最新更新日:2019/03/22 | |
本日:7
昨日:5 総数:456408 |
生徒総会 (4/12)内容は、生徒会役員の紹介、委員会の活動の紹介を各委員長から、一年間の学校行事についての紹介(スライド)、部活動の紹介を各部長からありました。 新1年生が、藤浪中学校の生活に早くなじめるようになるといいですね。 各部活の部長からは、気持ちのこもったスピーチが続きました。さすが、3年生になると成長していますね! 給食が始まりました (4/11)入学、進級おめでとうございます。今日から新しい学年での給食が始まりました。給食は1年でおよそ190回あります。 給食では、地元で作られている食べ物や季節の野菜を茹でる、煮る、焼く、蒸すなどの調理をしています。また、日本だけでなく、世界のさまざまな地域で食べられている料理も登場します。初めて食べる食材や料理が出てくることがあるかもしれません。好き嫌いをしないで苦手なものでも一口食べてみましょう。そしていろいろな食べ物を食べられるようになってほしいと思います。 このホームページの記事では給食調理場から、毎日みなさんに知ってほしいことを載せます。読んでみてください。 避難訓練 (4/11)南海トラフ沖地震が発生する確率は、今後30年間のうちに80%であると予想されています。まずは、自分の命は自分で守ることです。 給食始まる (4/11)その後、楽しく会話をしながら、会食をします。たわいのない出来事や雑談から、お互いの気心が分かっていきます。 新しい学級の雰囲気を作っていくのは、自分たちですよ。 学級写真 (4/11)大人になった時には、中学時代の思い出の一枚となることでしょう。その時には、どんな変化が見られるのでしょうか。 充実した中学校生活になるように、一日一日を大切にしていきましょう。 始業式 ABCDの原則 (4/7)1年生は期待と不安、2年生と3年生は、今年こそはやってやろうとの意気込みに燃えていることと思います。 これからの一年をどう過ごすか。学習や部活動、学校行事、生徒会など、様々な活動に力の限り精一杯取り組んで、厳しく自分を鍛え、成長していってください。 一年間、皆さんに心がけてほしいこと、何度も紹介してきました。「A・B・C・Dの原則」です。 「A・B・C・Dの原則」とは、 A= 当たり前のことを B= 馬鹿にしないで C= ちゃんとやれる人こそ D= できる人 ということです。 当たり前のこととは、例えば、挨拶をすること、ものを大切にすること、人をいじめないということなどです。君たちが当たり前のことを当たり前にできるように、「A・B・C・Dの原則」に則って、先生たちは一生懸命に指導します。 さあ、今日から心新たに、がんばりましょう。 入学式 2 (4/7)これからどんな思い出が作られていくのでしょうか。 入学式 (4/7)新入生は、緊張した面持ちで、式に臨み、新たな中学校生活のスタートです。学級編成・担任発表があり、不安と期待が入り混じる1日だったと思います。お疲れさまでした。 明日から、元気に登校してください。 保護者の皆様も、雨天の中、出席をいただきありがとうございました。 入学式準備 (4/6)今日は、新3年生が登校をし、入学式の準備をしました。気持ちを込めて、体育館会場・1年教室の清掃から会場作りをしました。教室の机には、真新しい教科書が積まれています。 2・3年生、そして教職員一同、新入生の入学を心待ちにしています。 「入学、おめでとうございます!」 明日の日程 (新入生) 8:40〜9:00 受付(北館) 9:00〜9:15 教室待機 9:15〜9:25 式場へ移動 9:30〜9:50 入学式 10:10〜10:40 着任式・始業式 10:40〜11:00 教室へ移動 11:00〜11:50 学級活動 11:50 下校 (保護者) 9:00〜9:20 受付(体育館) 9:30〜9:50 入学式 10:10〜11:00 PTA学級委員の選出(各教室) 11:00〜11:50 授業参観 11:50 解散 (2・3年生) 9:55までに登校完了してください。 転入職員着任 (4/1)保護者・地域のみなさま、本年度もよろしくお願いします。 ※ 転出・退職された先生方から 「保護者・地域のみなさんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。」 |
津島市立藤浪中学校
〒496-0047 住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地 TEL:0567-26-2961 FAX:0567-26-2917 |