「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

大プールだあーーー 3年生

3年生は 今年から いよいよ 大プールを使って水泳の学習です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き 4年生からスタート!

プール開きです。 4年生から始まりました。 元気なこえが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールはとってもきれいです。

子どもたちが元気よく泳いでくれるのを プールは待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

今週も元気よくスタートできました。 
朝会です。 静かに入場できる犬北っ子 けじめがつけられることがいいですね。
教育実習の先生からもお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綺麗なバトンパス!

4年生 バトンパスをしての タイム計測をしていました。 バトンをもらう 前向いて! いいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室開催

自転車に乗ることが多くなります。 交通ルールをしっかり守り、事故を起こさないようにしてください! 傘を差して乗ることは、とても危険です。

 注意! 道路交通法違反!
  
  キックボード スケートボード など 道路(歩道も)で乗ることは法律違反です。
  遊んでいるときに,平気で道路で乗っている人があります。
  やめましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園 未来園 保育園の先生に見てもらいました。

はりきってます。
幼稚園の先生方に授業の様子を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すきなものなあに?」

 図工の学習の時間に、好きなものを粘土で作っています。作品の出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1

カルビースナックスクール

3年生 今日は、カルビースナックスクールがありました。スナック菓子のカルビーの先生から、おやつ についてのお話を聴きました。 食生活こそ基本。 健康にそだってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算の筆算

 2年生の算数で、ひき算の筆算の学習をしています。繰り下がりに気を付けて、間違えないように計算しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「さくら」 お話会

今年も「さくら」さんに読み聞かせをしていただきます。 楽しいお話が盛りだくさんです。 今日は、1年生 2年生 中心に お話を聴きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

 生活科の学習で、学校たんけんを行いました。いろいろな教室の様子を見学して、メモしました。どこに、どんな教室があるのかよくわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English 5年生

近々、小学校でも「英語科」が始まります。 犬山市では、数年前から NETの先生の協力を得て、英語活動を実施してきています。 楽しい英語の時間が展開されています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269