「毎日の日記」最新更新日:2024/11/08 | |
本日:23
昨日:43 総数:735804 |
中学校との交流・・・ふれあい 6月22日
6月末に萩原中学校で特別支援学級の交流会を行います。その出し物の練習をしました。みんなとても楽しみにしています。
国際交流がありました…2年生 6月21日「ティラカウ」でリズムに合わせて…4年生(6月21日)
国際交流でニュージーランドの伝統的な遊びを、体験しました。
新聞紙を丸めてテープでとめた棒を2本手に持ち、「トン、トン、トン。」のリズムに合わせて、床で鳴らしたり、投げたりしました。 日本とは違った遊びを体験できて、子どもたちは笑顔いっぱいでした。 水泳ができたよ 5年生 6月21日
朝の大雨の影響で、できないだろうなと思われていた水泳はみごとに実施できました。
検定をしたとはいえ、プールに入ることができて子どもたちはとても大満足でした。 国際交流 5年生 6月21日
今日は4時間目に5,6年生合同で国際交流を行いました。
ロザンナ先生にニュージーランドの食べ物や文化などについて教えてもらいました。 授業の最後には、質問をしたり、日本のいいところを伝えたりすることもできました。 国際交流・・・ふれあい 6月21日日本のよさとは…6年生(6月21日)
4時間目に国際交流があり、ニュージーランドの観光について教えていただきました。
遊園地や水族館、動物園など多くのことを教えていただき、興味深く聞いていました。 その中で、「海外の方に日本をおすすめする時、何をすすめますか。」と質問されました。 自信をもって答えられるよう、日本のよさについても学んでいきたいですね。 国際交流 ロザンナ先生(ニュージーランド)との会食 6月21日
1年生のクラスで、国際交流員のロザンナ先生と一緒に給食を食べました。子どもたちはロザンナ先生に興味津々。先生が食べる間もないくらい質問の嵐でしたが、1つ1つ丁寧に答えていただきながら子どもたちとのランチタイムを楽しんでみえるようでした。
本日の給食 6月21日ツイストロールパン ぎゅうにゅう ビーフシチュー フルーツカクテル 国際交流の様子2 6月21日
3年生の国際交流では、踊りに挑戦していました。ニュージーランドで有名なスポーツにもゆかりのあるダンスですね。
国際交流の様子 6月21日
1時間目は、2年生の国際交流。交流員の先生からニュージーランドの生活の様子を教えていただきました。自分たちの生活とちがっていたかな。
今日は国際交流 6月21日
本日1限より、各学年ごとに国際交流員ロザンナ先生との交流があります。今回は、ニュージーランドのことを学びます。写真は、準備中の会場の様子とロザンナさんが職員室であいさつをされている様子です。どんな学習になるのか楽しみですね。
あいにくの雨 でも元気に登校 6月21日
子どもたちが登校しました。雨の中の登校で不便だったと思います。でも、レインコートをきちんとしまったり、かさをきちんと整頓したりできることは素晴らしいですね。
PTAプール指導委員会・救命法講習会 6月20日
夏休みのプール遊泳に備えて、PTAプール指導委員会が開催されました。35名のPTA委員さんに集まっていただきました。町内ごとに分かれ、安全を第一に夏休みの打合せを行いました。
その後、屋内運動場で救命法講習会を行いました。萩原消防出張所の方から心肺蘇生法とAEDの使い方について真剣に学びました。 教職員も、意欲的に取り組みました。 梅雨の晴れ間に…6年生(6月20日)
6年生は3つのコースに分かれて練習しています。
練習していくにつれて、どんどん泳ぎ方がよくなってきました。 暑い日が続きますが、プールに入ると気分転換ができますね。 めあてに向かって…ふれあい(6月20日)
プールの授業が始まりました。それぞれのめあてに向かって、がんばっています。
本日の給食 6月20日ごはん ぎゅうにゅう スーミータン いかのたつたあげ かおりづけ 表彰 6月20日校庭のマリーゴールド 6月19日【関連記事】 環境美化委員会 5月19日 校内のいろどりも少しずつ変化 4月30日 真っ直ぐな姿勢を覚えよう! 6月19日
6月17日のプールでは、3年生がロープを使った活動に取り組んでいました。泳ぐときの姿勢を真っ直ぐにする練習です。学年の先生たちは、子どもたちに分かりやすいように「えんぴつのようにピンと伸びて!」と指示していました。
小学校では、低学年で「水遊び」,中学年で「浮く・泳ぐ運動」,高学年で「水泳」を学習します。中学年でこのような活動をすることは、高学年での「水泳」の学習にもつながります。 【関連記事】 水泳の授業 3年生 6月18日 |
★新しいトップページはこちらから
|