最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:6
総数:456052

献立コンクール入選メニュー (5/13)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、白身魚フライ、コールスローサラダ、白菜とじゃがいもの野菜たくさんカレースープ

 今月みなさんに紹介する献立コンクールの入賞作品は、「白菜とじゃがいもの野菜たくさんカレースープ」です。
 この料理は、さらっとしていて夏にびったりのメニューです。じゃがいもも入っているので、満腹感が得られます。また、カロリーや塩分が少ないことが、この料理の特徴です。
 今月は、もう1つ、コンクールの入賞作品を紹介します。どんな料理が紹介されるのか、楽しみにしてください。

葉のつくり 1年 理科 (5/13)

画像1 画像1
 花のつくりを学んだ後に、葉・茎・根のつくりを学びます。顕微鏡を使って、葉の表皮や断面のようすを観察します。さて、葉には、どのような不思議が隠されているのだろうか?
 正しく顕微鏡が使えたかな。お互いに協力しながら観察します。

フラッシュカードを活用して 1年 英語 (5/13)

画像1 画像1
 教師が繰り出すフラッシュカードに対して、素早く英語で答える、アウトプットの訓練です。意識の定着を高めます。
 素早く英語で答えれたかな?

清掃活動・あいさつ運動 PTA (5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな朝を迎えました。今朝は、PTA役員の方たちによる清掃活動とあいさつ運動がありました。朝のあいさつは、気持ちがよいものですね。大きな声であいさつが交わせる学校にしていきましょう。
 その後、常任委員会が行われ、前期の活動の計画が話し合われました。
 

バンサンスー (5/12)

画像1 画像1
 ジャージャー麺(中華麺)、牛乳、ぎょうざ、バンサンスー

 バンサンスーは、中国料理のひとつです。ですから、バンサンスーという料理の名前も中国の言葉です。バンサンスーの「バン」は「まぜる。」「スー」は「千切り」という意味があります。では、「サン」には、どんな意味があるのでしょう。

 答えは「3種類」という意味です。
 確かに、給食のバンサンスーを見てみると3種類の材料が使われています。
 いろいろな料理の名前を調べてみましょう。

アスパラガス (5/11)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、ハンバーグ、キャベツソテー、マカロニスープ

 アスパラガスは、一つの株のまわりの土から芽を出し、竹の子のように生えてきます。とれる時期は、5月から6月ごろです。最初の芽が出るまで大切に育てれば、その後はあまり手入れをしなくても10年は収穫できるそうです。また、アスパラガスには、抵抗力を高めて病気にかかりにくくするビタミンAやビタミンCが含まれています。その他にとても特徴的な栄養があります。それは、アスパラガスから発見された「アスパラギン酸」です。
 「アスパラギン酸」は、体の筋肉やエネルギーをつくるために必要な栄養です。また、アンモニアという体にとって毒である物質を尿として体の外に出すという大切なはたらきもあります。

金属板に電流が流れるのに必要な条件 3年 理科 (5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2種類の金属板と水溶液の組み合わせを変えて、生じる電圧の大きさを測定し、電流を流すことができる条件について調べる。
 班ごとに実験を行い、記録をまとめます。目の前で起こっている現象から、どんなことが導き出されるのか、常に、自分たちの実験のねらいを頭において行います。現象だけを楽しんでいては、いけません。

名前をデザインしよう 2年 美術科 (5/11)

画像1 画像1
 自分の名前の漢字をデザインします。名は体を表します。自分らしい、個性的な漢字のデザイン化ができましたか?班ごとに、お互いの下書き作品を見て、コメントを書き込みます。
 この後、清書(本番)の作業に入ります。

朗読を工夫する 3年 国語科 (5/11)

画像1 画像1
 詩の朗読をします。班ごとに朗読のねらいをもって、どのような工夫をしたらよいのか話し合います。同じ詩でも、読み方の工夫によって、違った詩の感じになりますね。
 図書室には、たくさんの詩集がそろっています。自分のお気に入りの詩に出合いませんか?

わらびもち (5/10)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、ぶた肉とごぼうのきんぴら、磯香和え、わらびもち

 わらびもちは、甘くておいしいですが、きな粉をつけて食べると、さらにおいしいです。
みなさんはわらびもちが何から作られているか考えたことはありますか。透明でモチモチとした食感はどうやって作るのでしょうか。
 わらびもちは、「わらび」という植物の根っこからとれる「わらび粉」と水、砂糖を火にかけて練ってつくります。そうすると、最初は白くて水っぽかったものが、だんだんと透明でモチモチしてきます。わらび粉には「でんぷん」という成分が多いからです。これをさまして小さくし、きな粉をつければわらびもちのできあがりです。

