最新更新日:2024/11/18 | |
本日:90
昨日:34 総数:781291 |
9月2日 運動会の練習が始まりました(2年生)これからいろいろな種目の練習もありますが、みんなで頑張りましょう! 9月2日 避難訓練
本日、帰りの会から下校時に災害が起きた場合を想定し、訓練を行いました。台風も近づいています。いつ何が起きても、冷静に行動できるとよいですね。休み明けにも関わらず、どの子も真剣に参加することができました。ご家庭でも、「もし、学校が災害で引き渡し下校になったら…」「すぐに仕事から帰れない場合は…」「子供だけが自宅にいる場合に災害が起こったら…」いろいろな想定を考え、安全を確保できる方法を親子で話し合ってください。
9月2日 避難訓練
大規模地震が発生した場合を想定した避難訓練を実施しました。避難時の約束「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を守って、真剣に取り組むことができました。
おめでとうございます(9/1)
7月24日(月)に行われた2016年ピティナ・ピアノコンペティション 中部日本1 地区本選 ソロ部門 A1級において、奨励賞を受賞した2年生Mさんの表彰を行いました。
これからも頑張ってください。 今日の給食(9/2)ミックスジュレにはアセロラとライチのジュレが使われています。ジュレとは、水分の多いゼリーのことを言います。アセロラもライチもビタミンCが多い果物です。ビタミンCは、酸っぱい食べ物に多いと思われがちですが、酸っぱさはクエン酸の味です。ビタミンCは体内で作り出すことができないので、食事からしっかりとることが大切です。 9月2日 2学期2日目 授業スタート 2年2組9月2日 笑顔で登校できるために。夏休みの間、人間関係や学習面のことなどで子どもたちは悩み、不安になることがよくあります。 少しでも早く子どもたちの悩みに気づき対応することで、すべての北方っ子が笑顔で登校できるようにしたいと思います。 9月1日 それぞれの成長スピードを認め合いながら。2学期は登校日が76日です。1学期の登校日は72日。「2学期は長いな」と思う子が多いと思いますが、実は1学期とそんなに変わりません。そんな2学期は、運動会や秋の遠足、校外学習、修学旅行、ミニバス・サッカー選手権大会、学習発表会、人権週間などたくさんの行事があります。つまり、体や心を成長させるチャンスがそれだけたくさんあるということです。 オリンピックでは、15歳ぐらいでメダルを取る人がいれば、3回も4回も出場してやっとメダルを取れる人もいます。すぐに成長する人、ゆっくり成長する人。それぞれ違います。身近なところでは「稲」です。5年生がバケツで育てている稲は既に穂が茶色になりつつあるぐらい成長が速いですが、学校の近くの田んぼの稲はまだ穂ができていないのもあります。植物だって育つスピードは違います。 1学期、こんなことありませんでしたか? 頑張ってもうまくいかない友達に「まだできないの?」と言ったこと。でも、うまくいかない友達に「頑張ろうね。」「もう少し。」「一緒に頑張ろう。」と声をかけたこと。 人の成長のスピードはそれぞれ違います。様々な行事で目標に向かって自分のペースで頑張ることで心や体を成長させるとともに、お互いに助け合って全員が少しずつでも成長し続けていける2学期にしましょうね。 おめでとうございます(9/1)
8月14日に行われた東山植物園 夏休みこども大会(日本将棋連盟公認)で優勝した5年生Mくんの表彰を行いました。
これからも頑張ってください。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|