最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:66
総数:226043
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

朝運動をたてわり班で

たてわり班で8の字跳びにチャレンジ。6年生は1年生が跳びやすいように工夫してくれました。声もかけあって楽しい朝運動になりました。「もう少しで200回だったよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の音楽

たんうんのリズムを楽しい音楽ゲームで体を使って学習していました。みーんなしっかりリズムをとれていてびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の理科

モーターの電力を調べました。わからないことは先生にどんどん聞いたりお友達と工夫し合ったりして楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のバスケット

スピードやジャンプ力、攻撃力も増してきました。女子もかっこいいでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニとなかよし

2年生が顔をくっつけて観察しているのは・・・?ザリガニです。先生が長泉の方の川から捕って来てくれました。
「足は何本かな?あれれ、描きすぎてませんか?」
あわてて数え始めたりしてとてもかわいらしい観察風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の図工

躍動感のあるポーズ、お気に入りが続々とできあがりつつあります。
画像1 画像1

3年生の書写

今日ははらいの練習です。先生が筆運びをていねいに教えてくれるので、耳と手を集中させて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話レストラン1

今日の読み聞かせは「お話レストラン」と題する先生方によるものです。
あらかじめ読まれる本を提示されているので、自分の関心のある本の教室に出かけます。
たちまち目がキラキラです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話レストラン2

お話にひきこまれていきますね
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン3

いい時間が流れています
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 カレー作り片付け

美味しく食べた後は、みんなで片付けです。
ピカピカになるように一人一人が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 カレー作り6

どのテーブルからも美味しい!という声が聴こえてきます。
たくさん食べて満足そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 カレー作り5

ついに、完成です。
みんなで協力して作ったカレーは、いつもより何倍も美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 カレー作り4

美味しそうなカレーが完成しました。
盛り付け作業にうつります。
上手に配れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 カレー作り3

みんなで協力しながら、テキパキと動いています。
美味しいカレーができますように…
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 カレー作り2

みんな真剣な表情です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 とびきりのカレーをめざして!

野外炊事、開始!
カレー作りに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 お待ちかねの・・・

朝食の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 朝のつどい

朝のつどいです。ラジオ体操も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 2日目の朝です

自然教室、2日目。起床しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 わくわくタイム
6/24 演劇鑑賞会
6/27 放課後学習
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128