ようこそ大槻中学校HPへ

郡商との合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
先輩の胸を借りて更に強くなれるよう、郡山商業へ遠征しました。

中体連総合大会間近

画像1 画像1 画像2 画像2
中体連総合大会が間近になってきました。各部とも練習試合や大会参加で頑張っています。

第1回避難訓練

 4月25日(月)の6校時、大地震を想定し、避
難経路の確認と迅速な避難を目的として、1回目の
避難訓練を行いました。

 どの学年も、真剣な態度で避難と人員確認・報告
を行うことができました。
  
 教頭先生から各学年の避難に要した時間の報告と
講評がありました。

画像1 画像1

授業参観・PTA総会・学年PTA総会

 4月22日(金)の5校時目に、今年度初めての
授業参観を実施しました。

 多くの保護者の皆様がおいでになり、子供たちの
学習する様子をご覧いただきました。
 
 授業参観の後、PTA総会が開かれました。
  
 総会では、昨年度の活動報告や決算報告、今年度
の事業計画や予算などが提案され、了承されました。
 さらに、今年度PTA役員も決まりました。
 
 PTA総会の後には、学年PTA総会やPTA常
任委員会が行われました。
  
 お忙しい中、ご来校いただいた保護者の皆様、あ
りがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
春の全国交通安全運動期間は4月15日に終了しましたが、大槻中生は事故に注意して毎日登下校しています。

修学旅行 まもなく到着

修学旅行一行は郡山南ICを通過し、まもなく到着します。
解散式の後下校となりますが、18時前には下校できます。

修学旅行 帰校時刻

修学旅行の一行は、16時45分に東北自動車道那須高原SAを出発しました。
帰校時刻は30分程度早まる予定です。

帰途も順調です

修学旅行の一行は、15時20分に東北自動車道羽生PAを出発しました。

東京を出発しました

江戸東京博物館の見学を終え、帰途につきました。
現在のところ、予定通りに進んでいます。

江戸東京博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学地江戸東京博物館にて、江戸東京の歴史と文化について資料や復元模型を通して楽しみながら学びました。

最終見学先 江戸東京博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとの研修を終えて、江戸東京博物館に到着。
到着したクラスから見学をしています。

ちゃんこ 食べました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五組は両国に行きました。昼食は勿論ちゃんこ鍋です。

もんじゃ たべました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食。4組のみんなは、浅草散策を終えてもんじゃ焼きを食べてます!
はじめて食べる人もいるようです。

5組は上野散策

画像1 画像1
画像2 画像2
東京の施設は規模が大きく圧倒されます。
上野にはいくつもの施設が揃っています。
写真は、国立博物館と国立科学博物館。

浅草到着

画像1 画像1
2、4組は浅草散策です。
2組は班ごとに自由散策、4組はガイドさんと一緒に浅草寺を見学して自由散策です。

朝食はバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルでの朝食はバイキングです。
しっかり食べて、クラス別研修に出かけます。


3日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の東京も晴れ。
ヒルトン東京ベイの外観と部屋の窓から見える東京湾越しの都内の風景です。
よい一日になりそうです。

夜のディズニー

画像1 画像1 画像2 画像2
夜まで活動したので、夜空に映える花火を見ることができました。

ディズニーリゾートで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていたディズニーリゾート。
大勢の人で賑わっていました。
目当てのアトラクションに大満足!

1年学習旅行

1年学習旅行は、日光方面での活動を終え帰途についています。
午後4時35分 那須高原SAを出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521