最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:27
総数:167106
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

新しい学年の給食時間は?

新しい学年になり、一人分の量が少しずつ増えましたが、今日も完食することができました。清美オレンジのおかわりは、争奪戦でした。旬の果物を、おいしく食べてもらえて良かったです。新しいALTの先生は、6年生と一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に千小体操を教えています

あれ?何してるんだろう。6年生が千小体操を教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 う〜ん、なんて書こうかな

1年生が入ってきたら、2年生がとっても大きくなっていたとわかりました。
自己紹介カードを作成中。「う〜ん、なんて書こうかな〜。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての下校

あいにくの雨です。教室で一人一人名簿で確認しながら下校班をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食   4月7日

画像1 画像1
・マーガリン入りうずまきパン、牛乳、チリコンカン、ジャーマンポテト

 今日から、新年度の給食が始まりました。進級すると、少しずつ食べる量が増えます。でも、どの学年も完食でした。本年度も、好き嫌いなくしっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。そして、食事のマナーを守り、楽しい給食の時間を過ごしていきましょう。明日からは、1年生も給食を食べ始めます。とても楽しみです。

入学式

教科書や黄色い帽子をいただきました。22人で準備や片付けをした6年生は、最後までとてもよく働きました。ありがとう。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のお兄さんお姉さん

「学校は楽しいよ。」いろんなことができるようになった2年生が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

6年生と一緒に入場しました。校長先生が担任の先生を発表しました。「だれかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いました。

新たな出会いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、担任発表!

どきどき!一番知りたかったことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばるよ

ベランダから見える桜もきれいです。代表の二人が、進級する気持ちを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式

新しく千福が丘小に赴任された先生方と、新しいお友達の紹介がありました。
新しい教科書を校長先生からいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導

さあ、始まります。保護者の皆さんが、登校を見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しだれ桜は、咲き始めたばかりで寒そうです。1年生の教室では、満開の桜が待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備

全員がよく働きました。職員もがんばりました。明日新1年生と会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

22人の新6年生が、がんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。

PTA役員の方々や保護者の皆様も見送ってくださいました。ありがとうございました。新天地で、「がんばります!」
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

きっとまたお会いできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

お礼の手紙を読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

6名の職員とお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 4年自転車教室(第5、6校時)
5/18 通常日課 眼科検診
5/19 短縮日課 運動会係児童打合せ
5/20 特別日課 午前終了 環境美化活動(第1校時)
5/23 運動会総練習(第2、3校時)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223