6月18日 楽しい算数 2年生

 2年生の教室では、落ち着いて授業が進められていました。
 担任の先生が、一人一人にていねいに声をかけていました。 

画像1 画像1

6月18日 教育実習生による授業 4年生

教育実習生による授業が進められています。この実習は、いよいよ来週で終わります。
来週には、まとめの授業が予定されています。
熱心な教生なので、きっと素晴らしい教師になると思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 お茶体験2組ー2 6年生

一つの動きにも、たくさんのきまりがあり、見て覚えることに四苦八苦しました。
難しいですが、子どもたちは真剣そのもの。
うまくいかない中で、何とか形にしようと一生懸命頑張っていました。

後で感想を聞いたところ、難しいけど何か意味があって、勉強になった、またやりたいという声がたくさんありました。

今日の体験から、お茶に対して興味が高まるといいなと思います。

そして、社会の学習にも、活きてくるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 お茶体験2組 6年生

2組もお茶の体験をさせていただきました。
教室でちょっとだけ服紗の練習をしましたが、お茶に関するすべてのことが初めてという子が多い子どもたちです。少し緊張した面持ちでこの時間を迎えました。

最初に説明を聞いた後、最初は1組の子のお手本を見ました。
お茶クラブの子が、お点前を披露してくれたものを、2組は真剣に見ました。

その後、実際にご指導をいただきながら、お茶を点てたりお菓子をいただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 お茶体験 1組ー2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お菓子の甘みとお茶の苦さとの調和を心豊かに味わいました。
お茶をいただくという貴重な経験を、今後の生活のどこかに生かしてくれるとうれしいと思います。
お茶クラブの子も練習の成果を、自信をもって披露していました。

6月17日 お茶体験1組−1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業の一環で、室町時代の文化を体験的に学びました。

お茶を入れる作法やいただき方など、講師の方の話をよく聞き、作法を教えていただきました。

6月17日 プール開き 3年

今日は待ちに待ったプールでした。曇り空で少し寒かったですが、子どもたちは楽しそうにプールに入っていました。プールが苦手な子に対して、「一緒に水に顔をつけよう!」といい、友達のことを考えて行動できた場面もありました。これからプールの授業がたくさんありますが、けがなく安全に勉強していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 ころがしドッジボールをしたよ 1年生

 体育の時間に、ころがしドッジボールをしました。体育係さんの号令でしっかり準備運動をしました。さあ、ルールを守ってころがしドッジボールです。ボールをよく見て当たらないようによけたり、まっすぐ転がしたり、たくさん動きました。みんな汗びっしょりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 お茶体験 あすなろ

画像1 画像1 画像2 画像2
袱紗捌きの練習をし、本日のお茶体験に臨みました。

初めは緊張したけれど、完走は、「楽しかった」でした。

日本の伝統文化を一つ知ることができました。

6月17日 「くちばし」のもんだいをつくったよ。1年生

 国語の「くちばし」で習った問題の文と答えの文の言い方を使って、くちばしもんだいを作りました。実物投影機で自分の絵や問題を見せながら、発表をしました。むずかしい問題もあって、みんな真剣に考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日  本日の給食

☆本日の献立☆

枝豆ごはん   牛乳   
鶏団子汁   ししゃもフライごまソース


☆本日のひとこま☆
本日は給食時間に5の1を訪問しました。

ここ数日、5の1では給食を残すことがほとんどありません。今日の給食もみんなで協力をして、大きいおかず・小さいおかず・ごはんの箱の中までカラッポになりました!

ごちそうさまの前にはとびきり良い笑顔が見られました。

画像1 画像1

6月16日 プール開始! 6年生

15日は、プール開きでした。

6年生は、さっそくプールに入りました。
午前中は雨が降ったり止んだりの天気でしたが、午後からは晴れ間も見え、温かくなってきた中で入ることができました。
最初の水泳の時間なので、何度か短い距離を行ったり来たりして体を慣らした後、25mにチャレンジしました。
これから何度か練習を重ねて、みんな25m泳げるように頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 図書委員会発表 6年生

今日は、朝の集会で、図書委員会による読み聞かせがありました。
読むだけでなく、歌を歌ったり楽器を演奏したりと、見所盛りだくさんの読み聞かせでした。

図書の先生に伺うと、6年生の図書委員会の子が中心となり、本の選別や音楽の練習など、積極的に行っていたということでした。
全校児童で楽しい時間を共有することができました。

一日中、学校のあちこちから、読み聞かせの中で歌ってもらった「ハラペコリンリン〜♪」の歌が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 昨日今日の活動 3年生

最近はテストが多いです。子どもたちはテスト勉強を自主的に取り組む姿も見られるようになってきました。
育てているホウセンカとひまわりも驚くほど大きくなりました。

早く花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 読み聞かせ集会   図書委員会

 今朝の学年集会は図書委員会の読み聞かせ集会でした。「魔法の電子レンジ」という絵本の読み聞かせを、歌やクイズを交えて行いました。低学年の子ども達が一緒に歌いだす楽しいひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 ドキドキ歯科検診 4年生

 今日は歯科検診の日です。

  口を大きく開けて歯医者さんにみてもらいました。「ぼく虫歯ないといいなぁ。」「緊張する!」日頃の歯みがきについて振り返る良い機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日 「くちばし」調べをしたよ。 1年生

 国語の「くちばし」を学習しました。

「これは、なんのくちばしでしょう。」という問題の文と「これは、〇〇のくちばしです。」という答えの文を使って、いろいろな鳥の本から問題を作りました。

 おもしろい問題ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 おってたてたら。1年生

 図工の時間に、紙を折って立ててみました。

動物や建物や乗り物に見えてきました。絵を描いたり、折り紙を貼ったりして、いろいろなものができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 2組も討論会  6年生

2組も学級討論会をしました。
テーマは「シャープペンシルを持ってきていいかどうか」
肯定、否定の両側から意見をぶつけ合い、説得力のある説明を模索しました。

最初は固い雰囲気があり、意見を述べるにとどまっていましたが、時間が経つに連れて、雰囲気にも慣れ、積極的に意見を出す姿が増えていきました。

終わった時には「楽しかった!」の声。
時間があれば、何度かこのような話し合いをしていけたらいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年生に読み聞かせ 6年生

今日は、朝読書の時間に、ペア読書をしました。

6年生として、1年生に読み聞かせをします。
1年生が喜ぶ本を考えて選んで、読む練習をして、今日に臨みました。

男子は教室、女子は多目的ホール。
1年生が真剣に、楽しそうに聞いてくれているのを見ると、6年生は上級生らしく上手に読めているのかなと感じました。

頼りにされるお兄ちゃん、お姉ちゃんに、また一歩近づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up58
昨日:97
総数:629043


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

千秋校区行事予定

学校評価

学校だより「夢がキラキラ」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

下校時刻

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266