最新更新日:2024/11/18
本日:count up121
昨日:34
総数:781322
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

図書ボランティア活動(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじいろ読書週間の真っただ中。多くの子どもたちが森の図書館やおとぎの図書館に訪れています。この読書週間中に図書ボランティアの方々が中間放課や昼放課に来校され、本の貸し出しや返却のお手伝いをしていただいています。並んでいる子や本を探している子にも声をかけていただき、子どもたちは有意義な時間を過ごしています。ありがとうございます。図書館に行くのが楽しいという子がさらに増えていけばと思います。

1年3組 チョキチョキ かざり(6/17)

 紙の切り方を工夫して、自分の思いに合った形に切り取り、教室が楽しい感じになる飾りをつくっています。はさみの持ち方や使い方に慣れ、上手に切ることができるようになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 梅雨の合間に。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回、雨で水泳ができかった5年生。今日は、少し肌寒かったものの今年2回目の水泳の授業を行いました。
 泳力に応じて3グループに分けての練習です。泳ぐのが苦手なグループは、平泳ぎの足の水のかき方を練習していました。「曲げる。開く。伸ばす。」とプールサイドで練習してから、バディシステム(2人1組)で交代しながら水の中に足を入れて、正しい足の動きを教え合っていました。
 お互いの状態を確認し合うバディシステムを活用しながら、安全に前向きに水泳の練習に取り組めるようにしていきたいと思います。

2年2組 たし算とひき算のひっ算(6/17)

「43−25=」「52+49=」など、(2位数)−(2位数)で繰り下がりがある筆算の計算練習(復習)をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 わたしたちのまち みんなのまち(6/17)

 一宮市の特色ある地形・土地利用の様子・主な公共施設などの場所と働き・交通の様子・古くから残る建造物の場所と様子などについて学習しています。この時間は「わたしたちのまち一宮」のP13ページを使って、鉄道や主なバス路線・高速道路などについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/17)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・澄まし汁・海老カツ(ソース・ボールキャベツ)です。
 澄まし汁の中に入っている蒲鉾は、魚を原材料にして作られます。魚をすり身にしたものに調味料を加えて練り合わせて作られます。すり身を練って作ることから「練り製品」と呼ばれます。この他にも、ちくわやはんぺん・なると・つみれなどが練り製品の仲間に入ります。

4年1組 リコーダーのテスト(6/17)

 ソプラノリコーダーの実技テストの様子です。1・2・4段目の旋律の始まり方と3段目との違いに気をつけながら「エーデルワイス」という曲の主旋律を演奏しました。
 自分の順番になるまで、ワークブックをまとめたり、指使いの練習をしたりしながら、静かに待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 わたしたちの国土(6/17)

 日本の地図と気温・降水量のグラフ(雨温図)などの資料を活用して、日本の各地域の気候の特色や季節風の影響などについて調べています。この時間は、北海道(札幌と帯広)の気候について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 円の面積(6/17)

 方眼用紙を利用して円のおおよその面積を計算しました。その計算結果を参考にして、円の面積を求める公式を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 心に寄り添いながら。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相談週間中です。
 子どもが書いたアンケートを見ながら、担任の先生が1人ずつ廊下や別室で、心に寄り添いながら話を聴いています。
 いじめはもちろん、学習や友達関係などの悩みが早期解決できるように、先生たちは「チーム北方」として、これからも取り組んでいきます。
 すべては北方っ子の笑顔のために。

6月16日 地域への恩返し。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動の時間に美化委員会が、通学路の歩道橋及びその周辺の清掃を行いました。今日はあいにく雨が降っていたのでゴミ拾いを中心に行いました。
「タバコとか、弁当のプラスチックが落ちてるよ。」
「思ったよりごみがたくさん落ちてるね。」
などのつぶやきがありました。
 自分たちが慣れ親しんだ北方の地を、自分たちの手で綺麗にする。
 地域の方々が北方っ子のためにふだんしてくださっていることに対する恩返しが、今日は少しできたようです。

今日の給食(6/16)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・あんかけきしめん(きしめん)・愛知のキャベツ入りつくね(お好みソース)・愛知のみかんゼリーです。
 愛知県特産のきしめんは、薄くて平たい形をしています。名前の由来は、紀州で作られた紀州麺がなまったという説と、キジの肉が入った麺を藩主に献上したことから「きじ麺→きしめん」となったという説など、いろいろあります。つくねには愛知県産のキャベツが入っています。愛知の味覚を味わってください。

シャッフル読み聞かせ(6/16)

 6月13日(月)〜24日(金)までは、にじいろ読書週間です。今朝の北方タイムはいつもの朝読書ではなく、担任の先生方が学年・学級を入れ替わって読み聞かせ(シャッフル読み聞かせ)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオに支柱を立てたよ(6月15日)

 アサガオのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。毎日水やりをしているので、アサガオはぐんぐん育っています。もうすぐ1年生の身長に追いつきそうです。何色の花が咲くか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 4年生初プール!!(4年生)

 4年生最初の水泳の授業がありました。天気が心配でしたが、お昼からは雨も上がり、みんなで楽しく授業を行うことができました。今日はグループ分けのための検定を行いました。自分の記録が更新していけるように、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 じゅげむじゅげむごこうのすりきれ……(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は国語で「話す・聞くスキル」というものを使っています。
 授業の始めに発声することで、意見発表やお互いの意見の交流に前向きになるだけでなく、日本語の名文のリズムの心地よさを自然と感じることもできます。
 ただ読むだけなく、「たけのこ読み」というにも取り組んでいます。
 ぜひ、お子様に「たけのこ読みって何?」と聞いてあげてくださいね。

6月15日 れん習の成果を発揮しました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽の授業風景です。
「かえるのがっしょう」では、鍵盤ハーモニカを演奏する子の隣で「ドレミファミレド……」と階名唱をしてフォローをする子どもたちでした。
 音楽の授業でも、お互いに助け合う北方っ子でした。

6月15日 たしかな学力を身につけさせるために。(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数の授業風景です。
 今日は「訪問アドバイザー」という、教師の授業をよりよいものにするための先生がみえました。授業後は、アドバイザーの先生から改善点を教えていただきました。
 北方っ子の学力がより確かなものになるために、子どもの頑張りに負けないぐらい、教師も頑張っていきます。

6月15日 にこにこ笑ってコロコロガーレ!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は図工で「コロコロガーレ」という勉強をしています。
 傾けながらゴールまでビー玉を転がしていくというものですが、「どこにどんな仕掛けを作ろうか」という工夫や、意外なコースを作るというゲーム性も見られるなど、子どもたちは一生懸命考えながら作っていました。

6月15日 レッスンは楽しい!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の英語の授業風景です。
 まず始めは気持ちを表す言葉の復習でした。レイ先生が出した英単語を声に出して読みました。
(カード)「thirsty」
「サースティ!」
「意味は?」
「………」
「(のどを触って)暑いとのどが……」
「わかった! のどが渇く!」
「オッケー。これは?(カード「sleepy」)」
「スリーピー!」
「(黒板に絵を描いて)これは?」
「………スヌーピー!!」
というようなアメリカンジョークも入れながらの授業でした。
 後半は「1月」「2月」のような月の名前などの練習でした。
 とても楽しく英語の勉強ができた5年生でした。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/20 児童集会 現地下校指導
6/24 5年福祉実践教室 ほたる号来校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552