最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:62
総数:753679
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/6 6年情報児童 「書写〜友情〜」

画像1 画像1
 これは、4時間目の書写の時間の様子です。
きれいに書けていますね。今日は、「友情」の清書です。
がんばって書きましょう!!

情報委員会より

5/6 5年情報児童 「英語の授業」

画像1 画像1
 これは、5年生の英語の授業の様子です。
みんなが楽しく英語を覚えています。どれだけ覚えられたかな?

情報委員会より

お知らせ

日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
本ホームページの次回更新は、5月6日(金)です。よろしくお願いします。

5/2 6年生 「クラブ決定」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4〜6年生合同でクラブ決定が行われました。
6年生は最高学年らしく、てきぱきと動く姿が見られました。
これから1年間、自分の選んだクラブで頑張っていきましょう!!

5/2 6年情報児童 「調理実習」

画像1 画像1
 この写真は、家庭科で「小松菜の油いため」をつくっている写真です。
とても上手にできていて、おいしそうですね!家でもぜひ作ってみましょう!

5/2 5年情報児童 「いただきます!」

画像1 画像1
 いよいよ、給食の時間が始まります。
全員で大きな声で「いただきます!」を言いましょう!

情報委員会より

5/2(月) 音読劇をしています!

国語の「白いぼうし」で、音読劇を行っています。聞き手に読み取ったことが伝わるように工夫して音読劇を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/2 2年生 学校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 三連休が明け、元気いっぱいの子どもたちに会うことができました。集会では、校長先生から、新しいクラスで自分から進んで行動すること、友達ともっと仲良くなること、という2つの話を聞きました。みんないい姿勢でしっかりと話を聞くことができました。
 また連休が始まります。安全に気を付け、楽しいお休みを過ごしてくださいね。

5/2 学校集会(校長先生の話)

画像1 画像1
表彰伝達に続いて校長先生から3つのお話がありました。
 「1つ目はあいさつについてです。みなさんのあいさつは、今日も元気でした。さらにすばらしいあいさつにするためには自分から進んであいさつすることです。校内でのあいさつはもちろん、校外でも見守り隊の方たちに進んであいさつできると素敵です。がんばりましょう。
 2つ目は、何事も人から言われる前に自分から行動するということです。学校でも家でも進んでお手伝いできるといいですね。
 3つ目は、友達と仲良くすることです。新しい仲間にも慣れてきて4月のはじめなら口に出さなかったような言葉を友達に言っている人はありませんか。ひょっとしたら知らず知らずのうちに友達を傷つけるようなことを言っているかもしれません。友達と話す言葉について一度振り返ってみましょう。」
 校長先生の3つのお話。みんな、真剣に聞いていました。今後のプラスにしていきましょう。

5/2 学校集会(表彰伝達)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学校集会では、野球やティーボールの表彰伝達が行われました。

お知らせ

次回のホームページ更新は5月2日(月)の予定です。神山っ子とご家族のみなさん、安全に気を付けて楽しい連休をお過ごしください。

4/28 1年生 てるてるぼうず

画像1 画像1
今日は雨が降っていて
せっかく外遊びができるようになった1年生は
「今日は遊べないね」とがっかりしていました。
なので、晴れますようにとてるてるぼうずを作りました!!
「これから雨の日はかざろうね」といいながら楽しそうでした。
雨の日の放課のすごしかたもできるようになりたいですね。

4/28 3年生 「書写の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業の様子です。書写が始まりましたね。
良い姿勢で筆を使う練習をしました。

4/28 4年 学年集会(校外学習説明会)

今日は、多目的教室に学年が集まり、来月行われる春の校外学習についての説明をしました。何の目的で行くのか、何時に集合するのか、どのように行動するのか、先生が説明することを、子どもたちは一生懸命メモしながら聴いていました。来月がとても楽しみですね。
画像1 画像1

4/27 6年情報 「走り高跳び」

画像1 画像1
 このクラスでは、走り高跳びをしていますね。
跳べた人も跳べなかった人もいましたが、がんばっている姿がみんな素敵でした。

6年情報委員会

4/27 1年「うたにあわあせて」

 音楽の時間に「かもつれっしゃ」の歌に合わせて楽しく遊びました。じゃんけんで連結していくと、長い貨物列車ができました。
画像1 画像1

1立方メートルの中へ

 5年生の算数では体積について学習しています。今日は1立方メートルの空間を実際につくり、中に入って大きさを体感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/27 6年生 「遠足のお話」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6年生では遠足の学年集会がありました。
6年生の春の遠足の行き先は、清州城です!みなさん楽しみにしていてくださいね!

4/27 4年生 図工 写生会の練習

画像1 画像1
「葉っぱを1枚1枚塗ったよ。」
「茶色1色で塗るんじゃなくて、色々な色を使ったよ。」
もうすぐ写生会なので、練習で木を描きました。工夫して色を塗ることができました。

4/27 3年 「春季校外学習について」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学年集会がありました。
内容は春季校外学習についてです。安全に気をつけて出かけましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252