6月21日 読み聞かせ会 その2

 きょうは、2時間目の放課にも読み聞かせ会が行われました。
 多目的ホールには、1年生を中心に100人以上のみなさんが集まりました。ボランティアのみなさんは、たいへん張り切って読み聞かせ会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 読み聞かせ会

 読み聞かせグループ「おはなしのたね」のみなさんによる読み聞かせが行われました。
どの学級もみんな楽しくお話を聞いていました。

1の1「あらまっ」(ケイト・ラム)
1の3「ねえ、どれがいい」(ジョン・バーニンガム)
2の1「むしばいっかのおひっこし」(にしもと やすこ)
2の2「あめふり うります」(平田 昌広)
3の2「おべんとうの日がやってきた」(竹下)
4の1「ぼくの いまいいるところ」(かに さとし)
4の2「ふしぎな ナイフ」(中村 牧江)
   「せかいのはてって どこですか」(A・トウレッセルト)
5の1「あらしのよるに」(きむら ゆういち)
あすなろ「しまひきおに」(山下 明生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 楽しい社会の学習 6年生

 6年生では、学習したことを教室の側面に掲示しています。このようにすると、歴史の流れがよくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 楽しい社会科の授業 6年生

 6年生では社会の時間「室町時代」の学習をしています。
 資料からわかったことをノートにまとめながら、発表の準備をしています。
 後日、地域の人に調べたことを発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 研究授業 1年生

 昨日、1年生の教室で算数の研究授業が行われました。「合わせていくつ」を算数セットを使いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 各クラスの様子 3年生

 1組は3桁の筆算の練習をしています。繰り上がりを丁寧にメモをしながら、解くことができました。2組は国語の気になる記号という単元の記号探しをしています。学校内にこんな記号があるなんて知らなかった!と驚く声をたくさん聞こえました。大人では気づかない小さなところから見つけてくる子もたくさんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 虫とり 2年生

 生活科の学習として、校庭で虫とりを行いました。先週は、雨で活動できなかったため、子どもたちは、この日を待ち遠しく待っていました。
 バッタ・ダンゴムシ・チョウ・カマキリなど、たくさんの虫を見つけることができました。その後、じっくり観察すると、「思ったより、小さい」や「足はこんな形をしていたんだ」など新しい気づきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 あさがおのかんさつをしたよ 1年生

 生活科の勉強で、あさがおの観察をしました。「つるに、毛が生えている。」「葉っぱがひらがなの『ひ』みたい。」といろいろな発見をしていました。もう花が咲いた子もいました。日々の生長を楽しみに、お世話をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月20日 本日の給食

☆本日の献立☆
ごはん 牛乳 スーミータン
いかの竜田揚げ 香り漬

蒸し暑い日が続きます。今日の「香り漬」には酢が使われていたので、蒸し暑い日でも食べやすい献立でした。


☆栄養教諭から☆
今日の給食はスーミータンでした。中国語で「スーミー」はとうもろこし、「タン」はスープを意味します。名前のとおり、とうもろこしの入った中華スープのことです。ハムのうま味も効いていて、人気の献立でした。
画像1 画像1

6月19日 交通安全 立ち当番 PTA

 6月17日(金)月に2回のPTA立ち当番の日でした。
 PTAの委員さんや地域の見守り隊の方が、交差点で登校指導を行っていただきました。

 千秋小の周辺は、自動車の往来で危険なところがたくさんあります。
 見守っていただけるとたいへん助かります。

 今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日 フラワーボランティア PTA

 先日、フラワーボランティアのメンバーとして2名加わっていただきました。
 
 保護者のみなさんのおかげで、千秋小の花壇が潤いを保っています。

 今後もお世話になりますが、よろしくお願いします。
 
 なお、ボランティアは、随時受け付けています。ご協力いただける方は、教頭まで電話かお子さんの連絡帳でお知らせください。
画像1 画像1

6月19日 お茶体験  6年生

 6月17日(金)6年生がお茶体験をしました。
 茶道の専門の方からお話を聞き、日本の文化に触れることができました。
 
 国際的な活躍が期待される子どもたちにとって、日本の文化を大切にする活動は、必要だと思います。
 講師の先生方、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日 楽しい授業 1年生

 1年生が、落ち着いて学習に取り組んでいました。
 教師も子どもももみんな笑顔で活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日 楽しい水泳の学習 3年生

 プールでは、3年生が水泳の学習をしていました。職員2人が、プールの中に入って指導していました。また、もう一人の職員がプールサイドの監視台からおぼれている子がいないかしっかりと監視していました。
 25メートル泳げるようになろうとみんな頑張っていました。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日 楽しい家庭科 5年生

 5年生の家庭科では、専科の先生による裁縫の学習が進められていました。子どもたちにとっては、新しいことばかりですが、しっかりお話を聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日 楽しい社会 6年生

 6年生では、「歴史」の学習をしていました。
 室町時代と現代の様子を比較しながら、楽しく学習が進められるように工夫されていました。
 廊下には、学習したカードなどがていねいに掲示してあります。
 ご来校の際は、こちらの掲示物もぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日 楽しい算数 2年生

 2年生の教室では、落ち着いて授業が進められていました。
 担任の先生が、一人一人にていねいに声をかけていました。 

画像1 画像1

6月18日 教育実習生による授業 4年生

教育実習生による授業が進められています。この実習は、いよいよ来週で終わります。
来週には、まとめの授業が予定されています。
熱心な教生なので、きっと素晴らしい教師になると思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 お茶体験2組ー2 6年生

一つの動きにも、たくさんのきまりがあり、見て覚えることに四苦八苦しました。
難しいですが、子どもたちは真剣そのもの。
うまくいかない中で、何とか形にしようと一生懸命頑張っていました。

後で感想を聞いたところ、難しいけど何か意味があって、勉強になった、またやりたいという声がたくさんありました。

今日の体験から、お茶に対して興味が高まるといいなと思います。

そして、社会の学習にも、活きてくるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 お茶体験2組 6年生

2組もお茶の体験をさせていただきました。
教室でちょっとだけ服紗の練習をしましたが、お茶に関するすべてのことが初めてという子が多い子どもたちです。少し緊張した面持ちでこの時間を迎えました。

最初に説明を聞いた後、最初は1組の子のお手本を見ました。
お茶クラブの子が、お点前を披露してくれたものを、2組は真剣に見ました。

その後、実際にご指導をいただきながら、お茶を点てたりお菓子をいただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up2
昨日:60
総数:629047


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

千秋校区行事予定

学校評価

学校だより「夢がキラキラ」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

下校時刻

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266