最新更新日:2024/11/15
本日:count up238
昨日:260
総数:859455
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月9日(月)絵を見て話そう 1年生

国語の教科書の絵を見ながら、質問に答えます。
「何がいますか?」「どこにいますか?」みんなの質問に答えます。みんなの前に出て答えるので、ちょっと緊張しました。その後、隣どうしで質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 音楽 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽で「かもつれっしゃ」の曲に合わせて動き、じゃんけんをしてつながりました。
何回もやって楽しみました。先頭の子は、じゃんけんが強い子です。

5月9日(月) 朝礼 1年生

画像1 画像1
月曜日は朝礼があります。今朝の朝礼では、やまひがチャレンジャーから熊本募金のお礼と緑の羽根募金についての話がありました。また、校長先生からは「あいさつ」についての話がありましたね。しっかり話は聞けたかな・・・?明日から、みなさんのあいさつを楽しみにしています。

5月9日(月) かずくらべ(算数) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
数カードを使って1から10までの数比べをしました。
大きい方が勝ちです。
「先生、おんなじだったよ!」
同じ数が出た時は、勝った時よりもみんな嬉しそうでした。

5月9日(月)今日の朝礼~校長先生のお話

あいさつをすることで、誰もが気持ちのよい1日を過ごすことができます。

あ・・・あかるく
い・・・いつも
さ・・・さきに
つ・・・つづける

東っ子のあいさつで、さらにすばらしい大和東小学校にしましょう。
画像1 画像1

5月9日(月)本と友だちになるよ 2年生

 今週のめあては「すすんで本を読もう」です。そこで,朝の読書タイムに読む本を図書館に選びにいきました。子どもたちは,物語や昆虫,クイズなど興味のある本を手に取っていました。たくさんの本と出合い,本と友だちになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 町たんけんの計画 2年

大きな地図をみながら,町たんけんの計画をたてています。
花屋さん・銀行・交番・クリーニング屋さんもあり,たくさんのお店があります。
楽しみですね。
安全のための保護者のボランティアも まだまだ募集しています。よろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 家庭科の学習  5年生

「お茶をいれ、だんらんの工夫をしよう」をめあてに、
お茶の入れ方を学習しました。

初めての家庭科の実習にわくわくの5年生。
クループの子たちで分担していれたお茶はおいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 英語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間では、ルビ先生と楽しく学びました。
間違えても、積極的にたくさん練習することが、英語が上達するコツだとルビ先生がおっしゃっていました。
どんどんしゃべって、聞いて、みんなで学んでいきましょう。

5月9日(月) 音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽で「カノン」をリコーダーで演奏しました。
友達と教え合いながら練習し、上達することができました。

5月9日(月) 分度器を使って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日は、4年生の算数「角の大きさ」のテストです。
子どもたちは分度器を使って角度をはかったり、決められた角度をかいたり、三角定規の角の大きさを覚えたりして、テスト対策に臨んでいます。
GW明けですが、集中して取り組むことができました。

5月9日(月) イチゴ狩り ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に昨年度から育てているイチゴの収穫をしました。
おいしそうなイチゴをたくさん見つけることができました。

5月9日(月) パソコン室 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で起動やシャットダウンができるようになりました。
クリック、ダブルクリックもよくできます。

5月9日(月) 種まき ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、あいにくの雨だったので、教室で種まきをすることになりました。
1年生は「アサガオ」を
他の学年は、「ミニトマト」「ピーマン」「オクラ」の種まきをしました。
子どもたちは、とてもワクワクしています。
今後も、他の野菜を育てる予定です。

5月9日(月)あいさつについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウイークが終わり、5月の学校生活が始まりました。5月は、12日(木)にPTA委員総会、21日(土)授業参観・親子清掃・緊急避難訓練と保護者の皆様に来校していただく行事があります。お忙しい中ですが、よろしくお願いします。
 さて、今朝の全校集会であいさつについて、次のような話をしました。
 <概 要>
 皆さんは、元気よくあいさつができているでしょうか。校長先生は、朝、校門で皆さんとあいさつをしています。すると、いろいろなあいさつに出会います。
・私より先にあいさつをする人
・私の目を見て、さわやかなあいさつをする人
・明るく大きな声であいさつをする人
・小さな声であいさつをする人
・下や横を向いたままあいさつをする人
・頭だけ下げてほとんど声を出さない人
・友だちとのおしゃべりに夢中であいさつができない人
 さて、皆さんのあいさつは、今言った中のどのあいさつに近いでしょうか。ぜひ気持ちのよいあいさつをしたいものです。気持ちのよいあいさつとは、どんなあいさつなのか。「あ・い・さ・つ」の一文字ずつを頭にして覚えておいてください。
「あ」は、明るくです。明るい笑顔で元気よくしましょう。
「い」は、いつもです。いつでも、誰に対してもしましょう。
「さ」は、先にです。相手より先にあいさつをしましょう。
「つ」は、続けるです。毎日続けましょう。
 つまりあいさつは、「明るく、いつも、先に、続ける」ことが大切です。
 あいさつは、心を温かくし、人を幸せにします。気持ちのよいあいさつが飛び交う大和東小学校にしましょう。

 以前にもお話ししましたが、あいさつは、人と人との温かいつながりをつくる最も身近で、最も大切なものだと思います。これは、子どもでも大人でも同じです。ですので、小さいうちからさわやかな明るいあいさつに心がけ、それが自然とできるようになれば、それは一生の宝・財産になります。学校、家庭、地域が一体になって、あいさつが自然にできる子を育んでいきたいと思います。

※写真は下校の様子です

5月8日(日) 今日は「ファミリーボランティアの日」

 本校では、毎月第2日曜日にファミリーボランティアを9時半から11時半まで実施しています。
 今月は、「東っ子農園のトウモロコシの苗植え」「外庭の石を捨てる穴堀り」「生活科倉庫の整頓」を行っていただきました。感謝申し上げます。
 次回は、6月12日(日)9時30分から「東っ子農園のじゃがいもの収穫」「昇降口の危険防止のペンキ塗り」などを予定しています。新しい家族の参加も大歓迎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(日) 本校が中日新聞に掲載(5月7日)

 中日新聞(5月7日)の熊本地震義援金活動の記事の中に、本校のPTA・児童会の活動が掲載されていましたので紹介させていただきます。この義援金活動を通して、多くの子どもたちが、思いやりの気持ちをもって募金に協力する姿が見られました。
 なお、明日からは11日(水)まで、児童会が中心になって「緑の羽根募金活動」に取り組みます。ぜひご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) チューターの先生 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大学生のチューターの先生が来てくれたので、体育の時間の写真をたくさん撮ってもらえました。
フラフープを使って回したり、跳んだりしました。
給食はじゃんけんで勝ったグループが一緒に食べました。

5月6日(金) 音楽 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では、なんの音かCDを聴きながら考えました。電車の音、ライオンの鳴き声・・・いろいろな音が聞こえてきておもしろかったね。

5月6日(金) 算数 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「かずとすうじ」の勉強の様子です。となりの友だちと数字カードで比べっこしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 学校運営協議会14:00 クラブ尿検査
5/18 観劇会(劇団かかし座)
5/19 食育の日 眼科検診13:30(1年・ひまわり・抽出) 学校公開
5/20 給食試食会(予定) 交通事故ゼロの日
5/21 火曜授業3限 親子清掃 緊急避難下校訓練 11:10避難下校開始
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801