最新更新日:2024/11/21 | |
本日:18
昨日:66 総数:382545 |
ヤゴ救出大作戦&プール清掃
6月11日(土),「ヤゴ救出大作戦」「プール清掃」を実施しました。
はじめに,体育館でヤゴについてのプレゼンテーションを行いました。その後,子どもたちは,プールの中に入ってヤゴ取りを始めました。夢中になって,ヤゴ取りをする姿が見られました。 また,プールサイドでは,ボランティアで参加していた方によるプール清掃も行われました。大変きれいになりました。ご参加いただいた多くの保護者の皆様,本当にありがとうございました。 調理実習をしました!
6月10日(金)に調理実習を行い、スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。調理が得意な子もそうでない子も、包丁で野菜を切ったり、洗い物をしたり、一生懸命実習に取り組みました。出来上がった料理があっという間になくなるほどみんな夢中で食べていました。
実習が終わった後に、「もう家でスクランブルエッグが作れる!」と話している子や「いつも家で片付けしているから片付けは得意なんだ」と教えてくれる児童がいました。家族の一員として、子どもたちが家庭でもお手伝いができることを期待しています。 あじさい読書週間が始まりました!4年生 PTA植栽PTAの方のご協力のおかげで、子どもたちはスムーズに作業を進めることができました。ありがとうございました。 新川の堤防が、花いっぱいになり、町もみんなの心も明るくなるといいなと思っています。 おいしくできました!調理実習
5年生になって初めての調理実習がありました。
彩りを考えて作った「カラフルコンビネーションサラダ」 ゆで加減を工夫して作った「ゆでたまご」 どちらもおいしく出来上がりました。 みんなで協力して後片付けまでしっかりすることができました。 新川小橋にたくさんのポーチュラカを植えました!3年生 交通安全教室西枇杷島警察署、清須市役所、交通安全協会から、講師の方にお越しいただきました。 授業では、自転車の点検の方法、安全な乗り降り・通行の仕方について、実演を交えてご指導いただきました。 今後、自転車で移動する機会が増えると思います。本日学んだことを肝に銘じ、安全に自転車を利用してほしいと思います。 4年生 歯みがき大会に参加!まず、歯ぐきからのサインの見分け方について、うちわを使った○×クイズで、楽しく勉強したり、実際に手鏡を使って、自分の歯茎を観察したりしました。 また、サッカー選手である中山雅史さんの体験談を聞き、「継続してやり続けることの大切さ」について学びました。 そして、歯並びに合わせたみがき方やデンタルフロスの使い方を、実際に歯ブラシやフロスを使って、勉強しました。 子どもたちは、真剣に映像や話を聞き、自分の歯について考えていました。これから歯の健康と将来の夢のために、学んだことを生かし、毎日歯みがきを続けていってほしいです。 学区探検〜北エリア〜3年 算数 コンパスを使って円を描いていますコンパスを使って円を描いたり、円や球を構成する要素(半径・直径など)の性質を調べたりしています。 初めてのコンパスに悪戦苦闘しながらも、楽しく学習を進めています。 図形の学習を通して、身の回りの物を見る視点が変わり、子どもたちの生活がより豊かになることを期待しています。 はじめまして集会がありました!夏花壇の準備を始めました
毎日暑い日が続いています。春の学校花壇を飾ってくれていたビオラたちですが、園芸委員会の子どもたちが夏花壇の準備を始めました。花壇前を通る子どもの中から「まださいてるのに」「なんで抜くの」という質問が聞こえてきました。夏花壇の準備をしていることを伝えると「ふうんそうなんだ」「がんばってください」という言葉が返ってきました。
花を抜き土をほぐす活動をしていると「手伝ってもいいですか」と言う1年生が現れ、プランターの周りに1年生の子どもたちが集まってきました。短い時間でしたが、みんなが土に向かってがんばってくれました。「中には、明日もやる?」と聞いてくる子も。土休めをした後の定植が楽しみになりました。 2年生町探検
