最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:48
総数:511038
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

今日も授業研究(6/21)

 学校訪問翌日の今日ですが、
 3年のクラスで算数科の研究授業実施。
 繰り下がりのあるひき算の筆算の学習でした。
 一人学び、ペア学習、そして4人班でのグループ学習と 
 学習形態に変化を持たせ、
 全員参加の授業をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は夏至(6/21)

 昼休みの時間には、朝の雨がうそのように、かあっと暑くなりました。
 太陽のエネルギーって、偉大です。
 そして、子どもたちのエネルギーはもっと偉大、膨大、莫大です。
 運動場いっぱいに喜々として遊ぶ、遊ぶ。
 長靴姿がなんとも微笑ましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中でしたが(6/21)

 今朝は、小中連携あいさつ運動がありました。
 雨のあさでしたが、本校の職員も町内に出向き、皆さんとあいさつを交わしてきました。
 校門では、児童生活委員の子たちが皆に元気にあいさつをしてくれていました。
 (傘に隠れて見えにくいですが、写真右側に並んであいさつをしてくれていました。)
画像1 画像1

先生、あのね(6/21)

 今日から教育相談が始まりました。
 朝8:30〜8:50、おはようタイムを長くし、
 教室での朝読書(他のメニューもあり)と並行して
 廊下では、一人ずつ担任の先生と一対一で話す時間です。
 いつも思う羨ましい時間です。
画像1 画像1

学校訪問 3(6/20)

 午後の研究協議会(高学年部会)の様子です。
 児童の様子で気付いたことを各自が付箋紙に書き、
 紹介しあうワークショップ形式で学び合いました。
 その後、指導員の先生方よりご指導いただき、
 明日から活力をいただきました。
  
画像1 画像1

学校訪問 2(6/20)

 高学年指定授業6−2社会科の様子です。
 「武士による政治の始まり」の勉強を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 1(6/20)

 低学年指定授業1−2算数科の様子です。
 数図ブロックを使って、「あわせて いくつ」の勉強を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たまごの栄養(6/20)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 愛知の五目厚焼き卵 味噌味の肉じゃが ごぼうサラダ 抹茶プリン」です。今日は愛知の味。厚焼き卵の卵は豊橋や田原の卵です。昔は卵や牛乳は大変貴重で高価だったので、病人のための、滋養をつける食品でした。タンパク質、脂質、ビタミン類が多く、栄養的に理想的な食品です。アミノ酸バランスも理想的です。ただしビタミンCは含まれていません。栄養たっぷりの卵をおいしく食べましょう。

一週間の終わり(6/17)

 1日少なかった今週の終わり。6限後の合同下校集合の様子です。
 自分たちだけで早く静かに集まれる日が早く来ますように。
 
 運動場では、理科実験中!
 6年生ですね、きっと。
 どんな結果が…。

 では、来週も元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

海草のパワー(6/17)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 かつおフライ ひじきの炒め煮 アスパラサラダ」です。海草は凄いパワーを持っています。食物せんい・・便秘を予防。病気に対する抵抗力を高める。高脂血症や糖尿病の予防。  ヨード・・糖質、脂質、タンパク質の代謝をよくし、発育促進。きれいな髪の毛を作る。 カルシウム・・骨歯を作り強くする。  鉄分・・貧血を防ぐ。このパワーをいっぱいとりこもう!!

わあい、プールだ!(6/17)

 昨日予定していたプール開きが中止になったので、
 一番風呂ならぬ一番プール!?は3年生。
 各自どのくらい泳げるかを確かめてから、
 約束を守ってちゃんと待てたご褒美に自由時間をもらいました。
 風が吹くとちょっと寒かったかな。
 でも、笑顔いっぱいのプール風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小魚を食べてカルシウムたっぷり補給しよう(6/16)

画像1 画像1
 今ブームの食べ物といえば、「生しらす」ではないでしょうか。まさに今が旬。この短い期間しか食べることができない生のしらす。テレビでは江ノ島や静岡の「生しらす丼」を頻繁に紹介しています。しらすはマイワシや片口イワシの稚魚です。じゃこ、ちりめんじゃこ、かちり、かえりなど、食塩水でゆで、軽く干したり、カリカリに干したりして食べます。給食の乾燥小魚は片口イワシです。頭からしっぽまで骨ごと食べれるのでカルシウムがたっぷりとれます。今日の献立は、「ハンバーガー 牛乳 チンゲンサイのコンソメスープ、乾燥小魚」です。パンにハンバーグとキャベツのソテーをはさんで食べるハンバーガーは大好評でした。

こんなに(6/16)

 6/6〜6/10、そして授業参観日6/12に呼びかけさせていただいた熊本地震災害義援金募金。
 たくさんの温かいお気持ちを寄せていただき、ありがとうございました。
 発案し、中心となって動いてくれた児童会役員の皆さん、
 そして各学級委員の皆さん、ご苦労様でした。
 日本赤十字社を通じて、被災された皆さまのもとへ届けさせていただきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】さあ みんなで でかけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(水)1・2時間目に生活科「さあ みんなで でかけよう」の授業で校外学習を行いました。西小学校近くの公園と球技場に行き、使い方や約束を学びました。その後、虫や草花を見つけたり、仲良く遊びました。子どもたちはとても元気に活動することができました。

スタミナをつける(6/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「二色丼・・ツナそぼろといりたまご 牛乳 けんちん汁 カリカリ大豆あえ」です。里芋にはぬめりがあります。ぬるぬるとしたものです。これは、ムチンやガラクタンという食物センイです。この食物センイはおなかの調子をよくし、便秘を予防します。また、からだの害になるものを取り除き、消化や吸収をよくしてくれます。スタミナをつけるのに大きな力を発揮してくれます。だからヌルヌルやネバネバ献立はスタミナのもとです。山芋、納豆、オクラなど、これからの季節にぴったりです。

本が生き返ります 喜んでいます(6/15)

 まつぼっくりの本補修班の皆さんです。
 本にフィルムを貼ってくださったり、
 背表紙が日に焼けてしまった本には書名シールを貼ってくださったりと
 皆さんで分担して楽しく作業をしてくださっています。
 ありがとうございます。
 「お子さんは女の子なの?」
 という会話も聞こえてきました。
 お母様たちのつながり・輪・和も広がっているようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は3年生が(6/15)

 読み聞かせボランティアのまつぼっくりさんに
 読んでいただいた本を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声をあわせて(6/15)

 読み聞かせをしていただいたお話の最後の場面、
 皆で声をあわせて読んでいました。
 きっとお話の流れを思い起こしながら読んでいたことでしょう。
 リズムよく読んでいたので、聞いていてうれしくなりました。
 
画像1 画像1

はるボラさん 2(6/15)

 5年生が家庭科で初めての調理実習に取り組みます。
 ゆで野菜にゆで卵。
 包丁で切ったり、お湯を沸かして茹でたり。
 多くの方の目と手で見守っていただき、助けていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はるボラさん 1(6/15)

 書写の時間にお手伝いいただいています。
 毛筆習字に初めて取り組む3年生に
 毎時間ついていてくださいます。
 姿勢を正し、墨の香りで心を落ち着かせ、
 緊張して取り組める時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30