あいさつ運動 (5/10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「0の日」です。小雨がぱらつく朝となりました。生徒会役員・議員の生徒が校門付近であいさつ運動をしました。新年度が始まり、1ヵ月が過ぎ、少し慣れと緩みが見え始めました。始業時間ぎりぎりに駆け込む生徒の顔ぶれが決まってきています。朝は、早めにゆとりをもって登校してくださいね。
 今日から4日間、家庭訪問の期間です。午後から担任が各家庭を訪問させていただきます。短い時間ですが、よろしくお願いします。生徒には、午後4時ごろまでは、家庭学習をするように伝えてあります。

新じゃがいも (5/9)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、あげじゃがいもの甘辛煮、鯖の銀紙焼き、小松菜のお浸し

 じゃがいもは、一年のうちで2回とることができます。1回目は初夏にとれ、「新じゃがいも」といいます。ちょうど今ぐらいの時期です。2回目は、秋にとれる「秋じゃがいも」です。今日の給食では、とれたばかりの新じゃがいもを使いました。よく見ると、普段食べているじゃがいもよりも小さいです。皮ごと食べる事もできます。

委員会 (5/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会活動の中に、委員会が位置づけられています。よりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てることを目標としています。
 月に一回の時間です。生徒議会や各委員会が活動をしています。
本校では、以下の委員会があります。
環境、給食、生活、体育、図書、美化、文化、放送、保健、学年

あさり (5/6)

画像1 画像1
 愛知の大根ごはん、牛乳、鰆の香味揚げ、たくあん和え、あさりの味噌汁

 みなさんは、潮干狩りに行ったことがありますか?
 潮干狩りとは、海水がひいた砂浜をくま手を使って砂をかきながらあさりなどの貝をとることです。毎年、ゴールデンウィークのころになると、蒲郡市や西尾市に近い三河湾で潮干狩りがよく行われています。とったばかりのあさりには、砂がたくさん入っているので調理をする前には、一晩、薄い塩水につけておいて「砂ぬき」をすることが必要です。

ナゴヤ・エキトピアパレード 吹奏楽部 (5/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汗ばむ陽気の中、全力のパフォーマンスを披露しました。生徒のみなさん、お疲れさまです。みなさんの笑顔は、観客のみなさんへ大きな元気を与えたことでしょう。
 明日もミニコンサート、パレードが行われます。ぜひ、ご参観をお願いします。

ナゴヤ・エキトピアまつり 出場 吹奏楽部 (5/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の嵐が治まり、日差しが強い晴天に恵まれました。吹奏楽部が日頃の練習の成果を、多くの観客のみなさんの前で披露しました。
 前半は、JR名古屋駅桜通口駅前広場で、ウォーミングアップステージ&ミニコンサートです。赤いTシャツが藤浪中生です。高校生たちに混ざって、少し緊張気味な姿です。
 後半は、名古屋駅前の道路でパレードです。道路わきを埋め尽くす観客の中で、にこやかに整然としたパレードを披露しました。子供たちのはじける笑顔が素敵でした。観客からは大きな拍手を頂き、晴れ舞台を満喫しました。

八十八夜 (5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
手巻きごはん(エビ天・梅和えきゅうり・のり)、牛乳、若竹汁、西尾の抹茶蒸しケーキ

 「立春」から数えて八十八日目を「八十八夜」と呼んでいます。
 八十八夜がくると、お茶の葉を収穫し始める目安になっています。それは、「季節が春から夏へと変わり、温かくなってきたので、もう霜はおりない」と言われているからです。この時期に収穫されたお茶の葉を「新茶」と言います。「新茶で入れたお茶はとてもおいしくて、飲むと長生きができる」とも言われています。

体力テスト (5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初夏の陽気となりました。半そで・ハーフパンツの体操服で、全校で体力テストに取り組みました。
 種目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ハンドボール投げです。
 学級ごとに各種目をまわりました。整然とした行動でスムーズに進行しました。昨年度の記録より、伸びたかな?

ナゴヤ・エキトピアまつり 出演 吹奏楽部 (5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ナゴヤ・エキトピアまつり」が名古屋駅周辺で盛大に行われています。例年、藤浪中学校吹奏楽部はパレードに参加しています(5/4・5 PM1:00〜)。また、JR名古屋駅桜通口駅前広場では、ウォーミングアップステージ&ミニコンサート(AM10:30〜)の演奏があります。
 仮入部の新1年生もダンスを披露します。朝練習では、詰めの練習に励んでいます。多くの皆さんの参観をお待ちしています。子どもたちへの応援をお願いします。

藤まつり写生大会 美術部 (4/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術部の活動の一環で、天王川公園の「藤まつり写生大会」に参加しました。前日の雨で天候が心配されましたが、無事青空の下で見ごろを迎えた藤の花や、花弁の落ちた水面などの景色をそれぞれ画用紙に表すことができました。横からの風が強く、途中画用紙や画材が飛ばされてしまうこともありましたが、朝から夕方まで集中して取り組むことができました。
入賞を目指し、ゴールデンウィーク中にしっかり仕上げて出品する予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/2 出校日・PTA地区
8/3 3年三者懇談
8/4 3年三者懇談
8/5 3年三者懇談
8/6 津島市平和記念事業(吹奏楽部)
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917