最新更新日:2024/11/18 | |
本日:2
昨日:121 総数:781324 |
5月17日 みんなでめざそう8020!北方小学校の生活リズムに慣れてきた1年生です。 5月17日 学校も心も磨いています。先月に比べ、ゴミが落ちている所が随分減りました。 5月17日 よく見て描いています。写生大会の絵に取り組んでいます。 だれも話をせず、黙々と絵筆を走らせていました。 1年2組 話す・聞くスキル(5/17)
話す・聞くスキルの『「あいうえお」であそぼう」を使って、「みんなよみ」「たけのこよみ」の練習をしました。
2年2組 たんぽぽのちえ(5/17)
「たんぽぽのちえ」の全文を通して読み、おもしろいと感じたことや、不思議だと思ったこと、初めて知ったことなどを感想にまとめました。
3年3組 英語活動(5/17)
ALTのペレス先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。ワークシート「Coloring Letters Numbers」を使いながら、アルファベット・色・数などの言い方を覚えました。
4年1組 1けたでわるわり算の筆算(5/17)
「75÷3=」「52÷4=」など、(2桁)÷(1桁)で答えが2桁になる暗算の仕方を考え、計算練習をしました。
5年2組 算数アスレチック(5/17)
教科書P.34〜35の問題を使って、4年生で学習した少数、垂直・平行、グラフなどの復習を行いました。
今日の給食(5/17)今日の煮物に使われているじゃがいもは、新じゃがいもという通常よりも早い時期に収穫したものです。3月から6月にかけて収穫することができます。水分が多いため、みずみずしい食感が特徴です。皮も薄く、皮ごと食べることもできます。野菜や果物は皮と実の間に栄養がつまっているものが多いので、皮ごと食べるとより栄養を摂ることができます。 6年1組 ものの燃え方(5/17)
ものが燃える前と燃えたあとの空気には、どのような違いがあるかを、気体検知管や石灰水を使って調べました。
1年生 アサガオさん 大きく育ってね!
1年生は、生活科の学習で一人一鉢のアサガオを育てます。さっそく、アサガオのたねを観察し、たねを植えました。
放課になると、子どもたちは「大きくなってね。」「早く芽が出てね。」と言いながら、笑顔で水やりを頑張っています。アサガオとともに子どもたちもぐんぐん育ってほしいと思います。 2年生 スポーツテスト(5/16)
1・2時間目のグランドでは、3年生がスポーツテスト(50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び)に取り組んでいました。
6年生 スポーツテスト(5/16)
3・4時間目のグランドでは、少雨が降り始めた中、6年生がスポーツテスト(50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び)に取り組んでいました。
今日の給食(5/16)みなさんはにんじんの花を見たことがありますか?見たことがない人が多いと思います。実は、にんじんの花があまり知られていないのは、花が咲くと、にんじん自体がかたくなってしまって食べられなくなるため、花が咲く前に、地面から引き抜いて出荷してしまうからなのです。収穫せずに置いておくと、ねぎぼうずのような白くて小さい花をたくさん咲かせます。 2年1組 正確に測れるように 5/131年生 心電図検査(5/13)
1・2時間目に図書館で、心電図検査を行いました。自分の順番になるまで、静かに並んで待つことができていました。下の写真は、1年1組の検査の様子です。
2・5年生 知能検査(5/13)
1・2限に知能検査を行いました。先生の指示をしっかりと聞いて、真剣に取り組みました。下の写真は、2年生の各クラスの様子です。
3年生 スポーツテスト(5/13)
1・2時間目のグランドでは、3年生がスポーツテスト(50m走、ソフトボール投げ)に取り組んでいました。
今日から体力テスト週間 5/13今日の給食(5/13)今日の「ささみと切り干し大根の胡麻マヨ和え」は、市内の小学生が考えた応募献立です。ささみは、鶏の胸の肉の裏側にあり、ささの葉の形に似ていることからこの名がつけられました。柔らかく、味が淡泊なので、今日のような和え物やサラダによく合います。たんぱく質を多く含みますが、脂肪は少ないのでヘルシーな肉として知られています。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|