最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:210
総数:928327
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

【給食委員会】 配膳台の掃除

 夏休み明けの初めての委員会では、先生方からお褒めの言葉をいただきました。9月1日からすぐに給食が始まりましたが、時間通りに忘れずに働く姿がとても印象的で感動させられたからです。今日の活動、配膳台掃除も、時間を忘れて一生懸命磨く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
 9月5日(月)2組はヘチマの観察を行いました。理科の時間に他のクラスも観察に行きます。
 夏の間に大きな実がいくつかなっていました。中には、50cmにもなるものもあり、驚きました。

代表委員会 学芸会のスローガン

画像1 画像1
 9月5日(月)夏休みが明けて、最初の委員会が行われました。
 代表委員会では、週目標を決めた後、学芸会のスローガンについて話し合いました。もう学芸会?!と思いますが、練習からスローガンを意識して取り組んでほしい、という願いがあり、この段階での話し合いとなりました。全校が意識して取り組めるよいスローガンを作りたいと思います。

9/5 『3秒でできる3つの提案』

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、外で朝礼がありました。

今、扶桑中央公民館で行われている

扶桑町民美術展に出品されている人たちの

表彰がありました。


校長先生からは、

『3秒でできる3つの提案』についての

お話がありました。

1. 靴をそろえる。(トン・ツー・ピタ)
2. ゴミが落ちていたら拾う。

どちらも3秒あれば、できることです。

そして、これを柏っ子全員ができれば、

さらにすばらしい学校へレベルアップしますね。


また、最後に校長先生は、

『もう一つは、自分で考えてみましょう』と

話されましたね。


さぁ、あなたなら、

どんなことをしますか???

6年生 ボランティアまつり 合唱披露

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日、総合福祉センターで行われたボランティアまつりで、6年生有志34名による合唱を披露しました。この日のために、休み時間に練習してきた成果を存分に発揮し、聴いていただいた方々から大きな拍手をいただきました。次は修学旅行の東大寺で合唱を披露する予定なので、さらに練習に励みます。

9/2 町民美術展で待ってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、先生たちで、

扶桑町民美術展の搬入作業をしてきました。

町美展は明日から開かれます。

柏っ子のみなさん、
ぜひ、足を運んで下さいね!!


《 扶桑町民美術展 》
★ 開催期間
  平成28年9月3日(土曜日)から平成28年9月11日(日曜日)
  午前9時から午後5時

★ 会 場
  扶桑町中央公民館
   3日(土曜日)と4日(日曜日)は午後6時まで
  11日(日曜日)は午後4時まで
   6日(火曜日)は休館

9/1 柏森小学校に元気な声が戻ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが終わり、柏森小学校に、

柏っ子のみなさんの元気な声が

また響くようになりました。


1時間目の全校学活では、1、3、5年生の代表児童が

これからの目標について堂々と語ることができました。


2時間目の休み時間に行われた避難訓練では、

教室や体育館、運動場などそれぞれの場所で、

しっかりと身を守り、すみやかに避難することができました。


また、正午には、愛知県下で行われた

『シェイクアウト訓練』にも参加するなど、

さまざまな場面で、防災について

考えることができた1日となりました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/5 夏休み作品展(終日) 委員会 口座引落日
9/6 学校公開 夏休み作品展(14:40まで)学年懇談会56年
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023