最新更新日:2024/11/30 | |
本日:2
昨日:58 総数:511767 |
わあい、プールだ!(6/17)
昨日予定していたプール開きが中止になったので、
一番風呂ならぬ一番プール!?は3年生。 各自どのくらい泳げるかを確かめてから、 約束を守ってちゃんと待てたご褒美に自由時間をもらいました。 風が吹くとちょっと寒かったかな。 でも、笑顔いっぱいのプール風景でした。 小魚を食べてカルシウムたっぷり補給しよう(6/16)こんなに(6/16)
6/6〜6/10、そして授業参観日6/12に呼びかけさせていただいた熊本地震災害義援金募金。
たくさんの温かいお気持ちを寄せていただき、ありがとうございました。 発案し、中心となって動いてくれた児童会役員の皆さん、 そして各学級委員の皆さん、ご苦労様でした。 日本赤十字社を通じて、被災された皆さまのもとへ届けさせていただきました。 【1年生】さあ みんなで でかけよう!スタミナをつける(6/15)本が生き返ります 喜んでいます(6/15)
まつぼっくりの本補修班の皆さんです。
本にフィルムを貼ってくださったり、 背表紙が日に焼けてしまった本には書名シールを貼ってくださったりと 皆さんで分担して楽しく作業をしてくださっています。 ありがとうございます。 「お子さんは女の子なの?」 という会話も聞こえてきました。 お母様たちのつながり・輪・和も広がっているようです。 今日は3年生が(6/15)
読み聞かせボランティアのまつぼっくりさんに
読んでいただいた本を紹介します。 声をあわせて(6/15)
読み聞かせをしていただいたお話の最後の場面、
皆で声をあわせて読んでいました。 きっとお話の流れを思い起こしながら読んでいたことでしょう。 リズムよく読んでいたので、聞いていてうれしくなりました。 はるボラさん 2(6/15)
5年生が家庭科で初めての調理実習に取り組みます。
ゆで野菜にゆで卵。 包丁で切ったり、お湯を沸かして茹でたり。 多くの方の目と手で見守っていただき、助けていただいています。 はるボラさん 1(6/15)
書写の時間にお手伝いいただいています。
毛筆習字に初めて取り組む3年生に 毎時間ついていてくださいます。 姿勢を正し、墨の香りで心を落ち着かせ、 緊張して取り組める時間になっています。 今が旬(6/14)いじめ防止出前授業(6/14)
法律事務所弁護士さん、3名にお越しいただき、
6年各クラスで授業をしていただきました。 ○人権の話 ○自殺してしまった生徒の実話 ○「こころのコップ」の話 ○いじめられる人・いじめる人・周りではやしたておもしろがる人・見てる人の4タイプに分かれる話 と、考えさせられる場面がたくさんありました。 6年生、一人一人、どんなことが心に残り、どんなふうに今後の生活にいかしてくれるのか期待が膨らみます。 午後も研修会(6/12)
引き取り下校後の午後、
学級経営の研修としてQU調査の分析研修を行いました。 皆で学び合いです。 ありがとうございました(6/12)
授業参観、多数の保護者の皆さまにご来校いただき、
ありがとうございました。 日本3大うどんはどこのうどん?(6/9)(6/10)夏の日差しの下(6/10)
昼休み、黄色い帽子や赤白帽子をかぶって
元気に運動場を走り回る子どもたちがたくさんいました。 よし、写真を撮ろうと出ようとしたら、休み時間終了の音楽が…。 残念。 そこで、子どもたち育てている作物・植物に注目。 ミニトマト、ピーマン、アサガオ、ヘチマ、ナス、キュウリ、ヒマワリ etc. 『みんなも負けずにぐんぐん大きくなっていこうね』 読んでもらうと(6/10)
読み聞かせボランティア まつぼっくりさんに、
今日は2年生が本を読んでいただきました。 各クラスで読んでいただいた本を紹介します。 子どもたちは、どの本が、どのお話が気に入ったかな。 読んでもらうと 2 (6/10)隣のクラスから「ええっ!?」「わあっ!」と歓声が。 覗いてみると、担任の先生が読み聞かせをしてみえました。 子どもたちの反応がとてもかわいらしくてぱちり。 プール開きを前に(6/9)
海部東部消防署員の皆さんを講師に招き、
胸部圧迫法とAEDの使い方の講習を行いました。 PTA役員さん方も参加してくださいました。 いざというときにさっと動けるようにと練習です。 皆さん、とても熱心に取り組んでいました。 でも、いざというときがこないようにと願います。 食中毒が心配な季節になりました。(6/8)食中毒の予防は、 ○菌をつけない。 ○調理したらすぐに食べ、菌をふやさない。 ○十分な加熱で菌をやっつけろ。 です。これからの季節、十分に気をつけましょう。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |