最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:93 総数:788364 |
4月14日(木)国語 つないでつないで(6年生)
国語の授業では、グループの仲間で文をつないでつないで、一つのお話をつくって発表し合いました。思わず笑みがこぼれるような、楽しいお話もたくさんできました。これから、国語の勉強がんばりましょう。
4月14日(木)理科(4年生)
理科の授業では、生き物を観察する計画を立てました。冬から春へ、春から夏へ・・・一年を通じて、、生き物の様子を観察していきます。校庭の生き物、通学路の周りの生き物などにも関心をよせていきましょうね。
4月14日(木)生活科(2年生)
今日は気温が上がり、とても汗ばむほどでした。生活科の時間には、中庭に出かけて樹木や花を観察して、スケッチしました。
4月13日(水)さあ!帰ろう!(1年生)一日楽しくすごした学校。家に帰ったら、明日の用意をしながら、おうちの人に学校であったことをお話ししてくださいね。 明日も元気に学校に来てください。待っています! 4月13日(水)ブロックを使って勉強したよ
算数で、ブロックを使って勉強しました。
教科書のかえるやはっぱの上にブロックをおきました。 ブロックの出し入れもスムーズにできました。 4月13日(水)今日の給食(1年生)配膳がずいぶん手際よくできるようになりました。 おかわりをする子も何人もいます。 給食の後の歯みがきもがんばってやっています! 4月13日(水)算数(2年生)4月13日(水)算数(6年生)
算数の授業では、いろいろな形の特ちょうを見つけ合いました。いろいろな形を紙に描いて、半分に折り曲げるとぴったり重なったり、形を回転させるとぴったり重なったりする形をいくつも見つけました。そして、これからの学習のめあてを確認しました。
4月13日(水)算数(5年生)
算数の授業では、整数と少数のしくみについて学習しています。今日は、10倍、100倍、1000倍したときの小数点の位置を考えました。みんな集中して取り組むことができました。
4月13日(水)音楽(6年生)
音楽の授業の担当は、4月に転任してみえた佐藤先生です。今日は、初めての授業でした。授業の様子を参観したところ、子どもたちが美しいハーモニーで「校歌」を歌ってくれました。これからの成長が楽しみになりました。
4月13日(水)国語(5年生)
5年生の国語学習の始まりは、詩と物語を読むことからです。今日は、4年生までに学習してきたことを確認した後に、室生犀星の「ふるさと」という詩を読みました。
季節は、冬の終わり?春のはじめ?議論する時間がなくなり残念でした。次の時間、しっかりと議論していきましょう。 4月13日(水)きまりを守って4月12日(火)仲間と協力して(5年生)ノートを落とさないように協力してノートを回すことができました。新しい仲間と出会って1週間。早くもチームワークの良さを見せてくれました。 4月12日(火)初めての理科 (3年生)教科書を使って全体の大まかな学習内容を知りました。 授業の最後は、1番勉強してみたいページを開きました。 光の学習やモンシロチョウの飼育など、いろいろなページを笑顔で開いていました。 4月12日(火)算数(4年生)
算数の授業では、「角とその大きさ」の学習から始めます。今日は、扇を作って、いろいろな角を扇で表現しました。自分で作った扇を使って、楽しく授業に参加できました。
これから、角の測り方や、角の書き方、角のたし算やひき算などの勉強をしていきます。 4月12日(火)さんすうだいすき!(1年生)
今日は、初めて算数の教科書を使って勉強をしました。
絵を見ながらとなりの子とお話をしたり、数をかぞえたりしました。 今度の算数の時間には、どんなことをべんきょうするのかな? 4月12日(火)校庭めぐり(1年生)
校庭めぐりをして、遊具の使い方や三つの門の名前を覚えたり、飼育小屋のうさぎを見たりしました。
だんだん学校での生活に慣れてきた1年生。友だちもふえ、笑顔がいっぱいみられるようになりました! 4月12日(火)生活科(2年生)
少しずつ授業が始まっています。
生活科の授業では、校庭に出て春の植物を見つけました。 4月12日(火)学級づくり(係決め)
各学級では、学級づくりがすすんでいます。今日は、係を決めて学級での仕事をみんなで分担してやっていくことを確認し合いました。
一人一人が責任を果たすとともに協力し合って、より良い学級づくりをしていきましょう。 4月12日(火)友だちと仲良く(中間放課)
中間放課、西体育公園では、友だちと仲良く子どもたちがブランコあそびをしたり、ウサギの世話をしたりしていました。中には、先生と一緒に鉄棒の練習をしている姿もありました。たくさんの新しい友だちと仲良しになれるといいですね。
|
|