最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:121 総数:781323 |
今日の給食(6/3)とうもろこしは、完熟する前の実を食べています。とうもろこしの先には白くて細いヒゲがついていますが、これは雌しべの一部分で、一本一本のヒゲがとうもろこしの粒(子房)につながっています。ヒゲの本数を数えれば、粒がいくつあるかがわかるそうです。 4年3組 漢字の練習(6/3)
4年3組の児童は、スキルタイムに「大きな力を出す〜短歌・俳句に親しもう(一)」で学習する「同時・最高・音楽・景色」などの練習を漢字ドリル28を使って行っていまいた。
5年1組 漢字の練習(6/3)
「広がる、つながる、わたしたちの読書〜著作権について知ろう」で学習した「総・製・素・統」などの漢字の復習を「漢字ドリルテスト36・37」を使って行いました。
6年2組 学級討論会をしよう(6/3)
「学校にカードゲームを持ってきてよいかどうか」「教室のテレビをつけてよいかどうか」などの問題に対して、一人一人が肯定・否定の立場を明確にしたうえで、討論会を行います。この時間は、「自分の主張」「予想される質問とその答え」などをワークシートにまとめていました。
6年生 ウズベキスタン国際交流(6/2)
6年生は総合的な学習の時間に国際理解について学習しています。本日3・4限にはウズベキスタンの方々を招いて国際交流を行いました。大学や専門学校で学んでみえる3名の留学生の皆さんは日本語がたいへん上手で、ウズベキスタンの国旗や国の位置・文化・歴史・習慣・民族衣装・風土などについてわかりやすく教えてもらうことができました。
6月2日 見守られながらのクラブ活動。茶道クラブでは茶筅(ちゃせん)でお茶を点(た)てる音が響き、百人一首クラブでは映画「ちはやふる」の世界が繰り広げられ、音楽室からは「花は咲く」のきれいな歌声が聞こえてきました。 クラブも一生懸命取り組む北方っ子。 磨いて光らない子どもはいません。 明日、明後日も学校公開を行っていますので、お時間がありましたらご来校ください。 6月2日 心も交流しました。(6年生)
ウズベキスタンからの留学生の方に、ウズベキスタンの文化や歴史を教えていただきました。ウズベキスタン独自のゲームをしたり、民族衣装を着せていただいたりしました。最後は民族音楽に合わせてみんなでダンス! 2時間があっという間の交流でした。給食もいっしょに楽しく食べ、食後にはサインをお願いする姿も見られました。
1年1組 いくつといくつ(6/2)
6,7,8,9,10の合成・分解を学習しています。この時間は「1〜9の数字カードめくりゲーム」を楽しみながら、10の合成・分解の練習を行っていました。カードを1枚めくったところで、すぐに10の補数を思い浮かべることができるようになったかな?
2年3組 てつぼうあそび(6/2)
鉄棒を使って、「ぶらさがる・あがる・おりる・まわる」などのやさしい技の練習を、学習カードを参考にしながら行っています。この時間は、ほとんどの児童が「足ぬきまわり」「ひざかけふり」の練習をしていました。
3年1組 ふんわりふわふわ(6/2)
送風機やうちわなどでつくった上向きの風の力で、浮き上がったり降りてきたりと楽しい動きをするように、ビニル袋にマジックで絵をかいたりモールなどで飾り付けたりしながら制作を進めていました。
4年2組 英語活動(6/2)
ALTのペレス先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
「Hello. How are you? I'm fine. But,I'm thirsty.」など、あいさつや自己紹介をするときに使う会話文の練習をしました。 今日の給食(6/2)照り鶏は人気メニューのひとつです。鶏肉を生姜醤油に漬け込んでから、一枚ずつ丁寧に焼いていきます。焼きあがった鶏肉には、醤油・砂糖・味醂で作った特製のタレをかけて仕上げます。人気の秘密はこのタレにあるようです。 5年3組 小数÷小数(6/2)
「96÷2.4=」のように、少数でわることの意味とその計算の仕方を学習しました。
6年1組 学級討論会をしよう(6/2)
全員が、肯定・否定の立場を明確にして話し合い、考えを深め合う討論をする練習をしています。自分の考えとその根拠との組み立てを考えて立論したり、話し手の意図を捉えながら聞き、自分の意見と比べたりしながら、審判員は、自分の考え(判定)をまとめていました。
1年3組 おばさんと おばあさん(6/1)
「『話す・聞く』スキル」の「じゅげむ」や「えかきうた」でウォーミングアップをした後、「おかあさん・ふうせん・おとうと」など、長音のある言葉を正しく書いたり読んだりする練習をしました。
2年2組 たし算とひき算のひっ算(6/1)
「34+13=」「65+31=」など、(2位数)+(2位数)で繰り上がりのない筆算の仕方を覚え、計算練習をしました。
3年2組 こまを楽しむ(6/1)
「こまを楽しむ」を読み、その本文中に出てくる「とくちょう・心ぼう・曲芸・くぼみ」など、難しい言葉の意味を国語辞典で調べました。
4年2組 一億をこえる数(6/1)
一億以上、一兆の位までの数のしくみ・位取り・よみ方・かき方・表し方について学習しました。
今日の給食(6/1)「揚げ団子のケチャップあんかけ」は、一宮市内の中学生が考えた応募献立です。赤や黄色など、色とりどりの野菜を使っているので見た目に美しい献立になっています。さら に、栄養のことも考えられていて、ひじきの入った肉団子を使うなど、さまざまな工夫がされています。 5年2組 算数アスレチック(復習)6/1
4・5月に学習した「整数と小数」「体積」「小数×小数」の復習を、教科書や問題集を使って行いました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|