最新更新日:2024/06/22
本日:count up61
昨日:123
総数:809780
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6年 算数 工夫して面積を求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 GW真っ只中ですが、子どもたちは元気に登校してきました。写真は算数の授業の様子です。
 今日は一番上の写真にある図形の面積を求めます。ただし、大切にしたいのは【答え】ではなく【考え方】。『いくつかの長方形に分ける』『図形を2つ組み合わせ大きな長方形を作り、最後に2で割る』『1cm×2cmの長方形がいくつあるか考える』『斜めに補助線を引き、三角形の面積の公式を使う』などなど… さまざまな考え方が飛び交いました。
 明日からまた3連休に入ります。楽しく過ごしながらも、学習の振り返りも忘れないでくださいね!

5月の朝会   若葉の季節に

画像1 画像1
 今日は5月最初の月曜日。朝会を行いました。体育館に全校が集まりましたが、たいへん静かで、落ち着いた朝を迎えました。
 まずはじめに、校長先生から、青少年赤十字の活動に対する感謝状が届いたことについてお話していただきました。職員室の入り口に、使用済み切手や未使用テレフォンカードの回収ボックスがあります。昨年度皆さんが協力してくださったおかげですね。
 次に、「八十八夜」についてのお話から、「根をのばそう」ということについて、お話がありました。西っ子の皆さんは、まだ若葉、これからしっかりと根をのばしていくために、何をがんばりますか。どうがんばりますか。じっくりと考えてみましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 交通安全教室
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288