他の人にわかりやすい絵地図ができたかな。
5月20日(金)お母さん方に見守られて(中間放課)
今日は、学校公開日です。中間放課には、いつものように元気に遊んでいる子どもたちの様子を、お母さん方にも見守っていただきました。
5月20日(金)理科(6年生)
今日の授業では、窒素、酸素、二酸化炭素には、物を燃やす働きがあるかどうか。グループごとに分担して、実験で確かめました。ろうそくの火が一瞬にして消えてしまったり、勢いよく燃えたりして、はっきりとわかりました。
5月20日(金)算数(1年生)
算数の授業では、7や8はいくつといくつに分けられるのか、おはじきやブロックを使って確かめました。何度も何度も確認して、すらすらと分けられるようにしましょう。
5月20日(金)児童集会
今朝は、児童集会を行いました。元気よくあいさつを交わし、スローガン「力いっぱい いい笑顔」をみんなで言ってから、給食委員会の発表を聞きました。後片付けの仕方を中心に、クイズ形式での発表でした。しっかりと守って、給食センターの方は勿論、給食委員のみなさんにも迷惑をかけないようにしましょう。
5月19日(木)音楽(5年生)
音楽の授業では、鍵盤ハーモニカとリコーダーを練習しました。最後には、各自が好きな方で演奏をしました。みんなきれいなハーモニーを奏でていました。
5月19日(木)写生会(4年生)
図工の時間には、写生会の絵を描いています。下絵がほぼ完成となりました。次の時間からは、着色に入ります。最後まで心をこめて描きあげていきましょう。
5月19日(木)体力テストに挑戦(4年生)
今日は、屋内運動場で室内種目の体力テストに挑戦しました。練習はしたものの、本番はやはり緊張しますね。説明や指示などはしっかりと聞いて、整然とできました。次は運動場での種目です。記録が伸ばせるといいですね。
5月19日(木)おひさま(1年生)
1年生の教室に、たくさんのおひさまが輝いています。
東渡りの掲示板の1年生コーナーにも、たくさんのおひさま。 思い出の写真も掲示してあります。 5月20日(金)22日(日)の公開日にご来校の折には、ぜひご覧ください。 5月19日(木)国語(3年生)
国語の授業では、「よい聞き手になろう」という単元の勉強をしています。今日は、話し手(伝える側)の立場から、きちんと伝えるために必要なことを考えました。
5月19日(木)ミニトマトの観察(2年生)
生活科の時間には、自分で植えたミニトマトを観察しスケッチをしました。可愛らしい双葉が3〜5枚、出ていました。しばらくは天気の良い日が続きます。水やりを忘れないようにして、大切に育てていきましょう。
5月19日(木)算数(5年生)
今日は、少数のかけ算の計算の仕方をしっかりと身につけるために、多くの問題を解きました。先生から○をつけてもらったら、次の問題へ挑戦しました。
|
|