生活科の授業で5月27日に下川原方面、6月1日に寺野、鍋片方面に町探検に行ってきました。お店で質問したり、町のおすすめの場所を見たりなど、自分たちが住んでいる町のことを知ることができました。ご協力頂けた保護者様、企業の皆様、ありがとうございました。
教育実習開始
本日から教育実習が始まります。実習生の先生から,児童に向けての挨拶がありました。これから4週間,養護教諭を目指して実習に臨みます。保健室にいるだけでなく,各学級に入って一緒に給食を食べることもあります。児童の皆さんとの交流を楽しみにしています。
サッカー部 新川カップ新川小学校は、第2試合で星の宮小学校と、第3試合で桃栄小学校と対戦しました。 結果は、0対2(星の宮小)、1対3(桃栄小学校)と惜敗でした。 この結果を糧に、10月の清須市の大会に向けて、レベルアップしていきます。 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 みどりの募金お礼5年生 春の遠足
5月25日(火)春の遠足で「水とぴぁ」に行きました。
初めての飯盒炊爨、水辺の生物との触れ合い体験、水質の学習など教科書だけでは学ぶことのできない貴重な体験をすることができました。子どもたちのわくわくした顔がまぶしい限りの1日でした。 この遠足で学んだことを野外学習に生かしていきたいと思います。 4年生 春の遠足班で計画したルートで、遠足のめあての一つである、世界の料理について、メモを取りながら各国を回りました。日本食とは違った、各国の料理の特徴を調べることができました。 また、「次はここに行こう」「時間になったよ」などとみんなで協力しながら回ったり、お昼の時間におしゃべりしながら楽しくお弁当を食べたり、空いた時間で遊んだりする姿も見られました。クラスの子だけでなく、たくさんの子と交流し、仲を深められました。 一日、強い日差しが照りつけていましたが、子どもたちは学ぼうと、友達と楽しもうと、一生懸命活動していました。これからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。 二年生春の遠足
二年生の春の遠足で名古屋港水族館に行ってきました。きれいな魚や、数多くの生き物を見ることができました。イルカのショーを見てお弁当を食べたあと、班行動を行いました。どの班も時間を守り、安全に行動することができました。実際に生き物を触ったりなど、子供達にとって思い出に残る一日となりました。
3年生 遠足 アクアトトぎふに行ってきました5月24日火曜日、3年生69名は、岐阜県各務原市川島にあるアクアトトぎふ(世界淡水魚水族館)に行ってきました。 アクアトぎふには、長良川の源流から始まって、世界の川へと広がり、魚類を中心に爬虫類や両生類、鳥類など水辺の生き物たちのくらす環境が緻密に再現されています(ホームページより)。 子どもたちは、長良川に住むマスやイワナ、アユが気持ちよさそうに泳ぐ姿に見とれていました。 アマゾン川のブースでは、全長4m、体重200kgにもなるピラルクーの迫力ある姿に言葉を失っていました。 バスの中では、近くの友達とゲームをしたり、みんなで歌を歌ったりして、楽しく過ごしていました。 お弁当&お菓子タイムには、グループでおしゃべりをしながら会食したり、お菓子を交換して楽しんだりしていました。 さて、遠足にはいつくかのめあてがあります。 ひとつめは、理科の「生き物の生態を学ぶ」ことです。 観察やクイズラリーを通して、淡水魚の不思議や魅力に触れることができました。 ふたつめは、友達と一緒に活動する楽しさに気づいたり、集団行動に必要な態度を身に付けたりすることです。 今回の遠足はすべての活動がグループで行われましたが、みんな、まとまって、仲良く楽しく行動することができました。 名古屋港水族館での遠足から1年経ちましたが、子どもたちが大きく成長したことが、あらためて分かりました。 担任として、とてもうれしいです。 |