最新更新日:2024/11/18
本日:count up2
昨日:121
総数:781324
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

今日の給食(5/20)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・照り焼きハンバーガー(サンドイッチバンズ・ボイルキャベツ・マヨネーズ)・キャロットポタージュです。
 パンに具をはさんだハンバーガーは、サンドイッチの一種です。手で持ってかぶりつくのが一般的ですが、レストランなどではナイフとフォークを使って食べるところもあります。アメリカの代表的な食べ物ですが、照り焼きハンバーガーは今から約50年前、アメリカのハンバーガーをヒントに日本で作られました。

4年2組 火事からくらしを守る(5/20)

 一宮市で起きた火事の主な原因について、「わたしたちのまち一宮」のP.76〜77のグラフを見て話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 スキルタイム(5/20)

 毎週金曜日の朝はスキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。
 下の写真のように、5年1組では「4÷2×6=」「8−3×2=」など、3つの数の四則計算の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 漢字の練習(5/20)

 6年1組の児童は、スキルタイムに「春のいぶき〜時計の時間と心の時間」で学習する「段・脳・密・激」などの練習を漢字ドリル3・4を使って行っていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 思いやり・親切(5/19)

 「はしの うえの おおかみ(明るい心)」を読み、「くま」に橋をわたしてもらったときの「おおかみ」の気持ちについて話し合いました。友達や幼い子に対して、温かい心で接し、親切にしようとする気持ちを育てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 10cmって、どれくらい?(5/19)

 紙テープを10cmと思うところで切ってみました。だれが切った紙テープが10cmに一番近いか、ものさしで測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 お気に入りの場所(5/19)

 校内の身近なところから、自分のお気に入りの場所を見つけて、思いをこめて絵に表します。この時間は、塗り残しがないように注意しながら、全体のまとまりを考えて彩色をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 英語活動(5/19)

 ALTのペレス先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。ビデオレターを視聴してどこの国の紹介かを考えたり、自己紹介している人の名前を聞き取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 見立てる(5/19)

 「見立てる」を読んで、筆者の考えの進め方をとらえ、文章全体を要約します。下の写真は、文章の内容を的確にとらえるためのキーワードを本文中から探している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/19)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・五目ご飯・かき玉汁・鮭のレモン煮・ヨーグルトです。
 鮭は赤っぽい色をしていますが、これはアスタキサンチンという色素が豊富に含まれているからです。鮭は、産卵の際、激しい流れの川を泳いでのぼっていきますが、流れにさからって泳ぐにはパワーが必要です。アスタキサンチンは、鮭の筋肉の疲労を少なくしてくれる働きがあるので、鮭は力尽きず上流まで泳ぐことができるのです。

6年2組 体のつくりとはたらき(5/19)

 吸う空気とはいた空気をビニル袋に集め、それぞれに石灰水を入れたときの変化を調べました。吸う空気とはいた空気の違いを「ものの燃え方」で学習した空気の変化と関係づけて考えることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

今日は交通安全教室がありました。3年生は交通事故のおそろしさを知るための衝突実験を見た後、安全な自転車の乗り方について教えていただき、実際に練習をしました。今回学習したことを今後の日常生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室(5/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、交通安全教室を行いました。1年生は、正しい道路の歩き方、横断歩道のわたり方などを教えていただき、運動場で練習しました。
 「止まれ」の標識のあるところでは、右・左・右とよく確認してから、小さな手を大きく挙げてわたることができました。

3年生 交通安全教室(5/18)

 3時間目に、一宮市の地域ふれあい課の方に来ていただいて、交通安全教室を行っていただきました。正しい自転車の乗り方や交通規則について、実際に自転車を使って学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/18)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・中華スープ・ジャガイモ入りチンジャオポーク・カットパインです。
 今日の給食には赤パプリカが入っています。鮮やかな赤色がきれいですね。日本でよく見かけるパプリカは赤や黄色ですが、世界には紫や茶色のものもあります。色によって品種が違いますが、パプリカは最初からきれいな色をしているわけではありません。実は、どの色のものも最初は緑色をしています。成長するにしたがって、赤や黄の色がついてくるのです。

1・3年生 交通安全教室(5/18)

 飛び出しによる衝突実験を見学しました。ゆっくり(時速20km)と走る自動車とぶつかっても、すごく大きな音がすること、数メートルもはね飛ばされること、また、車は急に止まれないことなどにびっくりしました。交通事故の怖さを改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室(5/18)

 2時間目に運動場で、一宮市の地域ふれあい課の方に来ていただいて、交通安全教室を行っていただきました。正しい道路の渡り方についての説明を受け、
・信号を確認すること
・信号が青でも左右を確認すること
・横断や曲がるときは手を挙げて合図すること
などに注意しながら、模擬道路で歩行練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報部の活動5/18

 会議室では、PTA広報部の皆さんがPTA新聞の編集作業を行ってみえます。ほぼ原稿もそろって、紙面のレイアウトを検討されているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 Similar face !?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に給食を食べたクラスの様子です。
 食べ終わった先生が、同じ班の子の似顔絵を描き、
「似てる!」
と盛り上がっていました。
 似ている顔は英語で「Similar face」と教えてくれました。
 楽しいランチタイムになりました。

5月17日 みんなでめざそう8020!

画像1 画像1
 給食を食べた後、スピーカーから流れる「みんなでめざそう8020!」の曲に乗せ、ぴかぴかになるように歯を磨いていました。
 北方小学校の生活リズムに慣れてきた1年生です。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
8/26 ほたる号来校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552