最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:89
総数:736033
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

3B 英語の授業

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3D 数学の授業

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動が、PTAの皆さんの協力のもと、行われました。
安全委員会の生徒も頑張っています。
おかげで、気持ちのよい挨拶が響いていました。 有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 富中の朝

 整理整頓を意識するというのは、学習に集中する環境を整えられ、教科書などモノを大切にしようとする心が育っていきますね。
 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 富中の朝

 その2
上;昨日、終日出張だった学級担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

熊本地震の災害義援金報告

画像1 画像1
ボランティア委員会を中心とする「熊本地震に対する義援金」募金活動では、44,724円の義援金が集まりました。これに、PTA総会での生徒会ボランティア委員長の呼びかけに対して保護者の皆様にご協力いただいた56,882円を合わせると、総額101,606円になりました。ご協力ありがとうございました。

5/19 交流給食

今日の給食は、「交流給食」です。青嶺祭のカラーを考え、カラー集団で、会食をしました。生徒会役員は、放送クイズで会食を盛り上げようと頑張っていました。皆さんのカラーは、盛り上がりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 応援練習

応援団の動きも活発化し、各学級でも応援の仕方についての説明が行われました。
上級生から新入生へ、富岡中学校の伝統が引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1学期中間テスト その3

今日の3時間目のテストの様子です。
1年生は数学、2年生は理科、3年生は英語の問題に懸命に取り組んでいます。
これまでの勉強の成果が結果にあらわれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 PTA家庭教育学級 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

5/18 PTA家庭教育学級

本年度、第1回目のPTA家庭教育学級を開催しました。
教頭講話、事業計画等を行いました。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 1学期中間テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

5/18 1学期中間テスト

今日は 1学期中間テストです。
テスト前、ちょっと緊張気味のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)給食準備Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備Part2

5月17日(火曜日)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、12時35分に「いただきます!」のあいさつができるように、クラス全員で協力して準備しています。いつも給食を作ってくださっている人たちに感謝の気持ちを持って食べています。

5/17 お昼の一時

給食を美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 授業研究(2年数学) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業研究 その3

5/16 授業研究(2年数学) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業研究 その2

5/16 授業研究(2年数学)

学びの森の指導員を迎えて、2年・数学で授業研究を行いました。
題材は「式の計算」です。
授業のねらいは、カレンダーの縦・横・斜めの3つの数字を合計すると、3の倍数になることを説明することです。
みんな、真剣に考え、答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 PTA感謝状贈呈

PTA総会後、前年度のPTA会長さんと副会長さんに感謝状を贈りました。
1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
部活動関係
7/2 中体連駿東地区大会
7/3 中体連駿東地区大会
行事予定
7/7 読み聞かせ
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145